6月, 2024年
就労支援ハート・ラボ
2024-06-20
所在地 | 〒902-0072 沖縄県那覇市真地285番地11 2階 |
---|---|
主な交通手段 | 見学者には、送迎サービスあります。 自家用車:沖縄県盲学校より徒歩1分以内です。 |
地図 | |
電話番号 | 098-996-1920 |
FAX番号 | 098-996-1921 |
Eメール | heart@happy-labo.okinawa |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ■手仕事 手を動かしてお仕事をしたい方。 手芸やチラシ折りなどを行います。 ■ものづくり 得意なことを活かしたお仕事をしたい方。 小物作り。 ■お外の仕事 事業所外でのお仕事をご希望の方。 草刈り。 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、一部土曜(祝日・お盆・年末年始は除く) 9:00~14:00(土祝は9:00~12:00) |
利用可能地域 | 那覇市に隣接する全ての地域 |
運営法人等 | 合同会社はっぴぃ |
協力医療機関 | 新川クリニック |
備考 | 送迎あり(片道30分程度まで) 昼食の提供あり(200円は事業所が負担) 工賃:月額平均8,788円 |
URL | https://happy-labo.okinawa/ |
チャレンジド・ファームおきなわ
2024-06-20
所在地 | 〒904-1106 沖縄県うるま市石川一丁目52-31 隆盛ビル1F |
---|---|
主な交通手段 | 琉映前バス停から徒歩で約2分 |
地図 | |
電話番号 | 098-988-5644 |
FAX番号 | 098-988-5645 |
Eメール | - |
問合せ | https://cf-okinawa.com/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ■水耕栽培設備での野菜栽培 ◯レタス ・種まき(播種) ・苗の移し替え(定植) ・収穫 ・計量、袋詰め ◯発芽にんにく ・皮むき、ばらし ・栽培棚セット ・収穫 ・計量、袋詰め |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・年末年始は除く) 10:00~15:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 株式会社スプラウト |
協力医療機関 | - |
備考 | 送迎あり(うるま市・沖縄市) 昼食の提供あり(100円) 工賃:月額平均16,000円~30,000円(令和元年度実績) |
URL | https://cf-okinawa.com/ |
サンライズ
2024-06-20
所在地 | 〒900-0016 沖縄県那覇市前島2-5-17 福琉産業ビル前島105 |
---|---|
主な交通手段 | ゆいレール 美栄橋駅 徒歩3分 バス 若松河田 徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 098-917-4338 |
FAX番号 | - |
Eメール | info.sunrise.okinawa@gmail.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 |
作業内容 | ■WEBマーケティング PCを使用し、データ収集、データ入力等の作業を行います。 在宅でも取り組んでいくことができます。(利用開始後、申請が必要となります。) ■軽作業 仕分、箱詰めなどの軽作業 ■ノベルティグッズ制作 ハンドメイドなどに興味がある方が中心となって取り組んでいます。 ■清掃等の委託作業 エアコン清掃やハウスクリーニングのサポート業務です。 技術と体力が身につきます。 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日・年末年始は除く) 9:00~17:00 |
利用可能地域 | 那覇市、豊見城市、糸満市、南城市、浦添市、宜野湾市、南風原町、西原町、八重瀬町、中城村など |
運営法人等 | 株式会社 サンライズ |
協力医療機関 | 新健幸クリニック |
備考 | 交通費支給あり(5,000円上限) |
URL | https://sites.google.com/view/sunriseokinawa4338 |
どこでもWork 梅
2024-06-20
所在地 | 〒900-0022 沖縄県那覇市樋川2丁目2番5号 |
---|---|
主な交通手段 | 開南バス停より徒歩2分 |
地図 | |
電話番号 | 098-851-7819 |
FAX番号 | 098-987-7808 |
Eメール | info@dokodemo-work.com |
問合せ | https://dokodemo-work.com/inquiries/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:10名 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ■就労移行支援 ・日常生活の管理 ・社会人基礎力を身に着ける ・ビジネスマナーの習得 ・実務型訓練 ・就職活動の準備(履歴書作成・面接練習) ・自己理解 ・在宅業務の実践訓練(メール、電話、チャットでの報・連・相など) ・OJT訓練(実際の業務を通して訓練) ・就職後の定着フォロー(定着支援) 6ヶ月 ■就労継続支援B型 ・データ入力 ・アンケート入力 ・文字起こし ・経理入力(希望者) ・ハンドメイド[オリジナルグッズ製作・小物製作等](希望者) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~17:00 |
利用可能地域 | 那覇市全域 |
運営法人等 | どこでもWork 株式会社 |
協力医療機関 | 沖縄赤十字病院 |
備考 | 福祉専門職員配置 工賃:就労移行支援 月額平均10,000円 |
URL | https://dokodemo-work.com/ |
ユニティー
2024-06-20
所在地 | 〒904-0011 沖縄県沖縄市照屋3丁目3番1号 |
---|---|
主な交通手段 | 照屋バス停より徒歩10分ほど |
地図 | |
電話番号 | 098-929-3168 |
FAX番号 | 098-979-5718 |
Eメール | - |
問合せ | https://unityb.jimdofree.com/お問い合わせ/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・企業からの下請け作業(箱折り、おしぼり、他) ・屋外作業(公園管理清掃、リサイクル業者の作業) ・出張販売(EM洗剤、飲料) ・レクリエーション(BBQ、食事会、ドライブ、他) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・年末年始・GWは除く) 9:00~15:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 株式会社ユニティー |
協力医療機関 | - |
備考 | - |
URL | https://unityb.jimdofree.com/ |