全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

3月, 2024年

彩工房

2024-03-27
所在地 〒612-8495
京都府京都市伏見区久我森ノ宮町14-94
主な交通手段 近鉄竹田駅 西口 市バス南2番より、久我の杜バス停から徒歩5分
地図
電話番号 075-932-1300
FAX番号 075-932-1311
Eメール
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:12名
作業内容 ・ねじ検品
・包装
・リネンたたみ
・箱折り
・印刷
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
9:00~17:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 当事業所内
運営法人等 特定非営利活動法人障がい者自立支援会 京都RADISH HOUSE
協力医療機関 羽束師クリニック
備考 賃金:月額平均125,914円(令和4年度実績)
URL https://kyoto-radish-house.com/

ソラシド

2024-03-27
所在地 〒603-8134
京都府京都市北区出雲路立テ本町94
主な交通手段 市バス37番 出雲路下車2分 地下鉄鞍馬口駅下車1番出口 8分
地図
電話番号 075-221-1188
FAX番号 075-465-7087
Eメール info@seafood-kyoto.com
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 調理補助、接客・カフェ補助、掃除(サロン・カフェ・レストラン)、ランドリー
開所日・時間 シフト制 9時~5時までに(4時間勤務)休憩は1時間
利用可能地域
運営法人等 合同会社空思都
協力医療機関
備考 昼食の提供あり
賃金:月額平均80,260円(令和3年度実績)
URL https://cafesora.jp/

就労サポートきらら

2024-03-27
所在地 〒606-8127
京都府京都市左京区一乗寺西浦畑町53
主な交通手段 市バス 一乗寺下り松下車徒歩5分、又は清水町下車徒歩2~3分
地図
電話番号 075-708-3196
FAX番号 075-708-3196
Eメール goudougaisya.kirara@cream.plala.or.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ・清掃(お風呂、病院、学校、民宿)
・ドーナツ作りと販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
8:00~17:00
施設外就労については就労先の曜日・時間による
利用可能地域
運営法人等 合同会社就労サポートきらら
協力医療機関
備考 賃金:月額平均105,552円(令和4年度実績)
URL

リ・ブラン京都西京

2024-03-27
所在地 〒602-0867
京都府京都市西京区樫原平田町15-46
主な交通手段 阪急桂駅下車、京都市バス西系統「樫原水築町」下車徒歩2分
京都市バス69系統「樫原平田町」下車徒歩3分
地図
電話番号 075-393-5416
FAX番号 075-393-5416
Eメール lisblanc-nisikyo-kyoto@maia.eonet.ne.jp
問合せ https://kyoto-shirayurikai.com/contact/
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■焼き菓子製造
プロのパティシエの技術指導のもと、軽量や生地作り、商品ラッピングなど焼き菓子製造の技術を身につけることができます。
 
■刺しゅう(花ふきん)
丁寧な技術指導により、様々な刺しゅうテクニックを習得し、花ふきんや刺しゅうなどの小物づくりを製作することができます。
 
■織物
長年培った高い技術指導のもと、クオリティの高いマフラーやストールを作ることができます。無地の織物からはじめ、柄物へステップアップしていきます。
 
■ハンドクラフト
キャンドルやアクセサリー、ポーチや手鏡などデザインや素材にこだわった、かわいらしくて日常に使える製品づくりを行なっています。
 
■企業下請け
大手製菓会社から委託されたゼリーやチョコレートの製菓の袋詰めやラッピング作業を行なっています。
 
■店頭販売
施設入り口にある販売スペースで製作した商品や京都指定ゴミ袋の販売を行なっています。接客の機会をつくることでコミュニケーションやマナーを学ぶことができます。
 
■イベント販売実習
バザーなどのイベントに出店し、自分たちが製作した商品の販売を体験していただけます。接客を通じて地域の方との交流を楽しんでいただけます。
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、一部土曜
9:30~16:30(土曜は9:30~13:00)
利用可能地域 京都市
運営法人等 社会福祉法人白百合会
協力医療機関 石田医院
備考 工賃:月額平均15,115円(平成27年度実績)
URL https://kyoto-shirayurikai.com/facilities/lis-blanc-kyoto-nishikyo/

伏見工房

2024-03-27
所在地 〒612-8042
京都府京都市伏見区柿ノ木浜町456
主な交通手段 ・京阪「中書島」 徒歩10分
・近鉄「桃山御陵前」 徒歩15分
地図
電話番号 075-621-9225
FAX番号 075-612-6279
Eメール fushimikyosa@msn.com
問合せ
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:50名
作業内容 ・「箱の組み立て」や「各種セット作業」といった企業からの委託を受け行っていく作業
・「縫製」を中心とした自主製品の制作
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:40~15:30
利用可能地域
運営法人等 一般社団法人京都手をつなぐ育成会
協力医療機関
備考 工賃:月額平均6,170円(令和4年度実績)
URL http://www.kyotoikuseikai.or.jp/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン