全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

3月, 2024年

京都太陽の園

2024-03-27
所在地 〒622-0051
京都府南丹市園部町横田前32
主な交通手段 JR園部駅からタクシーで約10分
地図
電話番号 0771-62-2838
FAX番号 0771-62-3168
Eメール taiyounosono@kyoto-taiyo.or.jp
問合せ http://www.kyoto-taiyo.or.jp/contents/contact.html
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■印刷部門
・企画、版下、オフセット印刷等
 
■下請部門
・パッケージング、値札加工、各種工業製品の加工
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~16:00
夏季休暇・年末年始休業
※土曜は祝日のある週のみ開所
利用可能地域 主に南丹市、京丹波町、亀岡市(入所利用者はその限りではない)
運営法人等 社会福祉法人京都太陽の園
協力医療機関 医療法人社団菫会 園部病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均12,936円(令和4年度実績)
URL http://www.kyoto-taiyo.or.jp/jigyosyo/kyoto_taiyo/

京丹波町共同作業所 和知支所

2024-03-27
所在地 〒629-1104
京都府船井郡京丹波町篠原堂ノ下27
主な交通手段 JR和知駅から車で10分
地図
電話番号 0771-84-5005
FAX番号 0771-82-0406
Eメール kyotamba-kyodohs@a.zaq.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:12名
作業内容 ・地元企業からの下請け作業
・行政からの受託、請負作業(公園管理)
・資源回収(アルミ、古紙回収)
・農作業
・自主製品製作(さをり織り、縫製、木工、紙すきハガキ)
開所日・時間
利用可能地域
運営法人等 社会福祉法人 京丹波町社会福祉協議会
協力医療機関
備考 工賃:月額平均12,891円(令和4年度実績)
URL http://www.kyoshakyo.or.jp/kyotanba/cat337/

障害者支援施設あんびしゃ

2024-03-27
所在地 〒610-0114
京都府城陽市市辺石原1-2
主な交通手段 近鉄新田辺駅西口より、京阪宇治交通バスにて約18分青谷梅林下車
車、バイク、自転車通所可
地図
電話番号 0774-52-1362
FAX番号 0774-52-1362
Eメール ksbaika@gold.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援A型:10名
就労継続支援B型:38名
作業内容 ■就労移行支援
○施設内訓練
作業訓練(製パン・印刷・製袋・簡易作業 他)
社会生活技能訓練(社会マナー・コミュニケーションスキル 等)
生活訓練(調理・洗濯・掃除・金銭管理 等)
○施設外訓練
企業内実習(定期的に数ヶ所の事業所で実施)
公共職業訓練(必要に応じて実施) 
○求職活動支援
ハローワーク・障害者就業・生活支援センター・障害者職業センター等と連携し、相談から、就職後の職場定着支援まで、きめ細かくサポートします。
 
■就労継続支援A型
・リネン…クリーニング後の一連の作業(たたみ、梱包、出荷、納品)
・印刷…パンフレット・封筒・名刺などの印刷、製本
・製袋…ポリ袋の製造(機械操作、枚数のカウント、たたみ、袋詰め、出荷)
 
■就労継続支援B型
・リネン…クリーニング後の一連の作業(たたみ、梱包、出荷、納品)
・印刷…パンフレット・封筒・名刺などの印刷、製本
・製袋…ポリ袋の製造(機械操作、枚数のカウント、たたみ、袋詰め、出荷)
・自主製品(刺し子ふきん製作等)
・水道部品組立等 簡易作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
8:30~16:00
土曜(第2週は除く)
8:30~12:00
夏季休暇・冬期休暇
利用可能地域
運営法人等 社会福祉法人京都梅花園
協力医療機関
備考 送迎あり
昼食の提供あり(材料費徴収)
賃金:就労継続支援A型 月額平均102,428円(令和4年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均37,688円(令和4年度実績)
URL https://anbisha.sakura.ne.jp/

ものづくりスペースみんななかま

2024-03-27
所在地 〒610-0121
京都府城陽市寺田垣内後69-1
主な交通手段 JR奈良線 城陽駅より約10分
近鉄京都線 寺田駅より約10分
地図
電話番号 0774-55-5583
FAX番号 0774-55-5583
Eメール mnakama@khaki.plala.or.jp
問合せ https://mina-nakama.com/inquiry.php
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ■自主製品づくり
・紙漉き
・紙製品
・羊毛製品
・キャンドル
・畑仕事や手芸製品づくりなど
 
■下請け作業
・袋入れ作業
 
■リサイクル活動
・牛乳パック回収
・アルミ缶回収
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:15~15:30
利用可能地域 城陽市 久御山町
運営法人等 社会福祉法人みんななかま
協力医療機関 あさくら診療所
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均5,179円(令和4年度実績)
URL http://mina-nakama.com

チェリー工房 Cherry

2024-03-27
所在地 〒610-0121
京都府城陽市寺田水度坂15-186
主な交通手段 最寄り駅JR城陽駅
地図
電話番号 0774-56-3269
FAX番号 0774-34-0049
Eメール de-light-yamashita@hotmail.co.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ・アクセサリー・雑貨等の製品の製作
・啓発資材・景品の製作
・パソコン作業
・授産製品等の販売活動
・アクセサリー、雑貨等の製作
・啓発資材、景品の製作
・製菓製造補助
・調理実習
・外出訓練や買い物訓練
・グループワークやSST(ソーシャルスキルトレーニング)
開所日・時間
利用可能地域
運営法人等 特定非営利活動法人で・らいと
協力医療機関
備考 工賃:月額平均8,798円(令和4年度実績)
URL http://www.npo-delight.org/main/cherry/index.html
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン