全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

11月, 2024年

わかとり作業所

2024-11-01
所在地 〒683-0312
鳥取県西伯郡南部町福成3290-3
主な交通手段 JR米子駅から車で10分
地図
電話番号 0859-39-6010
FAX番号 0859-39-6011
Eメール wakatori@syouwakai.jp
問合せ https://www.syouwakai.jp/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:34名
作業内容 ○受託作業
・フレッシュ電子の部品並べ
 
○加工食品、洋菓子製造
・手作りみそ、こんにゃく作り
・カステラ、クッキー、フィナンシェ
 
○施設外就労(委託美化業務)
・清掃作業
・除草作業(草刈り、草取り)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~16:00
土曜
9:00~14:00
※土曜日の開所日は年間予定で定める。
利用可能地域 鳥取県西部地区
運営法人等 社会福祉法人 祥和会
協力医療機関 西伯病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均20,916円(令和4年度実績)
URL https://www.syouwakai.jp/office/wakatori/

わかとり作業所 フラワー分場

2024-11-01
所在地 〒683-0217
鳥取県西伯郡南部町鶴田110とっとり花回廊内
主な交通手段 JR米子駅から車で20分
地図
電話番号 0859-64-2039
FAX番号 0859-64-2039
Eメール flower@syouwakai.jp
問合せ https://www.syouwakai.jp/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:34名
作業内容 ○とっとり花回廊委託作業
・整備、除草、芝管理、植栽管理等
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~16:00
利用可能地域 鳥取県西部地区
運営法人等 社会福祉法人 祥和会
協力医療機関 西伯病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均30,840円
URL https://www.syouwakai.jp/office/wakatori/

わかとり作業所 ルポゼ

2024-11-01
所在地 〒683-0351
鳥取県西伯郡南部町法勝寺341番地 キナルなんぶ内
主な交通手段 JR米子駅から15分
地図
電話番号 0859-46-0720
FAX番号 0859-46-0721
Eメール wakatori@syouwakai.jp
問合せ https://www.syouwakai.jp/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ○パン工房
・製造、販売
・飲食店業務
開所日・時間 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
9:00~16:00
利用可能地域 鳥取県西部地区
運営法人等 社会福祉法人 祥和会
協力医療機関 西伯病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均30,840円
URL https://www.syouwakai.jp/office/wakatori/

小竹の郷

2024-11-01
所在地 〒689-3203
鳥取県西伯郡大山町小竹1297-19
主な交通手段 名和I.C.より車で10分
地図
電話番号 0859-54-2765
FAX番号 0859-54-2785
Eメール kodakesa@sea.chukai.ne.jp
問合せ https://www.syouwakai.jp/contact/
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ○農作業
・大根、ネギの収穫・他農作物の播種・草取り
・農作業受託
・農産品加工
 
○企業からの受注作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
9:00~16:00
※土曜休業になることあり
利用可能地域 鳥取県西部地区
運営法人等 社会福祉法人 祥和会
協力医療機関 名和診療所
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均24,229円(令和4年度実績)
URL https://www.syouwakai.jp/office/kodake/

あそしえ

2024-11-01
所在地 〒689-3523
鳥取県米子市福万148-3番地
主な交通手段 JR:伯耆大山駅 車10分
日交バス:バス停「河岡」徒歩5分
山陰道 日野川東IC 車8分
地図
電話番号 0859-21-0213
FAX番号 0859-21-0239
Eメール asosie-hakuaikai@rhythm.ocn.ne.jp
問合せ https://www.hakuaikai-smile.jp/form/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:10名
就労継続支援B型:10名
作業内容 ○作業
・DM封入作業
・食品、食材などの計量、袋入れ(シーラー)作業
・野菜や海産物の乾燥(フリーズドライ)作業
・野菜の加工(サツマイモやジャガイモなど)
 
■就労継続支援A型
・清掃作業
・介護雑務
 
■就労継続支援B型
・食品加工
・食堂業務
・スーパー商品チェック
・充填作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:30~15:35
土曜
9:30~13:30
※土曜日出勤は管理者が定めた日で休業の日もある
年末年始休業、盆休み休業
利用可能地域 米子市、大山町、伯耆町、南部町、日吉津村
運営法人等 社会福祉法人 博愛会
協力医療機関 仲村医院
備考 送迎あり:伯耆大山駅、米子駅等
昼食の提供あり:110円
賃金:就労継続支援A型 月額平均84,397円(令和4年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均14,483円(令和4年度実績)
URL https://www.hakuaikai-smile.jp/office/asoshie/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン