全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

6月, 2024年

就労継続支援B型事業所 スリーアロー

2024-06-20
所在地 〒904-2242
沖縄県うるま市高江洲991番地2 1F
主な交通手段 バス・タクシー ※送迎有。要相談
地図
電話番号 098-989-1776
FAX番号 098-979-5605
Eメール saintarrow53@gmail.com
問合せ https://threearrows2017.jimdofree.com/お問い合わせ/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・清掃活動(企業の内外、コインランドリー、託児所、駐車場など)
・ものづくり(ポプリ、デコパージュ(エコバックや石鹸等)、ポチ袋の作成等)
・軽作業(事務作業等)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日(旧盆・年末年始は除く)
9:30~15:00
利用可能地域 沖縄市・うるま市・その他要相談
運営法人等 合同会社セントアロー
協力医療機関 兼城医院
備考 送迎あり
工賃:月額平均13,000円
URL https://threearrows2017.jimdofree.com/

就労継続支援B型事業所 沖縄観光開発

2024-06-20
所在地 〒901-0311
沖縄県糸満市武富589番地3
主な交通手段 車(駐車場有)、バス(沖縄県路線バス、糸満市武富小城入り口〈北側〉より徒歩20分程度)、タクシー、その他
地図
電話番号 098-996-5432
FAX番号 098-996-2356
Eメール
問合せ https://www.fukushi.okinawa/worksupport_b.php
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・食品の軽加工(ゴーヤーのわたぬき、らっきょうの皮むき、牛串刺しなど)
・店内清掃(テーブル・椅子拭き、掃除機、トイレ清掃など)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(年末年始は除く)
9:00~15:00
利用可能地域 糸満市、豊見城市、那覇市、八重瀬町、南風原町、与那原町、南城市
運営法人等 株式会社沖縄観光開発
協力医療機関 医療法人和貴会 西崎病院  医療法人沖縄徳洲会 南部徳洲会病院
備考 送迎あり(無料:糸満市、豊見城市、那覇市、南城市、八重瀬町、与那原町、南風原町)
昼食の提供あり(150円)
工賃:月額平均15,180円
URL https://www.fukushi.okinawa/worksupport_b.php

楽歩ワーキングクラブ

2024-06-20
所在地 〒907-0004
沖縄県石垣市登野城630-3
主な交通手段 東バス かねひで前 停留所 徒歩1分
地図
電話番号 0980-87-0772
FAX番号 0980-87-0773
Eメール
問合せ
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:14名
作業内容 ・福祉避難所の外構清掃
・牛乳パックを材料にエコバッグの制作販売
開所日・時間
利用可能地域
運営法人等 合同会社ほっとケア
協力医療機関
備考
URL

就労サポートセンターASUNARO

2024-06-20
所在地 〒904-1101
沖縄県うるま市石川東山本町2-5-31 イーストビュー東山201号室
主な交通手段 車:石川ICより 県道329号金武方向へ 約5分
バス:赤崎バス停より 徒歩10分
地図
電話番号 098-923-4188
FAX番号 098-923-4189
Eメール
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:10名
作業内容
開所日・時間
利用可能地域
運営法人等 合同会社 明日桧
協力医療機関
備考
URL

サンクスラボ・浦添オフィス

2024-06-20
所在地 〒901-2121
沖縄県浦添市内間3丁目3番地20号 JG津覇 305号室
主な交通手段 県道251号線浦添年金事務所隣
地図
電話番号 098-877-4000
FAX番号 098-877-4000
Eメール info@thankslab.biz
問合せ https://type-a.thankslab.biz/office/urasoe-office/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ・陸上珊瑚の養殖業務
・企業から受注したデータ作成業務
・営業リスト作成
・インターネット関連BPO業務
・オンラインゲーム運営サポート
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
10:00~18:00
祝日
10:00~15:00
利用可能地域 浦添市ならびにその近隣市町村 ただし、在宅就労支援は緊急時対応(30分程度以内)可能な県内及び県外の地域においても実施する。
運営法人等 サンクスラボ株式会社
協力医療機関 伊集内科
備考 福祉専門職員配置
賃金:月額平均63,469円
URL https://type-a.thankslab.biz/office/urasoe-office/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン