全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

7月, 2024年

松山市畑寺就労継続支援事業所

2024-07-17
所在地 〒790-0913
愛媛県松山市畑寺4丁目8-5
主な交通手段 ・伊予鉄道 横河原線 久米駅より徒歩30分
・伊予鉄路線バス 10番線 三町バス停より徒歩10分
地図
電話番号 089-905-9613
FAX番号 089-905-9171
Eメール
問合せ https://www.matsuyama-swwo.jp/about/otoiawase.html
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■事業所内支援
・生産活動の機会の提供
・委託作業(シール貼り、梱包作業、箱折り、アメニティセット袋づめ、ゴムバリ取り、封入作業等)
・オリジナル製品の製造販売
 
■事業所外支援
・施設外就労(青果市場、駐車場清掃、学生寮清掃、コインパーキング清掃)
・職場実習の支援
・求職活動の支援
・職場定着のための支援
・家庭訪問支援
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~15:30
年末年始休業
利用可能地域 松山市・伊予市・伊予郡・東温市・上浮穴郡
運営法人等 社会福祉法人 松山市社会福祉事業団
協力医療機関 よしだ内科クリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均23,253円
URL http://www.matsuyama-swwo.jp/shogaisha/hs_gaiyo.html

就労継続支援B型事業所 ひだまり

2024-07-17
所在地 〒791-1136
愛媛県松山市上野町甲308-2
主な交通手段 伊予鉄バス 市駅⇔愛媛こどもの城線 西野バス停 徒歩5分
伊予鉄バス 森松⇔丹波線 西野口バス停 徒歩5分
送迎4ルート
地図
電話番号 089-993-8471
FAX番号
Eメール hidamari1919@gmail.com
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・箱作業(胴貼り・フランジ加工・組立)
・今治タオル検品
・調理・厨房補助
・委託農作業(不定期)
・みかん栽培用袋再生(紅まどんな用)(冬季)
・粉末調味料袋づめ(計量・シールパッキング)(通年・不定期)
・割箸袋入れ(計数・パッキング)(不定期)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:00
利用可能地域 松山市・伊予市・伊予郡・東温市及び周辺地域
運営法人等 特定非営利活動法人 四国の空
協力医療機関 東明病院
備考 バリアフリー
送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均23,875円
URL https://sikokusky-hidamari.official.jp/

就労継続B型事業所 口笛

2024-07-17
所在地 〒790-0932
愛媛県松山市東石井5丁目3-13
主な交通手段 徒歩、自転車、原付、電車、バス、送迎
地図
電話番号 089-905-0579
FAX番号 089-907-0523
Eメール kuchibue@hotnet.or.jp
問合せ
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・パンの製造(計量・生地の分割、成形、焼き作業)
・店舗の準備や販売
・店舗の軽作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
7:30~15:30
利用可能地域 松山市、東温市、伊予市、松前町、砥部町、今治市(島しょ部を除く)
運営法人等 NPO法人ほっとねっと
協力医療機関 戸梶内科医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均11,181円
URL http://hotnet.or.jp/facility3.html

就労継続支援B型事業所 ひだま里

2024-07-17
所在地 〒799-2432
愛媛県松山市土手内121-12
主な交通手段 電車・バスなどの公共交通機関
地図
電話番号 089-993-4733
FAX番号 089-989-0202
Eメール hidamari@hotnet.or.jp
問合せ
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・お弁当やシフォンケーキづくり
・軽作業(配達やお弁当に使う消耗品の準備など)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
9:30~15:00
年末年始休業
利用可能地域 松山市・今治市(島しょ部を除く)
運営法人等 NPO法人 ほっとねっと
協力医療機関 和ホスピタル
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均16,077円
URL http://www.hotnet.or.jp/facility2.html

ソーシャルガーデン

2024-07-17
所在地 〒790-0032
愛媛県松山市土橋町7-2
主な交通手段 伊予鉄 郡中線 土橋駅 下車 徒歩1分
宇和島自動車(バス) 松山営業所(藤原町)下車 徒歩3分
地図
電話番号 089-948-9948
FAX番号 089-948-9949
Eメール socialgarden@joy.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:20名
作業内容 ・パソコン訓練
・ビジネスマナー習得
・資格取得訓練(簿記・会計)
・職場見学・実習
・履歴書作成指導
・職場定着支援
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:10~15:00
土曜
9:10~12:00
ゴールデンウィーク休暇・夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 愛媛県 松山市、伊予市、松前町、東温市など松山市を中心として隣接する市町
運営法人等 ソーシャルガーデン合同会社
協力医療機関 貞本病院
備考
URL https://socialgarden.doorblog.jp/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン