7月, 2024年
あけぼの
2024-07-17
所在地 | 〒799-1371 愛媛県西条市周布835-3 |
---|---|
主な交通手段 | JR壬生川駅前より、せとうち周桑バス「周布」又は「周布入口」 バス停下車徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 0898-68-8015 |
FAX番号 | 0898-55-8504 |
Eメール | akebono1205@cup.ocn.ne.jp |
問合せ | https://akebono-npo.jp/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | ■ネギ班 青ねぎの種まき、植え付け、草引き、収穫、出荷準備作業など ■農業班 年間を通して野菜の栽培・出荷等 ■農産加工班 農業班で育てた野菜や果物、地域の農家さんから分けていただいた作物から加工品を作ったり、毎週木曜日はあけぼの事業所利用者さんと職員全員の給食を作っています。 ■軽作業班 室内でのシール貼りや部品組み立てなどの内職作業を行っています。 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、第1土曜(祝日・夏季休暇・年末年始は除く) 9:00~16:00(第1土曜 9:00~12:00) |
利用可能地域 | 愛媛県西条市 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 あけぼの |
協力医療機関 | 西条市民病院 |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:就労移行支援 月額平均32,397円 工賃:就労継続支援B型 月額平均25,048円 |
URL | https://akebono-npo.jp/ |
障がい者福祉サービス事業所 うちこ工房
2024-07-17
所在地 | 〒795-0301 愛媛県喜多郡内子町五十崎甲1743-4 |
---|---|
主な交通手段 | 電車:JR「内子駅」徒歩10分 JR「五十崎駅」徒歩10分 タクシー:JR「内子駅」より約5分 車:松山自動車道内子五十崎ICより国道56号を大洲方面は約3分 バス:伊予鉄バス内子営業所から徒歩約15分 伊予鉄バス五十崎口から徒歩約5分 |
地図 | |
電話番号 | 0893-59-2929 |
FAX番号 | 0893-59-2930 |
Eメール | utikocoubo-2@cnw.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ■就労継続支援A型 主に加工業務を行っており、アスパラベーコン巻き、豚巻き、牛巻き(それぞれ規格に応じたサイズ、野菜の本数等をスライス肉に巻き冷凍庫で保存する) ■就労継続支援B型 主に包装作業(製品をX線、金属探知機でチェックし、指定のダンボール等に梱包する)、ダンボール組立(発注を受けた製品の規格サイズのダンボールを組立て製品区分けシートを入れて指定保管場所に納入する)、商品のラベルシール貼り(包装を行う製品が納入される際に、包装する袋とラベルシールを搬入者から預かり、シールを貼り終えた後、包装担当者に納入する) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 8:30~17:30 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 愛媛県(内子町、大洲市、八幡浜市、西予市、伊予市(旧中山町及び旧双海町の地域) |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 うちこ工房 |
協力医療機関 | 医療法人恕風会 大洲記念病院及び医療法人静心会 平成病院 |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 賃金:就労継続支援A型 月額平均101,111円 工賃:就労継続支援B型 月額平均36,692円 |
URL | https://peraichi.com/landing_pages/view/uchikokoubou/ |
就労支援事業所「よつば」
2024-07-17
所在地 | 〒798-2103 愛媛県北宇和郡松野町豊岡1726-1 |
---|---|
主な交通手段 | JR松丸駅より徒歩10分、宇和島自動車山の下停留所より徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 0895-20-5755 |
FAX番号 | 0895-20-5755 |
Eメール | ringogarden1613@yahoo.co.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:40名 |
作業内容 | ・松野町内にある虹の森公園のやすらぎゾーン及びトマトハウス、駐車場の清掃作業の委託業務を請け負っています。 ・松野町内にある高齢者施設の清掃作業業務及び厨房業務の委託 ・内部作業として松野町農林公社からの委託によりハウスにてパンジー、ビオラ等の花を育てています。 ・内部作業として烏骨鶏を200羽程度育てて卵の販売をしています。 ・内部作業として手芸品を作成し販売しています。 ・内部作業として「虹の森工房」からの委託により加工の品の袋詰め、箱詰め作業をしています。 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日 8:15~15:30 日曜 8:15~15:15 |
利用可能地域 | 松野町、鬼北町、宇和島市、四万十市 |
運営法人等 | NPO法人みこと会 |
協力医療機関 | 旭川荘南愛媛病院 |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均34,532円 |
URL | https://e-shugyo.net/doc/jginfo/yotuba_B.pdf |
多機能型支援事業所 フレンド
2024-07-17
所在地 | 〒798-2101 愛媛県北宇和郡松野町松丸423-1 |
---|---|
主な交通手段 | JR松丸駅より車で5分 |
地図 | |
電話番号 | 0895-42-1335 |
FAX番号 | 0895-42-1004 |
Eメール | friend-matuno@basil.ocn.ne.jp |
問合せ | https://u-fuku-kyo.com/pages/7/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:30名 |
作業内容 | ・フレンドショップ経営 ・クッキー製造 ・弁当製造 ・パン製造 ・委託作業(タオルたたみ・袋詰め作業、昆虫飼育キットの組み立て作業、足摺宇和海国立公園『滑床』の清掃作業) ・精米・洗車事業 ・環境整備委託 ・洗濯業務委託 ・あさひ開発/施設外就労(産業廃棄物の中間処理施設) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 8:00~16:00 土曜 8:30~15:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 宇和島市、松野町、鬼北町全域 |
運営法人等 | 社会福祉法人 宇和島福祉協会 |
協力医療機関 | 松野町中央診療所 |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均18,578円 |
URL | https://u-fuku-kyo.com/pages/112/ |
手づくり菜宴 あう
2024-07-17
所在地 | 〒798-1300 愛媛県北宇和郡鬼北町近永81-1 |
---|---|
主な交通手段 | 予土線:JR「近永駅」徒歩10分 宇和島自動:「本町停留所」8分 車:三間ICより車で高知方面に10分 |
地図 | |
電話番号 | 0895-45-0138 |
FAX番号 | 0895-45-0238 |
Eメール | office_1@hidamari-koubou.jp |
問合せ | https://www.hidamari-koubou.jp/お問い合わせ/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:10名 |
作業内容 | ・お弁当製造、販売 ・パン製造、販売 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、木曜、金曜、土曜、日曜 7:00~16:00 |
利用可能地域 | 鬼北町・松野町・宇和島市 |
運営法人等 | NPO法人 ひだまり工房 |
協力医療機関 | 社会福祉法人 旭川荘 南愛媛病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 賃金:月額平均82,534円 |
URL | http://www.hidamari-koubou.jp |