11月, 2024年
エスポアール・セルプ(従の事業所)
2024-11-19
所在地 | 〒700-0071 岡山県岡山市北区谷万成2-6-33 北ふれあいセンター内 |
---|---|
主な交通手段 | JR岡山駅から中鉄バス佐山団地行き「楢津口」バス停下車。徒歩約5分 JR吉備線 備前三門駅から徒歩約20分 |
地図 | |
電話番号 | 086ー252ー0723 |
FAX番号 | 086ー252ー0723 |
Eメール | esupo@msj.biglobe.ne.jp |
問合せ | https://www.dojinkai-nozomi.jp/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:15名 |
作業内容 | ・軽作業(箱折り、箸の差し込み、パンフレット等各種封入・発送、仕分け等) ・さをり織り等 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日、盆休み、年末年始は除く) 9:00~17:00 ※管理者が別途定める土曜、祝祭日の利用可能な時間帯も平日と同様 |
利用可能地域 | 岡山市、倉敷市、赤磐市、瀬戸内市、総社市、早島町 |
運営法人等 | 社会福祉法人 同仁会 |
協力医療機関 | 医療法人あおぞら会 同仁病院 |
備考 | 送迎あり(岡山駅) 昼食の提供あり:1食300円 福祉専門職員配置 工賃:月額平均8,016円 |
URL | https://www.dojinkai-nozomi.jp/service/espoir-selp/ |
つだか風の谷
2024-11-19
所在地 | 〒701-1145 岡山県岡山市北区横井上1926-1 |
---|---|
主な交通手段 | ●車の場合:旧国道53号線を辛香・御津方面へ。津高郵便局手前を右折、「猿場池」の手前が事業所です ●バスの場合:中鉄・岡電バス 「免許センター」または「辛香」行。「蕃人土手」下車。バスの進行方向に歩き、津高郵便局手前を右折。「猿場池」手前の事業所まで徒歩約8分です |
地図 | |
電話番号 | 086-294-8500 |
FAX番号 | 086-294-8501 |
Eメール | t-kazenotani@nifty.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・野菜の栽培(種まきから収穫まで)、配達 ・野菜、お花の苗の生産販売、配達 ・野菜の加工品やクッキー作り ・庭掃除(草取り、草刈り、庭木の剪定など) ・さをり織りを使った製品製作(マフラー・メガネケース・ポーチ・トートバッグなど) ・マスク作り ・ビーズ製品製作 ・内職作業(パンフレット封入作業・封筒入れ・フルーツネット作業など) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日、盆休み、年末年始は除く) 9:00~16:00 |
利用可能地域 | 岡山市全域 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 津高生活交流セン ター |
協力医療機関 | 難波医院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり(390円) 福祉専門職員配置 工賃:月額平均10,469円(令和4年度実績) |
URL | https://t-kazenotani.amebaownd.com |
あいぷらす
2024-11-19
所在地 | 〒700-0814 岡山県岡山市北区天神町6-44 |
---|---|
主な交通手段 | JR岡山駅から東へ1キロ 市内電車〈東山線〉「城下〈しろした)」下車 徒歩3分 岡山県立美術館前バス停から徒歩3分 シンホニーホール前電停から徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 086-206-4678 |
FAX番号 | 086-206-4678 |
Eメール | aiplus@ambitiousjapan.org |
問合せ | https://aiplus.ambitiousjapan.org/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ■施設内就労 ・店舗や事務所用マットのクリーニング ・デザインやイラスト制作 ・軽作業(芳香剤の作成、梱包など) ・自主生産(みかん、ピオーネなど) ・清掃、草取り ・足場清掃委託作業 ・回収自転車清掃、整備 ・PC業務 ■施設外就労 ・農作業(黄ニラ農家での、苗の植え付け、除草、包装など) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日、盆休み、年末年始は除く) 10:00~15:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 一般社団法人 アンビシャス・ジャパ ン |
協力医療機関 | キタカタクリニック |
備考 | 昼食の提供あり(無料) 工賃:月額平均9,267円(令和4年度実績) |
URL | https://aiplus.ambitiousjapan.org/work/ |
ふくしあ就労継続支援B型建部事業所
2024-11-19
所在地 | 〒709-3142 岡山県岡山市北区建部町建部上320-1 |
---|---|
主な交通手段 | 建部駅より徒歩10分 |
地図 | |
電話番号 | 086-722-5180 |
FAX番号 | 086-722-5181 |
Eメール | f.takebe0503@po.oninet.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・パワーストーン、ガラスフィージングアクセサリーの制作、販売 ・軽作業(金属の仕分け、バリ取り、ハシの袋入れ、手袋の袋入れ、ネジの組立、カキなど梱包、チラシ貼り、古本の検品、野菜の袋入れなど) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日、盆休み、年末年始は除く) 9:50~15:00 ※定休日は変更の場合あり |
利用可能地域 | 岡山市内 ※市外の方は、ご相談下さい |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 さくら |
協力医療機関 | たけべクリニック |
備考 | 送迎あり:自力での通所が困難な方のみ(利用料に含む) 昼食の提供あり:弁当の注文が可能(400円程度) 工賃:月額平均7,301円(令和4年度実績) |
URL | http://sakura-fuchsia.com/contents/riyou/index.html |
多機能型事業所いち・にのさん
2024-11-19
所在地 | 〒703-8282 岡山県岡山市中区平井6-7-28 |
---|---|
主な交通手段 | 岡山駅より、岡電バス「新岡山港行き」新道上平井バス停下車徒歩2分 |
地図 | |
電話番号 | 086-273-5090 |
FAX番号 | 086-273-5090 |
Eメール | workcenter@snow.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:12名 |
作業内容 | ・製品加工 ・自動車部品のバリ取り作業 ・内職 ・公園トイレ清掃 ・洗車 ・草取り、草刈り |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 9:30~16:30 |
利用可能地域 | 岡山市北区・中区 |
運営法人等 | 社会福祉法人 弘徳学園 |
協力医療機関 | 片岡内科・河田病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均9,146円(令和4年度実績) |
URL | https://koutoku.net/123.html |