6月, 2024年
勇希の森
2024-06-26
所在地 | 〒347-0046 埼玉県加須市平永1057-2 |
---|---|
主な交通手段 | 車(通勤はドアツードアの送迎あり) |
地図 | |
電話番号 | 0480-77-6588 |
FAX番号 | 0480-77-6588 |
Eメール | yukinomori@giayuki.com |
問合せ | https://www.giayuki.com/form.html |
対象の障がい | 知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・ミシン縫製(自主製品作製) ・農作業(野菜の栽培収穫) ・内職(食品袋入れ・カードや缶バッジ袋入れ・シール貼りなど) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 10:00~15:30 ※不定期に土曜日に開所する場合もあります。 |
利用可能地域 | 加須市、久喜市、羽生市、鴻巣市 |
運営法人等 | 一般社団法人勇希 |
協力医療機関 | 福島医院 |
備考 | 送迎あり:社用車にてドアツードアで送迎します。 昼食の提供あり:1食200円 |
URL | https://www.giayuki.com/ |
沖縄県の全ての事業所の情報を再調査しました。
2024-06-20
スーパーチャレンジセンターミライ よなばる
2024-06-20
所在地 | 〒901-1303 沖縄県島尻郡与那原町字与那原431番地 |
---|---|
主な交通手段 | 車 |
地図 | |
電話番号 | 098-988-1303 |
FAX番号 | 098-988-1306 |
Eメール | - |
問合せ | https://www.mirai-center.com/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ■パソコン学習 入力基礎学習(タイピング練習)、ゲームソフト(楽しみながら)、本人ブログの作成などの作業を行って頂きます。 ■自主製品(EM洗剤) 菌作り、ラベル切り・貼り、配達・納品などの作業を行って頂きます。 ■経理事務作業受託業務 主な作業:領収書貼り付け作業、領収書のコピー作業、領収書のカテゴリー分け作業、数字の入力作業。契約内容は「1枚20円程度」となります。 ■箱詰め作業 アロマストーンの箱詰め作業などの作業を行って頂きます。 ■農作業のお手伝い 農作業のお手伝いなどの作業を行って頂きます。 ■清掃作業 公園の清掃作業などの作業を行って頂きます。 ■その他の軽作業 多くの企業から作業委託を受けており、無から有を生み出すことを基にした作品を中心に作業を展開しています。 地域であたり前にありのままに生きて行く事を理念とし職員と利用者がお互いゆるぎない信頼関係を築きながら地域とも密接に関わっています。 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~16:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 株式会社未来創造研究所 |
協力医療機関 | - |
備考 | 送迎なし 昼食の提供あり(200円) |
URL | https://mirai-center.com/ |
ワンネスグループ沖縄GARDEN
2024-06-20
所在地 | 〒901-0618 沖縄県南城市玉城船越218番1 |
---|---|
主な交通手段 | 南風原南ICより車で約15分 |
地図 | |
電話番号 | 098-988-0945 |
FAX番号 | 098-988-0946 |
Eメール | shimabe@oneness-g.com |
問合せ | https://oneness-g.com/consultation/ |
対象の障がい | 精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:10名 |
作業内容 | 依存症からの回復プログラム |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~17:00 |
利用可能地域 | 沖縄県南部地域一帯。また、居住地特例に該当する方は全国の市町村も対応。 |
運営法人等 | 株式会社 ホールネスプロセス |
協力医療機関 | みえばしクリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 |
URL | https://oneness-g.com/ |
就労継続支援B型 アトリエ・ねこいろ
2024-06-20
所在地 | 〒903-0124 沖縄県中頭郡西原町呉屋86番地 呉屋店舗102号室 |
---|---|
主な交通手段 | [那覇バス] 糸満西原線(333番及び346番) ローソン津花波店より、徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 070-5278-8088 |
FAX番号 | 098-945-9147 |
Eメール | necoiro.okinawa@gmail.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・農作業 ・アロマ作業 ・箱詰め ・納品書作成作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・慰霊の日・年末年始は除く) 9:00~17:00 |
利用可能地域 | 西原町を中心とし、その近隣の地域。 |
運営法人等 | NPO法人星輝福祉会 |
協力医療機関 | 城間医院 |
備考 | 送迎あり 工賃:月額平均8,500円 |
URL | https://www.instagram.com/necoiro_/ |