全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

6月, 2024年

夢のかけ橋 オーシャン

2024-06-20
所在地 〒904-1201
沖縄県国頭郡金武町字金武4336 第二玉成寮 2F
主な交通手段 路線バス 浜田バス停にて下車 徒歩3分
沖縄自動車道金武ICより国道329号を名護向け約5分
地図
電話番号 098-968-6355
FAX番号 098-968-6355
Eメール
問合せ https://yumekake.uminokuni.jp/contact
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・カフェ運営
・弁当製造
・学食レストラン
・清掃
・環境整備
・事務、広報
・海ぶどう事業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
8:00~17:00
土曜
8:00~12:00
祝日・年末年始は休業
利用可能地域 沖縄県名護市、国頭郡宜野座村、国頭郡金武町、うるま市
運営法人等 社会福祉法人海の邦
協力医療機関 KINスポーツ・整形クリニック
備考 送迎あり(無料、名護市、宜野座、うるま市石川、みどり町方面まで)
昼食の提供あり(150円)
URL https://yumekake.uminokuni.jp/

就労支援事業所Cocokala

2024-06-20
所在地 〒902-0076
沖縄県那覇市字与儀90番地1
主な交通手段 自動車または公共交通機関
地図
電話番号 098-851-4318
FAX番号 098-851-4319
Eメール
問合せ https://cocokala0901.web.app/contact.html
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・野菜のヒゲ取り皮むき処理・袋詰め作業
・畑作業
・受託作業 商品検品・箱詰め
・おしぼり作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日(GWは除く)
10:00~15:00
利用可能地域 那覇市、豊見城市、浦添市
運営法人等 合同会社 心から
協力医療機関 くららクリニック
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
URL https://cocokala0901.web.app/

Cotori

2024-06-20
所在地 〒901-2122
沖縄県浦添市勢理客2丁目23番5号
主な交通手段 最寄り駅:ゆいレール古島駅
バス停:勢理客
利用者の送迎車利用可
地図
電話番号 098-988-8348
FAX番号 098-988-8349
Eメール king.cotori8348@gmail.com
問合せ
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:14名
作業内容 ・首里マースストラップ(革製品)作り
・オリジナルTシャツ作り
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日(年末年始は除く)
9:00~17:00
利用可能地域 那覇市 浦添市 宜野湾市 西原町 その他相談に応ずる
運営法人等 合同会社 キングコング
協力医療機関 医療法人へいあん平安病院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均10,269円
URL https://kingkong.okinawa/

ITサポートセンター首里

2024-06-20
所在地 〒900-0002
沖縄県那覇市曙1丁目18番1号
主な交通手段 徒歩、車
地図
電話番号 098-943-0265
FAX番号 098-943-0266
Eメール marinblue@sun.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:不明
作業内容 ・パソコン作業
・デザイン作業
・デリバリー販売
開所日・時間
利用可能地域
運営法人等 有限会社MARINE BLUEの沖縄
協力医療機関
備考
URL https://www.marineblue-okinawa.com/about.html

就労サポーター さんご

2024-06-20
所在地 〒901-2303
沖縄県中頭郡北中城村仲順451番地
主な交通手段 中央公民館(北中城村)バス停から約145m
地図
電話番号 098-935-4520
FAX番号 098-935-4603
Eメール
問合せ https://kitanakasyakyo.org/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:不明
作業内容 ・福祉センター清掃作業(受託)
・園芸作業(施設外有り)
・データ入力作業(受託)
・軽作業(企業受託)
・手工芸(ビーズキーホルダー、手芸作品作り)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・慰霊の日・年末年始は除く)
9:00~16:00
利用可能地域
運営法人等 社会福祉法人 北中城村社会福祉協議会
協力医療機関
備考 身体障害者は内部障害に限る
送迎あり(5km以内無料、5km以上は片道100円)
昼食の提供あり(100円)
URL https://kitanakasyakyo.org/sango/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン