全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

7月, 2024年

ビタミンあい

2024-07-26
所在地 〒863-0025
熊本県天草市古川町1番35号 富士ビル1階103号
主な交通手段 バス:本渡バスセンターより徒歩15分
タクシー:本渡バスセンターより4分
地図
電話番号 0969-66-9988
FAX番号 0969-66-9988
Eメール vitamin-ai@bz04.plala.or.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・自主製品の製造販売
・クリーニング請負作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日(日曜を除く)
8:00~15:00
利用可能地域 熊本県天草市全域
運営法人等 NPO法人ビタミンあい
協力医療機関 中山内科・循環器内科クリニック
備考 工賃:月額平均32,555円(令和4年度実績)
URL https://ja-jp.facebook.com/vitaminai.amakusa/

まい・せるふ

2024-07-26
所在地 〒861-3105
熊本県上益城郡嘉島町上六嘉11-1
主な交通手段 路線バス
自家用車
施設からの送迎
地図
電話番号 096-237-3898
FAX番号 096-237-3898
Eメール myself.murasaki@gmail.com
問合せ
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・請負および受託業務による室内軽作業
・農産物(季節野菜等)の生産・販売
・施設外活動(施設外で実施できる作業)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(土・日・祝祭日、夏季および年末年始休暇は除く)
10:00~15:00
利用可能地域 嘉島町および隣接する地域(上益城郡域および熊本市)で通所可能エリア
運営法人等 NPO法人まい・せるふ
協力医療機関 益城病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均8,060円(令和4年度実績)
URL http://npomyself.web.fc2.com

レインボー

2024-07-26
所在地 〒861-1101
熊本県合志市合生3824-13
主な交通手段 熊本電鉄バス「辻久保駅」 徒歩12分
地図
電話番号 096-242-1710
FAX番号
Eメール rainbow_20160901@yahoo.co.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 リサイクル作業(資源物の回収・分別・搬出、銅線の分離作業)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(土曜、日曜、および事業所の定める特別休暇日を除く)
9:00~16:00
利用可能地域 合志市、熊本市、菊池郡市、山鹿市
運営法人等 一般社団法人七八
協力医療機関 平山内科クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均26,322円(令和4年度実績)
URL

就労継続支援B型事業所 フェニックス

2024-07-26
所在地 〒861-3131
熊本県上益城郡御船町豊秋1558-1
主な交通手段 ・お車でお越しの方
熊本市方面から
国道266号線(浜線バイパス)田井島交差点を南へ約4km
九州自動車道 御船ICから御船IC出口を右折、国道445号線を約2km、3つ目の信号を左折し、約600m先を左手に上る

・バスでお越しの方
熊本バス
辺場経由甲佐行・砥用行・浜町行・氷川行
豊秋バス停下車、徒歩3分

地図
電話番号 096-281-7110
FAX番号 096-281-7112
Eメール phoenix@kibohgaoka.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・喫茶班(カフェ)
喫茶ではコーヒーやお菓子に、体にやさしい食材を使ったランチを提供します
・農園班(アグリ)
喫茶で使う野菜を、自然に近い方法で栽培します。収穫した野菜は販売もします
・清掃班(クリーン)
主に、希望ヶ丘病院内の掃除や、病院周りの草むしり、庭木の手入れ、洗車などを行います
・室内班(ルーム)
喫茶で使用する菓子袋を作ったり、クッキーなどの袋詰めを行ったりします
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・年末年始は除く)
8:30~17:30
利用可能地域
運営法人等 医療法人社団松本会
協力医療機関
備考 昼食の提供あり(体験時300円。ご利用開始後は無料。※申請が必要です)
工賃:月額平均7,533円(令和4年度実績)
URL https://www.kibohgaoka.jp/relation/relation-04/

福祉リサイクル工房 オリーブの樹

2024-07-26
所在地 〒861-8028
熊本県熊本市東区新南部3丁目7-75
主な交通手段 JR豊肥本線 竜田口駅から徒歩約17分
地図
電話番号 096-200-3817
FAX番号 096-200-3817
Eメール olive_tree@ori.bbiq.jp
問合せ https://yuinosato02.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・フルーツキャップ
・タオルの検品
・封入作業・シール貼りなど
開所日・時間 10:00~15:00
利用可能地域
運営法人等 一般社団法人 結井の郷
協力医療機関
備考 送迎あり
昼食の提供あり(200円)
工賃:月額平均10,112円(令和4年度実績)
URL https://bit.ly/33yMlpz
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン