全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

11月, 2024年

就労継続支援B型事業所 TODAY南品川

2024-11-18
所在地 〒140-0004
東京都品川区南品川4丁目2-35
主な交通手段 JR 大崎駅から徒歩5分
京浜急行電鉄 新馬場駅から徒歩5分
東急大井町線 大井町駅から徒歩10分
地図
電話番号 03-6260-0862
FAX番号 03-6260-0863
Eメール todayminamishinagawa@gmail.com
問合せ https://realcompany.jp/contact/
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・ぱどの配布
・惣菜カップの作成
・お塩の作成
・お寺清掃
・ボールペン組み立て
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~16:00
利用可能地域 品川区及び近隣地域
運営法人等 リアルカンパニー株式会社
協力医療機関 のぞみクリニック
備考 バリアフリー設備あり
送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均10,860円(令和4年度実績)
URL https://realcompany.jp

コイノニアかみきた

2024-11-18
所在地 〒156-0057
東京都世田谷区上北沢1丁目32-14
主な交通手段 京王電鉄 上北沢駅から徒歩10分
京王バス・小田急バス「上北沢2丁目」下車 徒歩5分
地図
電話番号 03-5316-2251
FAX番号 03-5316-2252
Eメール koinonia@izumikai.jp
問合せ https://izumikai.jp/contact/izumikai
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:30名
作業内容 ■水耕栽培
葉物野菜を中心に生産・販売を行います。収穫した野菜は、いっちょうめパン店内や出張販売で販売を行ないます。その他、定期的に納品できるよう販路拡大を図ります。
 
■パン工房
パンの製造・販売を行います。焼きたてパンは、店頭で販売を行います。また、近隣への出張販売、その他学校などでの販売ができるよう販路拡大を図ります。
 
■喫茶スペース
近隣の方々が、パンを購入し食べられる喫茶スペースを設けます。パン類の他、野菜、飲み物、自主生産品などの販売も行います。
 
■軽作業
障害特性に配慮し、下請け作業や自主生産品の作業を行います。
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 世田谷区全域
運営法人等 社会福祉法人 泉会
協力医療機関 医療法人社団緑秀会 黒坂内科
備考 福祉専門職員配置
工賃:月額平均16,389円(令和4年度実績)
URL https://izumikai.jp/koinonia-kamikita

渋谷区立幡ヶ谷のぞみ作業所

2024-11-18
所在地 〒151-0072
東京都渋谷区幡ケ谷3丁目53-3 渋谷区立幡ヶ谷授産場3階
主な交通手段 京王新線 幡ヶ谷駅から徒歩10分
都営バス・京王バス「六号通り」下車 徒歩5分
京王バス・渋谷区コミュニティバス「六号大通り」下車 徒歩2分
地図
電話番号 03-3377-3251
FAX番号 03-3377-2525
Eメール nozomi@shibuyaswc.jp
問合せ https://shibuyaswc.jp/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・印刷物・ダイレクトメールの封入・シール貼り
・公園清掃
・アート活動
・自主製品作りなど
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:30
年末年始休業
利用可能地域 東京都渋谷区全域及び近隣地域
運営法人等 渋谷区
協力医療機関 宮本医院
備考 福祉専門職員配置
工賃:月額平均18,990円(令和4年度実績)
URL https://shibuyaswc.jp/jusan/nozomi/

マカナ

2024-11-18
所在地 〒167-0032
東京都杉並区天沼2丁目3-9 伊藤ビル2階、3階
主な交通手段 JR中央線・東京メトロ丸の内線「荻窪駅」徒歩5分
地図
電話番号 03-6279-9579
FAX番号 03-6279-9578
Eメール makana@aoba-welfare.com
問合せ https://aoba-welfare.com/contactform/
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・手作りの雑貨制作・ショップ運営
・自主制作動画のSNS発信
・お弁当の配達
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~17:30
年末年始休業
利用可能地域
運営法人等 特定非営利活動法人あおば福祉会
協力医療機関 とおる医院
備考 福祉専門職員配置
工賃:月額平均5,334円(令和4年度実績)
URL https://aoba-welfare.com/activity-center/makana/

tori dori

2024-11-18
所在地 〒166-0004
東京都杉並区阿佐谷南3-1-21 徳和ビル2F
主な交通手段 JR中央線 阿佐ヶ谷駅から7分
東京メトロ丸の内線 南阿佐ヶ谷駅から徒歩3分
地図
電話番号 03-6383-2424
FAX番号 03-6383-2225
Eメール toridori@hb-welfare.com
問合せ
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■内職作業
1つの作業を数種類の工程に分けることで、誰でも参加できる作業があります。
・箱折り
・封入・封緘・丁合
・袋詰め など
 
■畑作業
近所の区民農園で野菜を育てています。シフト制で水やり、草抜き、収穫等を行っています。
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~17:30
年末年始休業
利用可能地域 東京都内
運営法人等 一般社団法人ハミングバード
協力医療機関 吉田クリニック
備考 昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均2,460円(令和4年度実績)
URL https://www.hb-welfare.info/tori-dori-b
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン