7月, 2024年
ばらん家
2024-07-26
所在地 | 〒867-0054 熊本県水俣市汐見町1丁目2番21号 |
---|---|
主な交通手段 | 水俣駅〜車5分 |
地図 | |
電話番号 | 090-1979-1329 |
FAX番号 | 0966-82-4990 |
Eメール | okumi-3@nifty.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・自主製品の製造販売 ・下請け作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(日曜日、祝祭日事業所が定めた日を除く) 9:00~17:00 土曜 9:00~12:00 |
利用可能地域 | 水俣市全域 津奈木町全域 芦北町全域 |
運営法人等 | NPO法人ばらん家 |
協力医療機関 | 協立クリニック |
備考 | 送迎あり 工賃:月額平均20,865円(令和4年度実績) |
URL | - |
障害者支援センター 水俣福祉作業所
2024-07-26
所在地 | 〒867-0008 熊本県水俣市浜4051 |
---|---|
主な交通手段 | 送迎 徒歩 自転車 自家用車 |
地図 | |
電話番号 | 0966-63-4601 |
FAX番号 | - |
Eメール | fukushisagyo@mx22.tiki.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・リサイクルマガジンゴム栓抜き ・詰め ・電子機器部品解体作業 ・サス枠洗浄 |
開所日・時間 | 火曜、水曜、木曜、金曜(土日、祝日は除く) 8:30~17:15 |
利用可能地域 | 水俣市 津奈木町 伊佐市 芦北町 |
運営法人等 | 社会福祉法人親和会 |
協力医療機関 | 渕上クリニック |
備考 | 送迎あり 工賃:月額平均30,146円令和4年度実績) |
URL | - |
わくワークみなまた
2024-07-26
所在地 | 〒867-0068 熊本県水俣市浜松町5-95 |
---|---|
主な交通手段 | 車:水俣駅より5分 |
地図 | |
電話番号 | 0966-63-3598 |
FAX番号 | 0966-63-3604 |
Eメール | wakuwa-ku@minamata-sj.or.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:33名 |
作業内容 | ・PETボトルリサイクルを中心とした生産活動 ・リユースビン選別洗浄 ・パソコン解体 ・各種部品組み立て ・タオル袋詰め ・その他 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(土日祝祭日、12/29〜1/3は除く) 9:00~16:05 |
利用可能地域 | 水俣市、津奈木町、芦北町、出水市 |
運営法人等 | 社会福祉法人水俣市社会福祉事業団 |
協力医療機関 | 水俣病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均26,030円(令和4年度実績) |
URL | https://minamata-sj.or.jp/publics/index/20/ |
特定非営利活動法人 環境と福祉を結ぶ会 グループ・エコ
2024-07-26
所在地 | 〒867-0058 熊本県水俣市浜松町61-33 |
---|---|
主な交通手段 | 施設所有の公用車による送迎あり。 |
地図 | |
電話番号 | 0966-83-5666 |
FAX番号 | 0966-83-5005 |
Eメール | group.eco-minamata@aurora.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:30名 |
作業内容 | ・自主製品の製造販売 ・家電製品のリサイクル業務 ・請負清掃 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(土日は除く。月に1〜2日は土曜日半日開設有り) 8:15~17:00(利用時間については、8:30〜17:00の場合もある) |
利用可能地域 | 熊本県水俣市 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人環境と福祉を結ぶ会グループ・エコ |
協力医療機関 | 深水医院・協立病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均22,405円(令和4年度実績) |
URL | - |
カドル
2024-07-26
所在地 | 〒869-4602 熊本県八代郡氷川町小寺376-5 |
---|---|
主な交通手段 | 電車:鹿児島本線有佐駅 徒歩約8分 バス:九州産交バス宮原 徒歩約9分 |
地図 | |
電話番号 | 0965-62-3550 |
FAX番号 | 0965-62-3554 |
Eメール | remedy.matsuda@gmail.com |
問合せ | https://www.tenshinotubasa.com/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:15名 |
作業内容 | ・パソコン作業(ブログの編集やオリジナルブログの作成・商品調査の作業) ・軽作業(精米・米良品選別・袋詰め・納品) ・施設外作業(肉切、計り、箱詰め、清掃など) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日(土曜、日曜〈土曜出勤の場合あり〉、8/14~16、12/30~1/3は除く) 9:00~16:00 |
利用可能地域 | 宇城市、八代郡氷川町、八代市を中心にその周辺地域としてます。 |
運営法人等 | 株式会社天使の翼 |
協力医療機関 | まつえクリニック |
備考 | 送迎あり 賃金:月額平均83,521円(令和4年度実績) |
URL | https://www.tenshinotubasa.com/about-tenshinotsubasa/ |