7月, 2024年
カイト西条
2024-07-17
所在地 | 〒799-1362 愛媛県西条市今在家1077-4 |
---|---|
主な交通手段 | 車:壬生川駅より東予港方面へ 約15分 |
地図 | |
電話番号 | 0898-35-5009 |
FAX番号 | 0898-35-5019 |
Eメール | kaito.saijoh@gmail.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | 遊技機の廃棄台解体(パチンコ台・スロット台等) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、一部土曜(祝日は除く) 9:30~15:30 |
利用可能地域 | 西条市全域(旧東予市、丹原町を含む) |
運営法人等 | 一般社団法人チャレンジド尾道 |
協力医療機関 | 渡部病院 |
備考 | 送迎あり 工賃:月額平均18,134円 |
URL | http://kaito-saijoh0201.amebaownd.com |
就労継続支援B型事業所 Visee
2024-07-17
所在地 | 〒799-1351 愛媛県西条市三津屋444-10 |
---|---|
主な交通手段 | 電車:JR壬生川駅よりぽんぽこ橋を越えて徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 0898-52-7377 |
FAX番号 | 0898-52-7377 |
Eメール | visee@grace.ocn.ne.jp |
問合せ | https://visee-style.jp/contact |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:30名 |
作業内容 | ■石鎚黒茶の製造・販売 西条市の伝統的なお茶を手づくりで製造します。 ■季節の野菜の栽培・販売 畑で季節の野菜を育てて出荷・販売します。 ■おかし屋Miel(ミエル) 専門家の指導の元、パウンドケーキ、スイートポテト、落雁などの製造をしています。 ■芸術創作活動 作品の展示や公募展への出品、作品デザインの商品化を目指します。 ■委託作業 企業から委託された電線の加工や、ゴム製品の分別などをします。 ■施設外就労 企業などへ出向いて仕事をします。 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 愛媛県西条市の全域 |
運営法人等 | NPO法人石鎚スクエア |
協力医療機関 | 田中内科 |
備考 | 浴室・多目的トイレあり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均14,198円 |
URL | http://visee-style.jp |
就労継続支援事業所 そんげん
2024-07-17
所在地 | 〒799-1352 愛媛県西条市三津屋東30番17 |
---|---|
主な交通手段 | JR壬生川駅より、車で5分 |
地図 | |
電話番号 | 0898-64-0303 |
FAX番号 | 0898-35-3288 |
Eメール | ymmirai1953@ace.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ■内職作業 和紙や色紙の袋入れ等 ■施設外就労 企業さんへ出向き、空調の効いた部屋での軽作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 土曜 9:00~14:00 |
利用可能地域 | 西条市、今治市、新居浜市 |
運営法人等 | 一般社団法人ゆめ未来 |
協力医療機関 | 近藤クリニック (医)周恵会 |
備考 | 送迎あり(旧東予市・周桑郡全般(旧西条市内一部・今治(桜井・朝倉))) 工賃:月額平均12,663円 |
URL | https://e-shugyo.net/doc/jginfo/songen_b.pdf |
まこと
2024-07-17
所在地 | 〒790-0863 愛媛県松山市此花町5-32 |
---|---|
主な交通手段 | 伊予鉄バス8番線新立バス停より徒歩5分 伊予鉄バス10番線南持田、東高前バス停より徒歩3分 伊予鉄バス川内線南持田、新立バス停より徒歩3分 市内電車 勝山電停より徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 089-909-5677 |
FAX番号 | 089-909-5688 |
Eメール | makoto.npo@gmail.com |
問合せ | https://npo-makoto.jp/mailform.html |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・ウエスカットの作業 ・ポスティング準備 ・シール貼り ・コインランドリードラム清掃 ・白和え計量 ・白和え内容確認 ・チラシ折り ・昆布カット ・清掃作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 9:00~17:00 |
利用可能地域 | 松山市、東温市、伊予市、松前町、砥部町 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人まこと |
協力医療機関 | 医療法人三星会(渡辺内科クリニック) |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均11,499円 |
URL | http://npo-makoto.jp |
指定障害者支援施設 東予希望の家
2024-07-17
所在地 | 〒799-1301 愛媛県西条市三芳1839-5 |
---|---|
主な交通手段 | 電車:JR予讃線 伊予三芳駅徒歩約8分 タクシー:JR予讃線 伊予三芳駅より約2分 車:東予丹原ICより三芳方面へ約10分 |
地図 | |
電話番号 | 0898-66-4656 |
FAX番号 | 0898-76-5060 |
Eメール | info@hakucho-kai.jp |
問合せ | http://hakucho-kai.jp/index.php?id=3 |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:40名 |
作業内容 | ■就労移行支援 ・準備訓練 ・職場実習 ・就職活動 ・余暇活動 ■就労継続支援B型 ・印刷と製版の作業 ・タオルの箱詰め ・電気部品加工 ・カウンタークロスの縫製作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・お盆・年末年始は除く) 9:00~16:00 |
利用可能地域 | 西条市 |
運営法人等 | 社会福祉法人 白鳥会 |
協力医療機関 | 福田医院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:就労継続支援B型 月額平均20,164円(令和3年度実績) |
URL | http://hakucho-kai.jp/ |