7月, 2024年
株式会社 あいクリーン
2024-07-17
所在地 | 〒790-0964 愛媛県松山市中村1丁目3-52 |
---|---|
主な交通手段 | 電車:伊予鉄 横河原線 石手川公園駅より徒歩15分 バス:伊予鉄(JR)立花橋バス停より徒歩10分 伊予鉄 都心循環東南線 小坂3丁目バス停より徒歩10分 松山市駅他 最寄駅までの送迎有り |
地図 | |
電話番号 | 089-993-8844 |
FAX番号 | 089-993-8844 |
Eメール | ai-clean-ehime@nifty.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 |
作業内容 | ■清掃 個人病院・クリニック・予備校等の室内を隅々まで清掃し、利用される方が心地よく過ごせるように清潔な室内空有感をご提供いたします。 ■介護用品メンテナンス デリケートな肌に直接触れるものには、特に細心の注惹が必要で す。ハイレベルな洗浄を実現する最新鋭機器と技術力を駆使して、直に触れるものにも高品質の安心と安全をお約束いたします。 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 9:00~18:00 一部土曜 9:30~15:00 |
利用可能地域 | 松山市 伊予市 松前町 砥部町 東温市 |
運営法人等 | 株式会社 あいクリーン |
協力医療機関 | あい整形外科 |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 賃金:月額平均60,000円 |
URL | http://ai-clean.matsuyama-service.jp |
就労移行支援事業フェローICT
2024-07-17
所在地 | 〒790-0805 愛媛県松山市中一万町7-8 |
---|---|
主な交通手段 | 市内電車環状線「松山赤十字病院前」駅 又は「上一万」駅 徒歩3分 伊予鉄バス「西一万」バス停又は「赤十字病院前」 徒歩2分 |
地図 | |
電話番号 | 089-987-6046 |
FAX番号 | 089-987-6047 |
Eメール | fs-ict@fellow.co.jp |
問合せ | https://www.fellow.co.jp/inquiry/visit/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:12名 |
作業内容 | ・ホームページ(Webサイト)の制作 ・プログラミング・アプリ開発 ・Webデザイン ・動画作成、映像編集 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、月1回土曜(祝日は除く) 9:00~18:00 |
利用可能地域 | 松山市、東温市、伊予市、砥部町、松前町、内子町、今治市、西条市、四国中央市 |
運営法人等 | 株式会社フェローシステム |
協力医療機関 | 船津内科胃腸科クリニック |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 |
URL | https://www.fellow.co.jp/services/welfare-service/fellow-ict/ |
つばさワークス
2024-07-17
所在地 | 〒791-8042 愛媛県松山市南吉田町2274-1 |
---|---|
主な交通手段 | 送迎サービスを利用 |
地図 | |
電話番号 | 089-992-9091 |
FAX番号 | 089-992-9092 |
Eメール | tensinotsubasa@diary.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:40名 |
作業内容 | ■施設外就労 ・タオルリネン ・バケツのシール貼り ■施設内就労 ・プラスチック製品の加工 ・アメニティグッズの箱入れ 等 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:30~15:30 年末年始休業 |
利用可能地域 | 松山市、伊予市、松前町、砥部町 (島嶼部は除く) |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 アイコン |
協力医療機関 | 星島内科 |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均20,845円 |
URL | https://icon-tsubasa.jp/tsubasaworks/ |
株式会社 エコメイト
2024-07-17
所在地 | 〒791-8042 愛媛県松山市南吉田町2798-31 |
---|---|
主な交通手段 | 自家用車、自転車、徒歩 送迎車 バス |
地図 | |
電話番号 | 089-989-5050 |
FAX番号 | 089-989-3833 |
Eメール | ecomate@group-eco.co.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 |
作業内容 | 繊維製品(タオル・オムツ等)のたたみ作業及びその他附帯作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日 8:00~17:00 週5日勤務、シフト制 |
利用可能地域 | 松山市全域・伊予市・伊予郡松前町・東温市 ※送迎2ルート(JR松山駅・松前町役場内及び伊予駅) |
運営法人等 | 株式会社 エコメイト |
協力医療機関 | 大城外科胃腸科 |
備考 | 送迎あり(事業所⇔松山近郊・事業所⇔伊予郡松前町・伊予市) |
URL | https://ecomate.link/ |
ほほえみ工房 ぱれっと道後
2024-07-17
所在地 | 〒790-0843 愛媛県松山市道後町2丁目12-10 |
---|---|
主な交通手段 | JR松山駅から電車で20分(南町停留所下車徒歩5分)、タクシーで15分 道後温泉駅から徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 089-924-0111 |
FAX番号 | 089-924-0114 |
Eメール | kunren@ehime-swc.or.jp |
問合せ | https://www.ehime-swc.or.jp/contact/ |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:40名 |
作業内容 | ■販売サービス科 「コミ花カフェ 花楽里」での手作りスイーツ・商品・花苗等の販売、道後友輪荘の喫茶における接客サービスを行います。 ■クリーニング科 最新のクリーニング機器導入による質の高いクリーニング作業。地域内のホテル・一般の方々からお預かりしたシーツ、カバー、浴衣や衣類の洗濯作業を行います。 ■清掃メンテナンス科 清掃委託された施設・企業の日常清掃作業、マンション・借家等のハウスクリーニング作業を行います。 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 9:00~16:30 年末年始休業 ※土曜は販売サービス及びクリーニング営業 |
利用可能地域 | 松山市(島しょ部を除く)、東温市、伊予市、砥部町(旧広田村を除く)、松前町 ※通常の実施地域以外の利用希望者に対しサービスを提供する場合もある |
運営法人等 | 社会福祉法人愛媛県社会福祉事業団 |
協力医療機関 | 三好神経内科 |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均21,671円 |
URL | http://www.ehime-swc.or.jp/facility/palette/ |