全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

3月, 2024年

バスハウス

2024-03-27
所在地 〒617-0826
京都府長岡京市開田1丁目5-5 2階
主な交通手段 阪急長岡天神駅より、徒歩15分
地図
電話番号 075-748-9182
FAX番号 075-748-9183
Eメール otujikyo_bushouse@abeam.ocn.ne.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:15名
作業内容 ・縫製:刺しゅうやミシンがけ
・製菓:こだわりの焼き菓子製造
・竹のクラフト:竹箸の製作
・竹ピン:染色工程で使用する工業製品の製作
・委託:清掃・内職
・創作:イラスト製作(Tシャツ・雑貨に使用)
・レクリエーション
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
9:45~15:15(最大作業時間 4時間)
利用可能地域 向日市、長岡京市、大山崎町、その他近隣の市町村
運営法人等 特定非営利活動法人 乙訓障害者事業協会
協力医療機関 財団法人療道協会 西山病院、医療法人医修会 新河端病院、社会福祉法人 恩賜財団 済生会京都府病院
備考 昼食の提供あり
工賃:月額平均7,908円(令和4年度実績)
URL https://otujikyo.com/bus-house/

やよい工房 久貝事業所

2024-03-27
所在地 〒617-0837
京都府長岡京市久貝2丁目2-11
主な交通手段 JR長岡京駅より徒歩20分
阪急西山天王山駅より徒歩15分
阪急バス久貝停留所より徒歩5分
バイク、自転車通所可
地図
電話番号 075-952-9567
FAX番号 075-468-9654
Eメール yayoi-k@bz04.plala.or.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■お菓子の製造・販売
シフォンケーキ、クッキー各種、パウンドケーキ各種などを製造・販売します。
 
■EMボカシの製造・販売
生ごみと混ぜ堆肥に変える資材を製造・販売します。
 
■下請け作業
箱折り、シール貼り、お中元・お歳暮商品の袋詰め等の内職作業を行います。
 
■パン・お弁当の製造、販売
月に1度パン・お弁当の販売をしています。買い出し、調理、配達、販売作業を行います。
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・夏季休暇・冬季休暇は除く)
9:00~17:30(火曜は14:00まで)
利用可能地域 長岡京市、向日市、大山崎町、京都市
運営法人等 特定非営利活動法人 乙訓やよい福祉会
協力医療機関
備考 送迎あり
昼食の提供あり(有料)
福祉専門職員配置
工賃:月額平均13,268円(令和4年度実績)
URL https://npo-yayoi.com/koubou/

ライトホープ長岡京

2024-03-27
所在地 〒617-0814
京都府長岡京市今里五丁目13番2号
主な交通手段 JR長岡京駅から阪急バス22番・20番で阪急長岡天神経由薬師堂下車徒歩1分
JR長岡京駅からタクシーで約10分
バイク、自転車通所可
地図
電話番号 075-874-3013
FAX番号 075-874-3014
Eメール light-hope@hb.tp1.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 御守り作製(生地の裁断、縫製、成形、糸切りなどの作業)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(年末年始は除く)
9:30~16:00
第1・3・5土曜
9:15~15:15
年末年始休業
利用可能地域 長岡京市、向日市、大山崎町、京都市、宇治市、その他近隣地域
運営法人等 特別非営利活動法人 フレンドリー
協力医療機関 西山病院
備考 送迎あり(JR長岡京駅、竹田駅~JR向日町駅経由)
昼食の提供あり(有料)
工賃:月額平均15,412円(令和4年度実績)
URL

園部共同作業所

2024-03-27
所在地 〒622-0011
京都府南丹市園部町上木崎町入道32
主な交通手段 電車:JR山陰線本線、嵯峨野線「園部駅」 徒歩20分
タクシー:園部駅より 約5分
車:京都縦貫道園部ICより府道19号を園部方面へ 約5分
地図
電話番号 0771-62-3249
FAX番号 0771-63-2941
Eメール rgmsd298@ybb.ne.jp
問合せ
対象の障がい 精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・ガラス加工製品の作製(ステンドグラス、ガラスフュージング、アクセサリ、ペンダント)
・千代紙細工、木兵衛の製作販売
・箱折り
・電子部品の組み立て
・シール貼り
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
土曜(祝日は除く)
9:00~12:00
利用可能地域 京都府南丹市園部町
運営法人等 特定非営利活動法人船井ほのぼのかい
協力医療機関 もみじヶ丘病院
備考 工賃:月額平均14,520円(令和4年度実績)
URL http://funai-honobonokai.org/

しぜん塾やぎ農園

2024-03-27
所在地 〒622-0012
京都府南丹市園部町内林町上ヲサ8-1
主な交通手段 JR園部駅から徒歩10分
地図
電話番号 0771-86-8261
FAX番号 0771-68-1222
Eメール shizen.yagi@gmail.com
問合せ https://www.athomeweb.net/contact/
対象の障がい 知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 園部内の田んぼや畑での有機無農薬栽培での循環型の農業を中心にすえて、美味しい野菜を作るための、土づくり・草取り・収穫などの農作業、収穫した農作物を使っての、漬物、ジャム、お菓子作りなどの食品加工、作ったものの宣伝・出荷・販売をしています。
提携先の農業法人るり渓やぎ農園ではヤギやニワトリの飼育をしています。
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
9:00~15:00
利用可能地域 南丹市・亀岡市
運営法人等 株式会社 アットホーム
協力医療機関 如月会クリニック
備考 送迎あり(南丹市園部町内対象)
昼食の提供あり(有料)
工賃:月額平均11,655円(令和4年度実績)
URL https://www.athomeweb.net/works/shougai-fukushi-service/shizenjuku_yaginouen/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン