5月, 2024年
多機能型事業所「跡江の杜はんぴどん」
2024-05-17
所在地 | 〒880-2101 宮崎県宮崎市跡江4549-7 |
---|---|
主な交通手段 | 宮崎西ICより 車5分 宮崎駅より 車20分 宮崎空港より 車30分 |
地図 | |
電話番号 | 0985-67-6363 |
FAX番号 | 0985-65-6880 |
Eメール | hanpidon@dune.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:15名 |
作業内容 | ・受託作業(きゅうり箱作り、ハーネス組立、マンゴー箱折り、おもちゃ検品) ・施設外就労(JA宮崎中央総合選果場:箱作り等) ・各種行事(やまびこフェスタ、誕生日会、クリスマス会、すいかパーティー等) ・余暇活動(園外活動、健脚) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 8:00~16:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 社会福祉法人 仁愛会 |
協力医療機関 | - |
備考 | 送迎有り 工賃:月額平均8,205円(令和3年度実績) |
URL | http://www.jinaikai.or.jp |
木花通所センター ひまわりの里
2024-05-17
所在地 | 〒889-2151 宮崎県宮崎市熊野2979-2 |
---|---|
主な交通手段 | 南江佐原バス停から約5分 |
地図 | |
電話番号 | 0985-55-2155 |
FAX番号 | 0985-55-2150 |
Eメール | himasato@mnet.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:22名 |
作業内容 | ・施設内作業(千切り大根の袋詰め、製袋、パッケージ等) ・施設外作業(施設内外清掃、駐車場、庭整備) ・職場実習、施設外支援、求職活動の支援 ・体調管理(内科検診、歯科検診、健康診断) ・余暇支援(レクリエーション、土曜余暇) ・防災訓練(月 1 回) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 土曜(月 2 回余暇活動) 9:00~16:00 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 宮崎市 |
運営法人等 | 社会福祉法人 廣海会 |
協力医療機関 | わたなべ循環器科内科クリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:お弁当代行注文有り 福祉専門職員配置 工賃:月額平均20,534円(令和3年度実績) |
URL | https://himasato.jp/institution/himawarinosato/ |
ブライトハウス住吉
2024-05-17
所在地 | 〒880-0121 宮崎県宮崎市島之内10243-3 |
---|---|
主な交通手段 | 宮崎駅より日向延岡方面へ、蓮ヶ池駅下車、徒歩30分 |
地図 | |
電話番号 | 0985-62-5255 |
FAX番号 | 0985-62-5266 |
Eメール | brighthouse@siren.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:40名 |
作業内容 | ・弁当作り ・配達 ・回収 ・洗浄、清掃 ・お弁当を作って、お客様に配達する「配食サービス」と施設外部の一般の会社で作業を行う「施設外就労」を行っています。 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 5:00~17:30 土曜 5:00~12:00 |
利用可能地域 | 宮崎市及びその近隣の市町村 |
運営法人等 | 社会福祉法人清樹会 |
協力医療機関 | 医療法人 真愛会 髙宮病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均25,011円(令和3年度実績) |
URL | http://www.seiju-kai.jp/brighthouse-sumiyoshi.php |
ハッピーコーポレーション
2024-05-17
所在地 | 〒889-2151 宮崎県宮崎市大字熊野字芦原2979番地2 |
---|---|
主な交通手段 | 南江佐原バス停から約5分 |
地図 | |
電話番号 | 0985-62-3360 |
FAX番号 | 0985-62-3361 |
Eメール | happy-1@dream.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:15名 |
作業内容 | ・イオンモール宮崎の除草作業 ・クッキー類製造 ・味噌製造 ・ソーラー除草作業 ・ゴルフ場の清掃作業 ・ゴルフ場のデイボットの整備作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、隔週土曜(祝日は除く) 9:00~16:00 |
利用可能地域 | 宮崎市及び宮崎市周辺 |
運営法人等 | 社会福祉法人道志福祉会 |
協力医療機関 | 早稲田内科 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 工賃:月額平均15,704円(令和3年度実績) |
URL | https://waku2-shop.com/new_happy/ |
リサイクル工房
2024-05-17
所在地 | 〒880-0345 宮崎県宮崎市大瀬町字倉谷6176-1 エコクリーンプラザみやざき内 |
---|---|
主な交通手段 | 自動車 |
地図 | |
電話番号 | 0985-36-6606 |
FAX番号 | 0985-36-6706 |
Eメール | genki@aria.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・家具の修理(拭き上げ、磨き、ニス塗り)、接客 ・リサイクル工作の下準備、接客練習、接客、館内清掃 ■工房での活動 ・机カンナ掛け ・紙やすりによる机みがき ・健康器具ふきあげ ・ギターふきあげ ■教室での活動 ・写真立ての紙すき ・新聞バック作り ・ブラバンビーズ焼き ・エプロンアイロンがけ ■清掃 ・会議室の消毒 ・階段の清掃 ・トイレの清掃 |
開所日・時間 | 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、第3日曜 9:15~16:00 |
利用可能地域 | 宮崎市、国富町 |
運営法人等 | 社会福祉法人げんき |
協力医療機関 | 宮崎生協病院 |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均29,819円(令和3年度実績) |
URL | https://www.genkihp.com/facility/recycle |