7月, 2024年
久保田サンハウス
2024-07-31
所在地 | 〒849-0201 佐賀県佐賀市久保田町大字徳万907-1 |
---|---|
主な交通手段 | バス停思斉館前/佐賀市営バスから徒歩2分 バス停久保田支所前/佐賀市営バスから徒歩4分 バス停中副/佐賀市営バスから徒歩6分 |
地図 | |
電話番号 | 0952-51-3076 |
FAX番号 | 0952-51-3086 |
Eメール | k-sunhouse@b1.bunbun.ne.jp |
問合せ | http://kubota-sunhouse.com/inquiry.html |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ・EM活性液製造 ・EM菌入り廃油石鹸製造 ・菓子箱折り ・みかん皮むき作業(10月~7月) ・清掃(施設・トイレ) ・雑貨(クリップ、マスク、アクリル、タワシ、ポチ袋、ビーズ、アクセサリー、ラベンダー、香り袋、ヘアアクセサリー)の作成・販売 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・お盆・年末年始は除く) 10:00~16:00 |
利用可能地域 | 佐賀市内、久保田町、東与賀町、川副町、小城市、小城町、三日月町、牛津町、芦刈町 |
運営法人等 | 社会福祉法人 さん愛 |
協力医療機関 | せとぐち内科 |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均23,189円(令和4年度実績) |
URL | http://kubota-sunhouse.com/content1.html |
就労支援事業所 スプリングフィールド
2024-07-31
所在地 | 〒849-0905 佐賀県佐賀市金立町大字千布字筑州2304-1 |
---|---|
主な交通手段 | タクシー、車:佐賀駅より15分 |
地図 | |
電話番号 | 0952-98-3839 |
FAX番号 | 0952-97-7228 |
Eメール | spring@spring-hibiki.com |
問合せ | https://spring-hibiki.com/contact |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ・内職作業(箱の組み立て、おしぼりの補修など) ・販売 ・印刷物やデータ入力のパソコン作業 ・イラストデザイン ・革、合皮製品の制作 ・キーホルダー等の雑貨の制作 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・夏季休暇・年末年始は除く) 9:00~17:00 |
利用可能地域 | 佐賀市、小城市、神埼市、吉野ヶ里市及びその近隣市町 |
運営法人等 | 社会福祉法人 スプリングひびき |
協力医療機関 | コールメディカル・クリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり(350円) 福祉専門職員配置 工賃:月額平均18,474円(令和4年度実績) |
URL | https://spring-hibiki.com/service/spring/ |
DE・TE・KO・I 水ケ江
2024-07-31
所在地 | 〒840-0054 佐賀県佐賀市水ヶ江5丁目9-17 |
---|---|
主な交通手段 | 自転車、徒歩、自家用車、送迎 バス停大崎(北側)/佐賀市営バスから徒歩2分 バス停大崎/西鉄バスから徒歩2分 バス停袋住宅前/佐賀市営バスから徒歩3分 |
地図 | |
電話番号 | 0952-29-7484 |
FAX番号 | 0952-26-2229 |
Eメール | izumikai@crux.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ■施設内就労 ・自動車部品の組立 ・ビルの清掃 ・刺し子など ■施設外就労 ・JAにてきゅうりの選別作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 10:00~15:00 ※土日祝日も利用可能な日もあり |
利用可能地域 | 佐賀市、柳川市、多久市 |
運営法人等 | 社会福祉法人いずみ会 |
協力医療機関 | 志田病院 |
備考 | 送迎あり(応相談、自己負担あり) 昼食の提供あり(無料) 福祉専門職員配置 工賃:月額平均10,439円(令和4年度実績) |
URL | https://izumikai-saga.sakura.ne.jp/detekoimiz.html |
まごころ授産所
2024-07-31
所在地 | 〒840-2213 佐賀県佐賀市川副町大字鹿江1752-5 |
---|---|
主な交通手段 | 佐賀駅バスセンターより、犬井道・和崎行きに乗り、鹿江東団地で降りる。その後徒歩15分のところ。徒歩より看板や標識あり。 |
地図 | |
電話番号 | 0952-45-2411 |
FAX番号 | 0952-97-8394 |
Eメール | magokoro@siren.ocn.ne.jp |
問合せ | https://magokorojusanjo.jimdofree.com/お問い合わせ/ |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:30名 |
作業内容 | ・内職(海苔容器の作成、化粧箱づくり、海苔の養殖に使う落下傘づくり、旗づくり) ・ダンボール回収 ・文房具の配達 ・弁当配達 ・ギフト配達 ・信書便 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 |
利用可能地域 | 佐賀市 小城市 神埼市 |
運営法人等 | 社会福祉法人 まごころ会 |
協力医療機関 | 坂井医院 江頭クリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均15,990円(令和4年度実績) |
URL | https://magokorojusanjo.jimdofree.com/ |
アクティブ
2024-07-31
所在地 | 〒849-0932 佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝1307-2 |
---|---|
主な交通手段 | 電車:JR長崎本線 鍋島駅より徒歩1分 バス:佐賀市営バス 鍋島駅北より徒歩1分 |
地図 | |
電話番号 | 0952-33-1066 |
FAX番号 | 0952-37-5311 |
Eメール | info@npo-active.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・リサイクル自転車の整備、販売 ・除草作業 ・自動車部品の組み立て、検査 ・箱折り ・電子機器の清掃等 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・夏季休暇・年末年始は除く) 10:00~15:00 ※その月により土・祝は開所する場合があります |
利用可能地域 | 佐賀県佐賀市 佐賀県小城市 佐賀県神埼市 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人アクティブ |
協力医療機関 | 小副川脳神経内科 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり(1食100円) 福祉専門職員配置 特別手当あり 工賃:月額平均20,706円(令和4年度実績) |
URL | https://www.npo-active.jp/b_active/ |