6月, 2024年
就労支援センターこくば
2024-06-20
所在地 | 〒901-1116 沖縄県島尻郡南風原町照屋240番地1 |
---|---|
主な交通手段 | 車:南風原ICより国道507号を津嘉山方面へ3分 |
地図 | |
電話番号 | 098-987-1606 |
FAX番号 | 098-987-1719 |
Eメール | syurou-kokuba@chime.ocn.ne.jp |
問合せ | https://www.arinko2003.com/contact.php |
対象の障がい | 知的障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ■園芸作業 草花の生産活動 ■出向作業 リサイクル工場での分別作業 ■下請作業 下請け・不動産管理(清掃) ■公共作業 公共工事(公園・庁舎等花壇管理等) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜 9:00~16:30 金曜 9:00~15:30 |
利用可能地域 | 南部圏域(南風原町、那覇市、浦添市、豊見城市、与那原町、糸満市、八重瀬町、南城市) |
運営法人等 | 社会福祉法人宇堅福祉会 |
協力医療機関 | 沖縄協同病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり(軽減あり) 福祉専門職員配置 工賃:月額平均12,099円 |
URL | https://www.arinko2003.com/facility.php |
Y・Yあんり
2024-06-20
所在地 | 〒904-2222 沖縄県うるま市上江洲802番地8 |
---|---|
主な交通手段 | 車:沖縄自動車道沖縄北ICより県道36号線をうるま市方面へ約15分 |
地図 | |
電話番号 | 098-988-7604 |
FAX番号 | 098-988-7604 |
Eメール | y.yanri111@beach.ocn.ne.jp |
問合せ | https://anri-uruma.com/?page_id=106 |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:10名 |
作業内容 | ・しいたけ栽培 ・野菜の加工・仕分け・袋詰作業 ・配達業務 ・農作業全般 ・清掃・軽作業の請負い |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(年末年始・旧盆は除く) 週5日勤務 8:00~17:00(うち4時間) |
利用可能地域 | うるま市、沖縄市 |
運営法人等 | 合同会社あんり |
協力医療機関 | しろま内科クリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり(200円) 福祉専門職員配置 賃金:時間額896円~ |
URL | https://anri-uruma.com/?page_id=99 |
就労サポート SHINSEI
2024-06-20
所在地 | 〒901-0152 沖縄県那覇市小禄699-6 |
---|---|
主な交通手段 | 小禄駅出口から徒歩約12分 |
地図 | |
電話番号 | 098-851-4096 |
FAX番号 | 098-851-4095 |
Eメール | shinsei6996@gmail.com |
問合せ | https://shinsei6996.jimdofree.com/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 |
作業内容 | ■清掃部門 アパート定期清掃、ホテル定期清掃、ビルや店舗等の清掃、草刈・除草作業など幅広く作業しています。 ■施設外 農地の整備、工場の洗い場、某看板屋さんからの照明器具の分解作業などがあります。 ■施設内(洗濯代行) 介護を受けているお客様のお洋服を代行して洗濯させていただいています。 ■動画クリエイティブ部門 沖縄の文化や歴史を未来につなげるためのアニメーション制作をメインに、名刺やチラシのデザイン・制作も行います。 ■農業部門 グループ企業の畑の農作業全般を請け負っています。 |
開所日・時間 | 9:00~18:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 一般社団法人SHINSEI |
協力医療機関 | - |
備考 | - |
URL | https://shinsei6996.jimdofree.com/ |
就労継続支援A型事業所 ゆいまーる
2024-06-20
所在地 | 〒902-0075 沖縄県那覇市国場27番地 |
---|---|
主な交通手段 | バス:国場バス停より徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 098-851-7557 |
FAX番号 | 098-851-7557 |
Eメール | - |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 |
作業内容 | ・整骨院、治療院でのはり、きゅう、あん摩指圧マッサージ施術の提供 ・よもぎ蒸しサロンでのサービス提供 ・事業所での軽作業(商品の梱包、シール貼り等) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日 8:00~21:00 日曜 8:00~18:00 |
利用可能地域 | 令和6年4月実績より 那覇市、浦添市、豊見城市、南城市、与那原町、八重瀬町 在住の利用者へサービス提供 |
運営法人等 | 合同会社ゆいまーる |
協力医療機関 | 開邦クリニック |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 賃金:月額平均98,149円 |
URL | https://yuima-ru.co/company.html |
就労継続支援B型名嘉真事業所 おきさぽ
2024-06-20
所在地 | 〒904-0401 沖縄県国頭郡恩納村名嘉真2386 A棟 |
---|---|
主な交通手段 | 沖縄自動車道許田ICより国道58号を那覇方面へ約5分。 沖縄自動車道屋嘉ICより県道88号屋嘉恩納線を恩納村向けに進入、屋嘉田橋交差点を右折、国道58号を名護方面へ約20分。 |
地図 | |
電話番号 | 098-911-1938 |
FAX番号 | 098-953-3266 |
Eメール | okisapoooishine@gmail.com |
問合せ | https://www.fukushi.okinawa/worksupport_multi.php |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・居酒屋店舗内清掃 ・ホテル客室清掃 ・屋外清掃 ・コインランドリー清掃 ・不動産物件引渡し前清掃 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日(年末年始は除く) 9:30~15:00 |
利用可能地域 | 国頭郡恩納村、国頭郡金武町、国頭郡宜野座村、名護市、読谷村、うるま市 |
運営法人等 | 株式会社おきさぽ |
協力医療機関 | 地域医療支援病院公益財団法人北部地区医師会 北部地区医師会病院・医療法人恩和会 恩納クリニック |
備考 | 送迎あり(無料) 福祉専門職員配置 工賃:月額平均38,374円 |
URL | https://www.fukushi.okinawa/worksupport_multi.php |