全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

6月, 2024年

就労継続支援B型事業所 CONNECT

2024-06-20
所在地 〒903-0117
沖縄県中頭郡西原町翁長659-2
主な交通手段 ○沖縄都市モノレール てだこ浦西駅から徒歩20分
○翁長団地前バス停より徒歩3分
地図
電話番号 098-800-1370
FAX番号
Eメール
問合せ https://connect.miraino.okinawa/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■保護猫カフェ
猫のお世話・健康管理・お掃除・SNS配信・接客など
 
■軽作業
お菓子の袋詰め・革細工・EM洗剤づくりなど
 
■PC作業
SNS記事制作・WEB制作など
 
■その他
地域イベント参加・企業のお手伝いなど
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
10:00~15:00
利用可能地域 西原町・宜野湾市
運営法人等 ミライノ合同会社
協力医療機関
備考 送迎あり(無料、沖縄本島中南部地区)
昼食の提供あり(100円)
工賃:時給200円~
URL https://connect.miraino.okinawa/

就労支援B型事業所 結なかぐすく

2024-06-20
所在地 〒901-2405
沖縄県中頭郡中城村屋宜258番地1
主な交通手段 屋宜バス停から約95m
地図
電話番号 098-943-4420
FAX番号 098-943-4423
Eメール
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:不明
作業内容
開所日・時間
利用可能地域
運営法人等 株式会社 ベストビジネスコミュニケーション
協力医療機関
備考
URL

のんのん385

2024-06-20
所在地 〒906-0007
沖縄県宮古島市平良東仲宗根427-6
主な交通手段 バス停平良/八千代バスから徒歩5分
地図
電話番号 0980-79-6645
FAX番号 0980-79-6648
Eメール nonnon.smile1211@gmail.com
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:不明
作業内容 飲食店が併設されており、作業のほとんどは飲食に関わる仕事が多い。
開所日・時間
利用可能地域
運営法人等 一般社団法人 穏穏
協力医療機関
備考
URL

光と風の和 はんぱたやー

2024-06-20
所在地 〒905-0228
沖縄県国頭郡本部町伊野波484番地
主な交通手段 ドラッグストアモリから車で2分
地図
電話番号 050-8883-2484
FAX番号 050-8883-2684
Eメール
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 農業・福祉・IT・カフェ・物販
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
10:00~14:00
利用可能地域 本部町・名護市・今帰仁村
運営法人等 合同会社 源氣
協力医療機関
備考 送迎あり(無料)
朝食・昼食の提供あり(無料)
工賃:時給100円~1,000円
URL https://www.soshin810.com/

しまねこカフェ

2024-06-20
所在地 〒905-0019
沖縄県名護市大北五丁目9番17号 リバーパークマンション101
主な交通手段 バス停大西五丁目/沖縄県路線バスから徒歩6分
地図
電話番号 0980-43-5100
FAX番号 0980-43-5132
Eメール
問合せ https://simanekocrepe.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・スタッフ猫たちのお世話全般
・簡単な調理
・カフェでの接客
・店内清掃業務
・しまねこカフェフェイスブックやツイッター、H.P.ブログの管理
・ペット関連商品制作
・その他、施設外就労など
開所日・時間 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
11:00~17:00
利用可能地域
運営法人等 株式会社しまねこ
協力医療機関
備考
URL https://simaneko-okinawa.com/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン