11月, 2024年
リハスワークとしま
2024-11-18
所在地 | 〒170-0004 東京都豊島区北大塚2丁目8-11 プログレスヒルズ4F |
---|---|
主な交通手段 | JR山の手線「大塚駅北口」より徒歩 5分 |
地図 | |
電話番号 | 03-5980-8764 |
FAX番号 | 03-5980-8514 |
Eメール | mk_kawasaki@k-qol.com |
問合せ | https://rehas-work.com/kengaku-contact |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・オリジナル木製品の制作 ・事業所内での軽作業 ・地域の介護老人保健施設での清掃作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 10:00~15:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 金沢QOL支援センター株式会社 |
協力医療機関 | - |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 工賃:月額平均10,282円(令和3年度実績) |
URL | https://rehas-work.com/work/rw_toshima |
ワークスペースQULEBO
2024-11-18
所在地 | 〒170-0004 東京都豊島区北大塚2丁目17-4 大塚キャリアビル3F |
---|---|
主な交通手段 | JR山手線・都電荒川線 大塚駅から徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 03-6903-6538 |
FAX番号 | 03-6903-5835 |
Eメール | info@qulebo.jp |
問合せ | https://qulebo.jp/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ■軽作業部門 ・アニメグッズの封入・シール貼り ・ネットショップ出品登録・発送 ■施設外就労 ・データ入力 ・メール営業代行 ・クリエイティブ |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~16:00 |
利用可能地域 | 豊島区 |
運営法人等 | 合同会社JAPORT |
協力医療機関 | 大塚北口診療所 |
備考 | 工賃:月額平均10,001円(令和4年度実績) |
URL | https://qulebo.jp/ |
第二あゆみ福祉センター
2024-11-18
所在地 | 〒114-0002 東京都北区王子4-18-16 |
---|---|
主な交通手段 | ・京浜東北線東十条駅北口下車 15分 ・南北線王子神谷駅下車5分 ・南北線王子神谷駅下車5分 |
地図 | |
電話番号 | 03-5944-6639 |
FAX番号 | 03-5944-6649 |
Eメール | ayumi-c@aym.or.jp |
問合せ | https://aym.or.jp/お問合せ/ |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・菓子箱の組み立て ・封入 ・公園清掃・地下道清掃 等 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~16:00 |
利用可能地域 | 北区及び近隣地域 |
運営法人等 | 社会福祉法人あゆみ |
協力医療機関 | 生協北診療所 |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均11,430円(平成30年度実績) |
URL | https://aym.or.jp/facilities/ayumi2/ |
東京都板橋区立徳丸福祉園
2024-11-18
所在地 | 〒175-0083 東京都板橋区徳丸3丁目41-16 |
---|---|
主な交通手段 | 東武東上線 東練馬駅から徒歩18分 |
地図 | |
電話番号 | 03-3935-7213 |
FAX番号 | 03-3935-7240 |
Eメール | tokumaru@bz01.plala.or.jp |
問合せ | https://tokumaru090401.sakura.ne.jp/mail/ |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:40名 |
作業内容 | ■受注作業 ・DMや幼児雑誌の付録などの封入、封止め。 ・グループホームや特別養護老人ホーム、公園の清掃。 ・絵具や水溶液のボトルへの充填。 ・オーラルピース(歯磨き粉)の委託販売。 ■自主生産 ・紙、革工芸品の作成、販売。コーヒー販売 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 東京都板橋区の全域 |
運営法人等 | 東京都板橋区 |
協力医療機関 | 板橋区医師会病院 |
備考 | 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均9,413円(令和4年度実績) |
URL | http://tokumarufukushien.com/work-house |
ジーコ
2024-11-18
所在地 | 〒175-0082 東京都板橋区高島平7丁目14-10 |
---|---|
主な交通手段 | 都営地下鉄三田線 新高島平駅から徒歩3分 |
地図 | |
電話番号 | 03-6904-2150 |
FAX番号 | 03-6904-2151 |
Eメール | info@printolead.tokyo |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・ダイレクトメールの封入 ・印刷物の仕分け ・簡単な折りや組み立て作業 ・環境リサイクル |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 |
利用可能地域 | 本人が自力通所可能な範囲 |
運営法人等 | 一般社団法人プリントリード |
協力医療機関 | 花園医院 |
備考 | 福祉専門職員配置 工賃:月額平均31,143円(令和4年度実績) |
URL | https://www.printlead.jp/zico |