11月, 2024年
FITIME渋谷
2024-11-18
所在地 | 〒150-0011 東京都渋谷区東1-26-30 SHIBUYA EAST BLDG2階 |
---|---|
主な交通手段 | JR 渋谷駅新南口から徒歩約5分。 東急東横線・東京メトロ半蔵門線・京王井の頭線 渋谷駅から徒歩10分 |
地図 | |
電話番号 | 03-6822-8025 |
FAX番号 | 03-6450-5609 |
Eメール | rurihari-shibuya@start-line.jp |
問合せ | https://rurihari.jp/contact/ |
対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:20名 |
作業内容 | ・職業適性診断(アセスメント) ・社会人基礎スキル(実務/コミュニケーションスキル) ・セルフマネジメント ・模擬業務10種類以上 ・テレワーク・在宅勤務を意識したプログラム ・キャリアデザイン ・企業実習・インターン ・定着支援 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~15:30 年末年始休業 |
利用可能地域 | 東京都渋谷区全域 |
運営法人等 | 株式会社スタートライン |
協力医療機関 | しろかねたかなわクリニック |
備考 | 福祉専門職員配置 |
URL | https://rurihari.jp/office/rurihari_shibuya/ |
めぐろ
2024-11-18
所在地 | 〒153-0043 東京都目黒区東山3-16-3 ウェル東山ビル |
---|---|
主な交通手段 | 東急田園都市線 池尻大橋駅から徒歩1分 |
地図 | |
電話番号 | 03-3710-7770 |
FAX番号 | 03-3710-8300 |
Eメール | meguro3104@mx52.tiki.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 |
作業内容 | ビル・公園・民泊等の施設清掃、封入・手作業 ・テナントビル清掃(4階建て) ・寮共用スペースの清掃(6階建てビル、徒歩4分) ・公園清掃(2ヶ所、徒歩1分) ・ホテル清掃(徒歩5分) ・オフィスビル植栽メンテナンス ※所在地に出勤し、各作業後は所在地に戻ります。 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日 10:00~16:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 東京都目黒区 |
運営法人等 | 一般社団法人ウェル |
協力医療機関 | 古畑クリニック |
備考 | 交通費補助あり(上限5,250円) 福祉専門職員配置 賃金:月額平均83,043円(令和4年度実績) |
URL | https://www.sha-well.com/meguro/ |
ボナペティ 尾道事業所
2024-11-05
所在地 | 〒729-0142 広島県尾道市西藤町1602番地 |
---|---|
主な交通手段 | JR東尾道駅から車で10分 JR松永駅から車で15分 |
地図 | |
電話番号 | 0848-38-1270 |
FAX番号 | 0848-38-1271 |
Eメール | bona-onomichi@seagreen.ocn.ne.jp |
問合せ | https://www.l-bonappeetit.com/contact |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援A型:10名 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ■就労継続支援A型 ・洋菓子の製造補助 ・ベーカリーの製造補助 ■就労継続支援B型 ・パソコン入力作業 ・清掃作業 ・業務委託 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日(年末年始は除く) 9:00~16:00 ※就労継続支援B型は土日休業 |
利用可能地域 | 福山市・尾道市・三原市 |
運営法人等 | 株式会社ラトリエ・ドゥ・ボナペティ |
協力医療機関 | きやすクリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 賃金:就労継続支援A型 月額平均100,260円(令和4年度実績) 工賃:就労継続支援B型 月額平均20,405円(令和4年度実績) |
URL | - |
Neuro Dive 秋葉原
2024-11-18
所在地 | 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目25-16 日宝秋葉原ビル4F |
---|---|
主な交通手段 | ・JR各線秋葉原駅 徒歩4分 ・東京メトロ日比谷線秋葉原駅 徒歩4分 ・つくばエクスプレス秋葉原駅 徒歩5分 ・都営新宿線岩本町駅 徒歩2分 JR各線、日比谷線、都営新宿線、つくばエクスプレス、各線からアクセス可能。 |
地図 | |
電話番号 | 03-5577-5011 |
FAX番号 | 03-5577-5012 |
Eメール | pdi-nda@persol.co.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:20名 |
作業内容 | 先端ITスキル(データサイエンス、AI・機械学習)やビジネススキルを身に着け、企業の戦力になる人材を目指します。 データサイエンスやキャリアアドバイスに精通した事業所にいる講師からの話やUdemyなどのeラーニングを用いて、学習し、専門スキルを高めていきます。 先端IT領域で働くことのできる可能性のある人たちが目標を達成するために努力していく場所です。 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~16:00 土曜開所の場合あり |
利用可能地域 | 東京23区及び、その周辺地域 |
運営法人等 | パーソルチャレンジ株式会社 |
協力医療機関 | 銀座泰明クリニック |
備考 | 福祉専門職員配置 |
URL | https://neuro-diversity.biz/ |
atGPジョブトレIT・Web秋葉原
2024-11-18
所在地 | 〒101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目13-5 SSスマートビル8階 |
---|---|
主な交通手段 | ・JR・つくばエクスプレス・日比谷線「秋葉原駅」徒歩12分 ・JR・銀座線「神田駅」徒歩10分 ・都営新宿線「岩本町駅」徒歩7分 ・日比谷線「小伝馬町駅」徒歩5分 ・JR「馬喰町駅」徒歩4分 |
地図 | |
電話番号 | 050-3645-1177 |
FAX番号 | 050-3457-9805 |
Eメール | jobtra.it.akihabara@generalpartners.co.jp |
問合せ | https://info.atgp.jp/training/it_web/inquiry |
対象の障がい | 身体障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:20名 |
作業内容 | ■Webデザイナーコース Webサイト制作に必要なWebレイアウト・デザインの基本から、HTML5やJavaScriptなどのコーディングスキルまで、幅広く学べます。 ■ITエンジニアコース データベースと連携するシステム開発の基礎を学習します。これらの言語は、Webサイト、アプリ、ゲーム開発に必要なスキルです。 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 10:00~16:00 |
利用可能地域 | 東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県(それぞれ諸島部など一部地域を除く) |
運営法人等 | 株式会社ゼネラルパートナーズ |
協力医療機関 | 日本橋メンタルクリニック |
備考 | 福祉専門職員配置 |
URL | https://www.atgp.jp/training_it/ |