全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

3月, 2024年

ワークショップ野の花

2024-03-27
所在地 〒610-0121
京都府城陽市寺田樋尻48番地の26
主な交通手段 近鉄京都線「寺田駅」徒歩1分
地図
電話番号 0774-55-1532
FAX番号 0774-55-1532
Eメール info@joyononohana.com
問合せ
対象の障がい 精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■紙漉き
近隣の皆さんからいただいている紙パックを原料とし、紙漉きを行っています。手漉きの紙でハガキ、名刺、封筒などの紙製品を製作しています。
 
■切り絵
原画からデザインし、オリジナルの切り絵を製作しています。完成した作品はカレンダーやハガキなどに加工して販売しています。
 
■裁縫
丁寧な作業で、マスクやアームカバーなどのさまざまな布製品のほか、手編みでアクリルたわしなども製作しています。
 
■喫茶業務
近くの高齢者施設に出張し、喫茶作業を実施させていただいています。
また、野の花内においても喫茶コーナーを設けて作業にあたっています。
 
■下請け
広報誌の仕分けや軽作業、漉き紙の検品などの仕事をいただいており、それぞれ丁寧に取り組んでいます。
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・夏季休暇・冬期休暇を除く)
10:00~15:00
利用可能地域
運営法人等 特定非営利活動法人 城陽市の精神保健福祉をすすめる会 野の花
協力医療機関 あさくら診療所  佐々木整形外科
備考 福祉専門職員配置
工賃:月額平均3,793円(令和4年度実績)
URL https://www.joyononohana.com/

障害者支援施設 魁

2024-03-27
所在地 〒610-0111
京都府城陽市富野狼谷2-1
主な交通手段 JR奈良線 長池駅より徒歩15分
車、バイク、自転車通所可
地図
電話番号 0774-52-0425
FAX番号 0774-53-7578
Eメール sakigake@minamiyamashiro.com
問合せ https://minamiyamashiro.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:11名
就労継続支援B型:15名
作業内容 ・ランドリーサービス…衣類の洗濯、乾燥、手洗い、たたみ、仕分け、外干し、洗濯物引取り、配達・納品の作業
・リネン…洗濯物のたたみ、仕分け、チェック上げの作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日(夏季休暇・冬季休暇は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 京都府全域
運営法人等 社会福祉法人 南山城学園
協力医療機関 京都きづ川病院、京都岡本記念病院、南山城学園診療所
備考 昼食の提供あり
福祉専門職員配置
賃金:就労継続支援A型 月額平均99,807円(令和4年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均19,640円(令和4年度実績)
URL http://www.minamiyamashiro.com/sakigake.html

わーく相楽

2024-03-27
所在地 〒619-0241
京都府相楽郡精華町北稲八間井手ノ元32
主な交通手段 近鉄京都線新祝園駅から徒歩5分
地図
電話番号 0774-94-9167
FAX番号 0774-46-8806
Eメール qqw22g39@oregano.ocn.ne.jp
問合せ https://souraku.org/contact2/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ■草刈り
近隣地域にある公園施設の草刈りや草集め
 
■公園清掃
近隣地域にある公園施設の清掃
主な作業はトイレ掃除で、ごみ拾い・掃き掃除・水まき・デッキブラシ掛け・水切りワイパー掛け・便器磨き・拭き掃除
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~16:00
土曜、祝日
9:00~12:00(※希望者のみ)
利用可能地域 京都府相楽郡精華町、木津川市
運営法人等 社会福祉法人相楽福祉会
協力医療機関 精華国保病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均28,620円(令和4年度実績)
URL https://souraku.org/eco-clean/

おーぷんせさみ

2024-03-27
所在地 〒619-0238
京都府相楽郡精華町精華台2丁目10-17および10-21
主な交通手段 奈良交通バス
近鉄奈良線 JR学研都市線
地図
電話番号 0774-93-1969
FAX番号 0774-93-1969
Eメール npoplatz-opensesame@nike.eonet.ne.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 クッキーの製造販売、布マスクの制作販売、手作り雑貨の制作販売
開所日・時間
利用可能地域
運営法人等 NPO法人プラッツ
協力医療機関
備考 工賃:月額平均16,655円(令和4年度実績)
URL https://www.instagram.com/open_sesame.cookies/

ここらく

2024-03-27
所在地 〒619-0240
京都府相楽郡精華町祝園西1丁目8-1
主な交通手段 近鉄新祝園・JR祝園から徒歩5分
バイク、自転車通所可
地図
電話番号 0774-95-7902
FAX番号 0774-66-7082
Eメール cocoraku@crux.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・施設内で営業している交流カフェに付随する業務(仕込み、買い出し、清掃、盛り付け、接客など)
・内職作業(和雑貨屋から仕入れた簡単な軽作業)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
10:00~17:00
夏季休暇・冬期休暇
利用可能地域 精華町・木津川市・その近隣エリアにお住まいの方が対象
運営法人等 特定非営利活動法人プラッツ
協力医療機関
備考 昼食の提供あり(有料)
工賃:月額平均7,327円(令和4年度実績)
URL http://npo-sora.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/cafe-2958.html
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン