5月, 2024年
ひかり工房
2024-05-17
所在地 | 〒882-0063 宮崎県延岡市古川町74-1 |
---|---|
主な交通手段 | JR延岡駅よりタクシーで約10分 |
地図 | |
電話番号 | 0982-34-1389 |
FAX番号 | 0982-23-1617 |
Eメール | koukikai@koukikai33.jp |
問合せ | http://koukikai7.com/publics/index/3/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:34名 |
作業内容 | ■就労移行支援 ・施設内作業(木工・軽印刷・菓子製造・弁当事業部) ・求職活動支援(ハローワーク同行、合同面談会への参加、その他) ・職場見学、実習の実施 ・レクレーション等を通してのコミュニケーション能力の向上の支援 ・パソコンの技術向上のための訓練 ■就労継続支援B型 ・施設内作業(木工、軽印刷、菓子製造、弁当事業部) ・求職活動支援(ハローワーク同行、合同面談会への参加、その他) ・レクレーション等を通してのコミュニケーション能力向上の支援 ・施設外就労等(不定期)の実施 ・バザー等での販売活動 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~15:30 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 延岡市 |
運営法人等 | 社会福祉法人 光紀会 |
協力医療機関 | 医療法人 伸和会 共立病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:就労継続支援B型 月額平均16,014円(令和3年度実績) |
URL | http://koukikai7.com |
はまゆう園多機能型恒富事業所
2024-05-17
所在地 | 〒882-0836 宮崎県延岡市恒富町2丁目11-2 |
---|---|
主な交通手段 | 宮崎県立延岡病院より西進約500m |
地図 | |
電話番号 | 0982-26-5286 |
FAX番号 | 0982-26-5287 |
Eメール | hamayuuen-tunetomi@royal.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:30名 |
作業内容 | ■就労移行支援 ・施設外作業(施設外就労含む)(主に清掃作業、除草作業) ・求職活動支援 ・職場体験実習 ・座学(健康管理、ビジネスマナー等就労生活に必要な知識の習得) ・余暇活動支援 ■就労継続支援B型 ・施設内作業(菓子製造、施設請負清掃・洗濯、襖・障子の張替作業) ・施設外作業(清掃、除草、援農作業等) ・職場実習、求職活動支援等 ・体調管理 ・座学(日常生活に必要な知識やマナーの習得) ・余暇活動支援 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 8:30~16:15 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 社会福祉法人高和会 |
協力医療機関 | - |
備考 | 送迎あり 工賃:就労継続支援B型 月額平均17,333円(令和3年度実績) |
URL | http://kouwakai-swc.jp/publics/index/37/ |
すまいる作業所
2024-05-17
所在地 | 〒882-0017 宮崎県延岡市川島町2733-1 |
---|---|
主な交通手段 | 車:国道10号線より延岡市北浦町方面へ4分 バス:延岡駅より15分 |
地図 | |
電話番号 | 0982-28-6123 |
FAX番号 | 0982-28-6120 |
Eメール | nobu-kai@ma.wainet.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:24名 |
作業内容 | ■リサイクル 家庭や企業からリサイクルできる廃品を回収し、分別していく作業です。機械等を使うこともあり、手先の訓練や流れ作業の状況判断力を養うことを目的とし。仕分けの品目は10種類以上あり、細かい判断と分別が必要となります。 ■椎茸栽培・加工・販売 椎茸小屋での菌床栽培を開始しました。収穫した椎茸は、生椎茸として梱包作業され販売されます。また、椎茸の加工にも取り組み、乾燥椎茸・スライス乾燥椎茸・粉椎茸など種類も豊富に取り扱っています。 ■環境 EM菌活性液を製造し、販売・提供していく作業です。地域での清掃活動に提供することで地域活動を行い、無料配布等を企画して普及を進めています。また、販売では直売所や農作業関係の店舗にて販売しており、環境に農農業を促進する為、製品の開発や品質向上を目指しています。 ■裁縫 知育玩具やコースター等を製作している作業です。品目毎に製作工程が分けられており、流れ作業で作られます。主に情勢向きの作業で細かい手先の作業が中心の作業になっており、集中力・持続力の向上を目的としています。 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 水曜・土曜 9:00~13:00 |
利用可能地域 | 宮崎県延岡市全域 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人すまいる |
協力医療機関 | 桜ヶ丘ファミリークリニック |
備考 | 送迎あり 工賃:月額平均20,201円(令和3年度実績) |
URL | https://sumairu.syoutikubai.com/jigyouannnai.html |
大瀬作業所
2024-05-17
所在地 | 〒882-0803 宮崎県延岡市大貫町5丁目1736 |
---|---|
主な交通手段 | 最寄りJR南延岡駅より車で10分 |
地図 | |
電話番号 | 0982-31-5337 |
FAX番号 | 0982-31-5338 |
Eメール | siro-ose@ma.wainet.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・施設内作業(注文弁当、菓子製造、委託請負作業) ・施設外作業(農園作業、リサイクル、公営トイレ清掃、依頼作業) ・生活相談 ・求職の情報提供 ・健康観察 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~15:00 |
利用可能地域 | 延岡市内 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人のべおか城昇会 |
協力医療機関 | 医療法人建悠会 吉田病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:弁当注文可能 工賃:月額平均20,557円(令和3年度実績) |
URL | - |
やわらぎの里 ドリーム社
2024-05-17
所在地 | 〒882-0024 宮崎県延岡市大武町5296 |
---|---|
主な交通手段 | 延岡駅から車で約10分 |
地図 | |
電話番号 | 0982-26-5666 |
FAX番号 | 0982-26-5711 |
Eメール | yawaragi@road.ocn.ne.jp |
問合せ | https://www.aiiku-nobeoka.jp/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:15名 |
作業内容 | ・飲食業務(Café蒼空での接客、盛り付け、洗い物等) ・委託請負作業(業者請負/鮭フレークの骨取り、チラシ折り作業) ・施設業務委託(施設内トイレ清掃、ゴミ出し) ・観葉植物のリース、管理(市内2ヵ所) ・河川敷の草刈り |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 8:30~15:30 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 延岡市内全域 |
運営法人等 | 社会福祉法人愛育福祉会 |
協力医療機関 | 共立病院、桜ヶ丘ファミリークリニック、田中病院 |
備考 | 送迎有り 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均8,958円(令和3年度実績) |
URL | https://www.aiiku-nobeoka.jp/facilities/dream/ |