全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

7月, 2024年

八幡浜市障害者施設いきいきプチファーム

2024-07-17
所在地 〒796-0010
愛媛県八幡浜市松柏乙648-1
主な交通手段 ・JR八幡浜駅より徒歩8分
地図
電話番号 0894-29-1313
FAX番号 0894-24-2833
Eメール puchifarm@atomgroup.jp
問合せ https://izumi-renge-shogai.jp/contact.php
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:24名
作業内容 ・農園での作物の栽培
・収穫した作物を活用した加工品の製造
・野菜のヘタや皮を活用した堆肥作り
・マーマレードの製造販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、月2回土曜(祝日は除く)
9:30~15:30
利用可能地域 八幡浜市、大洲市、西予市、伊方町
運営法人等 社会福祉法人 和泉蓮華会
協力医療機関 市立八幡浜総合病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均21,049円
URL https://izumi-renge-shogai.jp/support_facility_iki.html

わくわくみらい館やわたはま

2024-07-17
所在地 〒796-0074
愛媛県八幡浜市新港435-18
主な交通手段 宇和島バス 県八幡浜支局前停留所より徒歩0分
地図
電話番号 0894-21-3333
FAX番号 0894-21-3333
Eメール asahimirai@ma.pikara.ne.jp
問合せ https://www.asahimirai.net/inquiry/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・惣菜、弁当の製造販売
・ハンドメイド商品の製造
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
8:45~16:00
日曜
9:00~12:00
利用可能地域 八幡浜市、伊方町、西予市、大洲市
運営法人等 あさひみらい株式会社
協力医療機関 チヨダクリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均16,996円
URL https://www.asahimirai.net/company-info/

エコテリアなんぐん市場

2024-07-17
所在地 〒798-4131
愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲2934
主な交通手段 宇和島自動バス 城辺バスセンターより徒歩3分
地図
電話番号 0895-70-4031
FAX番号 0895-70-4032
Eメール y-manager@sand.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:19名
作業内容 ・観葉植物レンタル
・農業
・あまご養殖
・温浴施設清掃 等
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜
8:00~17:00
利用可能地域 愛媛県南宇和郡愛南町
運営法人等 特定非営利活動法人 ハートinハートなんぐん市場
協力医療機関 御荘診療所
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
賃金:月額平均67,145円(令和4年度実績)
URL

就労支援事業所南生

2024-07-17
所在地 〒798-4131
愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲204-1
主な交通手段 宇和島自動バス 城辺バスセンターより車で約5分
車:宇和島道路 津島岩松ICより国道56号線を宿毛方面へ約30分
地図
電話番号 0895-72-3778
FAX番号 0895-72-3778
Eメール nakagawa.tsumika@shokokai-grp.or.jp
問合せ https://shokokai-grp.or.jp/contact
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・農作物の生産、販売
・委託作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:30~17:00
利用可能地域 愛媛県南宇和郡、高知県宿毛市、高知県幡多郡大月町
運営法人等 公益財団法人正光会
協力医療機関 御荘診療所
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均14,111円
URL https://shokokai-grp.or.jp/

ワークハウスたちばな

2024-07-17
所在地 〒798-4110
愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城3659-1
主な交通手段 車でお越しの方 松山自動車道→津島岩松ICを降りる→国道56号を愛南町方面へ 高島屋交差点を右折すぐ 松山ICから津島岩松ICまでの所要時間…約1時間20分 津島岩松ICから愛南町御荘への所要時間…約30分
公共交通機関でお越しの方 JR宇和島駅→宇和島バス城辺・宿毛方面行き→愛南町御荘(所要時間…約1時間)御荘バス停より南へ徒歩10分
地図
電話番号 0895-73-0529
FAX番号 0895-73-0529
Eメール qqb222mz9@globe.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■自主製品作業
・新聞紙薪製作(エコロジーで地球環境にやさしいリサイクル燃料)
・布製バッグ、刺し子・編み物製品など
 
■内職作業
・クラッカーの袋詰
・電気部品の検査
・上衣の糸切り
 
■委託作業
・町・個人の庭木剪定・草刈りなど
・プラスチック製名札製作(学校など)
・洋服のお直し(裾上げ、ウエスト直しなど)
 
■アルミ缶回収作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~15:30
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 愛南町内
運営法人等 特定非営利活動法人たちばな
協力医療機関 御荘診療所
備考 送迎あり
URL http://www.shokokai-grp.or.jp/rs/kira/img/index/201810handbook.pdf
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン