全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

7月, 2024年

障害者支援センター 希望ヶ丘学園

2024-07-26
所在地 〒868-0042
熊本県人吉市蟹作町字西並木112番地
主な交通手段 人吉インターから:自動車約15分
九州産交バス亭から:人吉駅→西村経由に乗り換え、家畜保健所入口で下車→徒歩約5分
JR人吉駅から:タクシーで約10分
地図
電話番号 0966-23-3933
FAX番号 0966-23-4396
Eメール fureai-j@blue.ocn.ne.jp
問合せ https://hitoyoshi-fureai.jp/pages/3/
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:30名
作業内容 ・牛乳パック作業(小さくちぎってエコ商品の製作に使用)
・さをり織り
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(土日、祝日は除く)
9:20~16:15
利用可能地域 人吉市、球磨郡(錦町、あさぎり町、多良木町、相良村、山江村、球磨村 等)
運営法人等 社会福祉法人人吉市社会福祉事業団
協力医療機関 独立行政法人地域医療推進機構人吉医療センター
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均10,324円(令和4年度実績)
URL https://hitoyoshi-fureai.jp/pages/13/

人吉球磨きぼうの家

2024-07-26
所在地 〒868-0005
熊本県人吉市西間上町2607-13
主な交通手段 車:九州自動車道人吉インターより15分
タクシー:人吉駅より約10分
地図
電話番号 0966-24-5665
FAX番号 0966-32-7018
Eメール npo-kibounoie@flute.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:14名
作業内容 ・封入作業
・ビニールバック紐通し作業
・人吉球磨地域の伝統工芸品である、きじ馬作成
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(土・日曜日及び12月29日より1月3日、8月13日より15日は除く)
10:00~15:00(土・及び日曜日については、就業都合により開所日となることがあります)
利用可能地域 人吉・球磨地域(人吉市・錦・あさぎり・多良木・山江・相良・芦北等)
運営法人等 NPO法人人吉球磨きぼうの家
協力医療機関 吉田病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均12,872円(令和4年度実績)
URL http://blog.canpan.info/hitoyoshi-kibounoie/

サンサイド

2024-07-26
所在地 〒868-0008
熊本県人吉市中青井町292-4町田ビル1階
主な交通手段 送迎あり
地図
電話番号 0966-22-8008
FAX番号 0966-22-8011
Eメール shining.sunside9@gmail.com
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ・弁当販売
・道路維持作業(防草対策)
・唐辛子選別
・野菜栽培
・個人宅清掃
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
10:00~15:00
利用可能地域 熊本県人吉市及び近隣地域
運営法人等 一般社団法人Guts
協力医療機関 医療法人誠心会東病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
賃金:月額平均69,237円(令和4年度実績)
URL https://peraichi.com/landing_pages/view/guts-sunside/

白いキャンバス

2024-07-26
所在地 〒868-0036
熊本県人吉市二日町17-1
主な交通手段 JR人吉駅から徒歩で20分 車で6分
高速道人吉インターチェンジから車で5分
地図
電話番号 0966-22-6399
FAX番号 0966-32-7577
Eメール siroicanvas1118@orion.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・さをり織り(手織り機を使って布を織ります)
・受託作業
・切り干し大根の袋詰め
・シール貼り
・封入封緘作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(土日祝祭日、お盆休み〈8/13-15〉、年末年始は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 人吉市及び球磨郡の全域
運営法人等 社会福祉法人白いキャンバス福祉会
協力医療機関 外山内科
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均5,532円(令和4年度実績)
URL https://shiroicanvas.jimdofree.com/

まどか工房

2024-07-26
所在地 〒867-0035
熊本県水俣市月浦269-13
主な交通手段 バス:水俣駅より 約9分
地図
電話番号 0966-61-1717
FAX番号 0966-61-1711
Eメール madokakobo@syotoku.com
問合せ http://syotoku.com/toiawase.html
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・加工品のたまねぎせんべい作り
・パン、ケーキ作り
・できあがった製品のパック詰め
・農業(たまねぎ収穫)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(土日、祝日、年末年始は除く)
8:00~17:00
利用可能地域 水俣市、津奈木町、芦北町
運営法人等 社会福祉法人照徳の里
協力医療機関 水俣病院、市川内科クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均20,126円(令和4年度実績)
URL http://syotoku.com/koubou.html
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン