全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

7月, 2024年

小麦の家

2024-07-31
所在地 〒849-4282
佐賀県伊万里市東山代町里字蕨野359-4
主な交通手段 電車:松浦鉄道 里駅から徒歩5分
バス:旧ポリテクセンター前から徒歩2分
タクシー:伊万里駅より20分
地図
電話番号 0955-28-2386
FAX番号 0952-28-2387
Eメール komuginoie@komuginoie.jp
問合せ http://www.komuginoie.jp/mail.html
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・クッキー等焼菓子の製造、販売
・特定信書便事業及び広報紙等配送
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・お盆・年末年始は除く)
9:00~16:00
※上記時間帯のほか、朝夕の送迎を実施します
利用可能地域 伊万里市・有田町・武雄市
運営法人等 社会福祉法人小麦の家福祉会
協力医療機関 堀田病院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均39,905円(令和4年度実績)
URL http://www.komuginoie.jp/syoukai.html

かるがも

2024-07-31
所在地 〒849-0302
佐賀県小城市牛津町柿樋瀬852-22
主な交通手段 ・JR長崎線 牛津駅より東に直進 徒歩10分
・牛津本町バス停より徒歩2分
地図
電話番号 0952-66-5121
FAX番号 0952-66-5121
Eメール
問合せ
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・パンの製造販売
・農作業
・漬物、菓子、かりんとうなどの製造販売
・内職作業
・除草作業
・清掃作業
・名刺作成、印刷など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
※休憩時間:午前15分 昼休み60分 午後15分
利用可能地域 佐賀県全域
運営法人等 特定非営利活動法人 かるがも
協力医療機関 おおしまクリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均16,517円(令和4年度実績)
URL https://npo-karugamo.com/就労支援b型/

作業所 桜花

2024-07-31
所在地 〒849-0301
佐賀県小城市牛津町乙柳873-1
主な交通手段 牛津駅出口から徒歩約18分
地図
電話番号 0952-66-2003
FAX番号 0952-37-5829
Eメール sagyousyo_ouka@yahoo.co.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:11名
作業内容 ・アロマキャンドル作成(スイーツキャンドル、デコレーションキャンドル、ジェルキャンドル、ミニキャンドル、アロマキャンドル)
・みかん作業
・公園清掃
・箱作り
開所日・時間
利用可能地域
運営法人等 特定非営利活動法人 流蛍の里
協力医療機関
備考 工賃:月額平均18,588円(令和4年度実績)
URL

太陽社

2024-07-31
所在地 〒847-0033
佐賀県唐津市久里2073-2
主な交通手段 JR唐津線 鬼塚駅 徒歩30分
地図
電話番号 0955-78-2520
FAX番号 0955-78-1019
Eメール taiyosha@vc.people-i.ne.jp
問合せ https://www.people-i.ne.jp/~taiyosha/contact.html
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:39名
作業内容 ・玉ねぎ苗、アスパラ、ニンニク、トマト等の野菜栽培
・いちごの生産販売
・観光いちご園の管理
・切花の仕入れ、出荷、販売
・おやさい村の販売、商品管理
・花束、アレンジ花
・クッキー等のお菓子製造販売
・味噌の製造販売
・正月用餅の製造
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
8:50~16:20
利用可能地域 唐津市 東松浦郡玄海町 周辺
運営法人等 社会福祉法人 あやめ会
協力医療機関
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均23,080円(令和4年度実績)
URL https://www.people-i.ne.jp/~taiyosha/service.html

いろえんぴつ

2024-07-31
所在地 〒847-0031
佐賀県唐津市原1043-10
主な交通手段 JR筑肥線東唐津駅から徒歩25分
昭和バス生駒バス停から徒歩2分
地図
電話番号 0955-53-8381
FAX番号 0955-53-8382
Eメール mutumi@chic.ocn.ne.jp
問合せ https://climb-karatsu.co.jp/pages/5/
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・年間を通してトマト他季節野菜の栽培、出荷販売作業、稲作、出荷販売
・紙箱、木箱の組立て作業
・釣用ルアーのバリ取り、製品詰め作業
・即席味噌汁、スープの製品袋詰め作業
・調理補助(簡単な調理のお手伝いです。 材料の買い出し等にも行きます)
・バザー等の販売活動 (不定期)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日(年末年始は除く)
8:00~17:00
利用可能地域 唐津市
運営法人等 株式会社 Climb
協力医療機関 医療法人松籟会 松籟病院
備考 送迎あり(無料)
昼食の提供あり(無料)
福祉専門職員配置
工賃:月額平均15,069円(令和4年度実績)
URL https://climb-karatsu.co.jp/pages/52/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン