5月, 2024年
指定就労継続支援B型事業所 喜望
2024-05-17
所在地 | 〒880-0013 宮崎県宮崎市松橋2丁目9-33鈴木ビル1F |
---|---|
主な交通手段 | 電車 JR宮崎駅より宮崎交通利用 約15分 宮崎交通 路線バス バス停松橋2丁目より徒歩1分 |
地図 | |
電話番号 | 0985-72-8200 |
FAX番号 | 0985-72-8211 |
Eメール | syadan.kibou@oboe.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・地鶏のパックふきあげ、シール貼り作業(組み立て・シール貼り):地鶏の真空パックをタオルできれいにふきあげ、シールを貼る作業です。 ・記念品会場のタオル折り、袋・箱詰め:一日500箱程度処理することが可能です。 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 9:00~16:00 |
利用可能地域 | 宮崎市全域 |
運営法人等 | 一般社団法人 きぼう |
協力医療機関 | けいめい記念病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:給食 工賃:月額平均17,211円(令和3年度実績) |
URL | https://waku2-shop.com/new_kibou/# |
工房はづき
2024-05-17
所在地 | 〒880-0834 宮崎県宮崎市新別府町518-1 |
---|---|
主な交通手段 | 送迎・自転車等 |
地図 | |
電話番号 | 0985-71-2673 |
FAX番号 | 0985-71-0072 |
Eメール | koubouhaduki@yahoo.co.jp |
問合せ | http://koubouhaduki.miyachan.cc/contact |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ■ダイレクトメール ・丁合 ・封入 ・封緘 ・発送 ■その他 ・チラシ折り ・宛名シール作成 ・宛名貼り ・コピーサービス・製本作業 ・菓子箱・商品券等箱折り製造 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 8:00~17:30 |
利用可能地域 | 宮崎市内及び近郊の市町村 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 工房はづき |
協力医療機関 | 近間クリニック |
備考 | 送迎あり:(10 ㎞未満)送迎費は無料 工賃:月額平均31,340円(令和3年度実績) |
URL | http://koubouhaduki.miyachan.cc/e494480.html |
障害福祉サービス事業就労継続支援(A型)きょうげ弁当事業部
2024-05-17
所在地 | 〒880-0021 宮崎県宮崎市清水3丁目4-23 |
---|---|
主な交通手段 | 宮崎交通 「県病院前」バス停より徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 0985-28-7039 |
FAX番号 | 0985-28-7039 |
Eメール | sekainokyouge@shore.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:15名 |
作業内容 | 弁当の製造・販売、各種イベントにおける食品の製造・販売・配達・回収・洗浄・清掃 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 8:00~17:00 土曜 8:00~12:30 |
利用可能地域 | 宮崎市 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 彩工房はまゆう |
協力医療機関 | 株式会社 細見クリエーションズ |
備考 | 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 賃金:月額平均101,657円(令和3年度実績) |
URL | - |
キャンバス配送センター
2024-05-17
所在地 | 〒880-0021 宮崎県宮崎市清水3丁目9-10 |
---|---|
主な交通手段 | - |
地図 | |
電話番号 | 0985-29-0771 |
FAX番号 | - |
Eメール | canbas-minobaru@wine.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:10名 |
作業内容 | ・リネン工場(都城市)を中心としたクリーニング商品のルート配送 ・おむつ類の宅配業務 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜 8:00~17:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 社会福祉法人 キャンバスの会 |
協力医療機関 | - |
備考 | - |
URL | http://canbasnokai.jp/hanbai.html#haisoucenter |
じょいわーくす
2024-05-17
所在地 | 〒889-1602 宮崎県宮崎市清武町大字今泉甲6876-5 |
---|---|
主な交通手段 | JR清武駅から徒歩10分 宮崎交通「松ノ木田バス停」すぐそば |
地図 | |
電話番号 | 0985-82-8180 |
FAX番号 | 0985-82-8188 |
Eメール | try@bz03.plala.or.jp |
問合せ | https://tarachinekai.jp/publics/index/5/ |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:34名 |
作業内容 | ・清掃受託業務(施設内及び施設外) ・レストラン運営(接客・調理補助・皿洗い) ・下請け業務(精密機械部品袋詰・農産物計量、袋詰・玩具袋詰など) ・一般就労に向けた訓練 ・生活訓練・暮らしの支援 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日 9:00~16:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 宮崎県宮崎市 |
運営法人等 | 社会福祉法人たらちね会 |
協力医療機関 | 福永内科神経科医院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均14,741円(令和3年度実績) |
URL | https://tarachinekai.jp/publics/index/21/ |