全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

5月, 2024年

こころライフ

2024-05-17
所在地 〒885-0063
宮崎県都城市梅北町11848
主な交通手段 梅北小学校前バス停から徒歩1分
地図
電話番号 0986-36-5875
FAX番号 0986-36-5874
Eメール ny01250823@yahoo.co.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:10名
作業内容 ・施設外就労(病院清掃作業)
・求職活動支援
・職場実習体験 (希望を聞き適性を見ながら実施します。)
・座学 (ビジネスマナー、グループワーク、ソーシャルスキルトレーニング)
・履歴書の書き方、模擬面接訓練
・レクリエーション活動 (季節ごとのイベントや旅行もあります。)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
9:00~15:30
利用可能地域 宮崎県 都城市・三股町  鹿児島県 曽於市
運営法人等 社会福祉法人こころ
協力医療機関 医療法人 社団 森山内科・脳神経外科
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:就労継続支援B型 月額平均17,279円(平成28年度実績)
URL

デイステーション ぷらむはうす

2024-05-17
所在地 〒885-0095
宮崎県都城市蓑原町1656-1
主な交通手段 JR「五十市駅」からタクシーで10分
地図
電話番号 0986-24-5867
FAX番号 0986-25-1421
Eメール info@midorien-hakuaikai.com
問合せ https://www.midorien-hakuaikai.com/toi/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:15名
作業内容 ・施設内作業(リサイクル作業、農作業、農産物加工作業等)
・施設外作業(除草作業、公園整備等)
・健康管理(バイタルチェック、服薬管理等)
・個別支援外出
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
9:30~16:30
※土曜日および祝日は営業日とすることがある
利用可能地域 都城市
運営法人等 社会福祉法人博愛会
協力医療機関 瀬ノ口醫院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均6,217円(令和3年度実績)
URL http://www.midorien-hakuaikai.com

すてっぷ

2024-05-17
所在地 〒880-0122
宮崎県宮崎市塩路3083-42 宮崎市フェニックス自然動物園内
主な交通手段 ①送迎サービス
②公共バス:宮崎市フェニックス自然動物園バス停より徒歩約10分
③電車:日向住吉駅より徒歩約20分
地図
電話番号 0985-62-5524
FAX番号 0985-62-5525
Eメール step@tomoe-kai.or.jp
問合せ https://tomoe-kai.sakura.ne.jp/step/inquiry/
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:24名
作業内容 ■就労移行支援
・施設内作業(動物園内清掃・餌の袋詰め作業・花苗生育作業等)
・ 施設外作業(植栽作業・清掃作業等)
・ 求職活動・職場体験実習
・ 学習の時間(国語・算数・時計・お金・SST等)
・ 講座(書道・絵画・パソコン *選択制)
・ レクリエーション活動(年 6 回程度)
 
■就労継続支援B型
・施設内作業(動物園内清掃・餌の袋詰め作業・花苗生育作業等)
・ 施設外作業(植栽作業・清掃作業等)
・ 求職活動・職場体験実習
・ 講座(書道・絵画・パソコン *選択制)
・ レクリエーション活動(年 6 回程度)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:30~16:00
利用可能地域 宮崎市内全域
運営法人等 社会福祉法人 巴会
協力医療機関 善仁会病院、市民の森病院、宮崎市郡医師会病院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:就労移行支援 月額平均24,188円
工賃:就労継続支援B型 月額平均25,452円(令和3年度実績)
URL http://step.tomoe-kai.or.jp

就労移行支援施設 がんばる~ん

2024-05-17
所在地 〒880-0035
宮崎県宮崎市下北方町上田々942-6
主な交通手段 電車:宮崎神宮駅より徒歩15分
車:宮崎神宮駅より西へ車で5分
地図
電話番号 0985-73-8087
FAX番号 0985-64-8804
Eメール ishizue@canvas.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・ハウス内での野菜の栽培・袋詰め・販売作業
・クラフトバンドでの雑貨製作及びイベント出店での販売
・在宅での作業支援
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 宮崎市内全域
運営法人等 特定非営利活動法人 いしずえ会
協力医療機関 平和台病院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均9,626円(令和3年度実績)
URL https://npo-ishizue.com/green_village.html

カフェ・コリドール

2024-05-17
所在地 〒880-0930
宮崎県宮崎市花山手東3丁目25-3宮崎市民文化ホール内
主な交通手段 徒歩、自転車、バス、自家用車による通勤
地図
電話番号 0985-53-2939
FAX番号
Eメール corridor@silver.plala.or.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:15名
作業内容 ・調理(バイキングメニュー)・仕込み・弁当づくり
・パン・デザートづくり
・食器洗浄
・接客(案内・オーダー受け・電話応対)
・掃除・洗濯
・事務作業
開所日・時間 月曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜
8:30~17:00
年末年始休業
利用可能地域 宮崎市
運営法人等 特定非営利活動法人 コリドール会
協力医療機関 高宮病院
備考 賃金:月額平均69,498円(令和3年度実績)
URL
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン