3月, 2024年
なづな学園
2024-03-27
所在地 | 〒605-0877 京都府京都市東山区渋谷通大和大路東入二丁目上新シ町372 |
---|---|
主な交通手段 | JR京都駅より京都市バス206(東山通)馬町下車徒歩5分 京阪清水五条駅下車徒歩15分 阪急河原町駅より京都市バス207号(東山通)馬町下車徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 075-561-3355 |
FAX番号 | 075-561-3356 |
Eメール | naduna_gakuen@naduna.jp |
問合せ | https://www.naduna.jp/form/ |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:21名 |
作業内容 | ■自主作業 糸・和紙等の原材料を仕入れ、製品作りから販売までを行います 織物、編物、製菓、陶芸、紙すき、喫茶 ■喫茶業務 「カフェなづな」は、特別養護老人ホーム 修道洛東園様の「地域交流センター」にて営業しています。 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・夏季休暇・冬季休暇は除く) 9:00~16:15(木曜15:00終業) |
利用可能地域 | 通常地域の実施地域は、京都市内とする。但し、京都市外に居住されている方であっても必要であれば日常生活の範囲内で生活に支障をきたすことが無ければ利用することが出来る |
運営法人等 | 社会福祉法人なづな学園 |
協力医療機関 | いしい医院(嘱託医) |
備考 | 女性限定 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均12,196円(令和4年度実績) |
URL | https://www.naduna.jp/naduna/ |
京都ふれあい工房
2024-03-27
所在地 | 〒612-8083 京都府京都市伏見区京町6丁目61 |
---|---|
主な交通手段 | 京阪・近鉄丹波橋駅より徒歩3分 |
地図 | |
電話番号 | 075-611-2511 |
FAX番号 | 075-611-2509 |
Eメール | fureai-fukushikai@hotmail.co.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:28名 |
作業内容 | ・ケーキやクッキーなど焼き菓子の製造 ・祝箸などの箸袋や和紙雑貨の制作 ・カフェcanvas、ふかふか家での接客・調理補助など ・花壇管理、ポスティング、駐車場清掃など ・施設内清掃、食事準備(片付け)、調理手伝い、洗濯など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:00~17:45 ※第2水曜定休 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 社会福祉法人伏見ふれあい福祉会 |
協力医療機関 | 藤堂クリニック |
備考 | 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 工賃:月額平均19,079円(令和4年度実績) |
URL | http://k-fureai.com/ |
合同会社 就労サポート梅の宮
2024-03-27
所在地 | 〒615-0936 京都府京都市右京区梅津林口町5-68 |
---|---|
主な交通手段 | 京都市営バス 梅津西浦町 徒歩3分 |
地図 | |
電話番号 | 075-864-5370 |
FAX番号 | 075-873-0851 |
Eメール | umenomiya@wonder.ocn.ne.jp |
問合せ | https://syuurousupportumenomiya.jimdofree.com/アクセス-お知らせ/アクセス-お問い合わせ/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 |
作業内容 | ・公衆浴場の運営・管理 ・公衆浴場の清掃 ・メンテナンス 等 |
開所日・時間 | 8:00~24:00(内3時間~8時間) ※平均労働時間5.5時間 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 合同会社就労サポート梅の宮 |
協力医療機関 | - |
備考 | 賃金:月額平均88,502円(令和4年度実績) |
URL | https://syuurousupportumenomiya.jimdofree.com/ |
京都市紫野障害者授産所 さくさく工房
2024-03-27
所在地 | 〒603-8214 京都府京都市北区紫野雲林院町44-1 京都市北合同福祉センター1階 |
---|---|
主な交通手段 | 地下鉄烏丸線「北大路駅」より徒歩13分 バス停「北大路堀川バス停」よりすぐ |
地図 | |
電話番号 | 075-492-8821 |
FAX番号 | 075-491-2138 |
Eメール | murasakinoj@sogofukushi.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | 下請(せんべい、おしるこ、酢みそ等の商品の袋詰・郵便物封入・シール貼り等)、製菓(クッキー・パウンドケーキ・ブラウニー・マドレーヌ等の製造)、店舗・喫茶(「さくさく工房」運営・委託販売・イベント販売等) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・年末年始は除く) 8:30~17:15 |
利用可能地域 | 京都市全域 |
運営法人等 | 社会福祉法人京都総合福祉協会 |
協力医療機関 | - |
備考 | 送迎あり(京都市北区(馬代通以東、北山通以南)京都市上京区(丸太町通以北)) 福祉専門職員配置 工賃:月額平均9,489円(令和3年度実績) |
URL | https://www.sogofukushi.jp/murasakinoj/ |
YOUYOU館
2024-03-27
所在地 | 〒603-8173 京都府京都市北区小山下初音町14-4 |
---|---|
主な交通手段 | 京都市営地下鉄 烏丸線 北大路駅 徒歩8分 京都市バス 北大路新町 徒歩8分 |
地図 | |
電話番号 | 075-495-6085 |
FAX番号 | 075-495-6095 |
Eメール | youyoukan@ares.eonet.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | 焼菓子製造販売、ほっとはあとバースデイ(子供食堂へバースデーケーキを作成して届ける事業)、指定袋販売、内職作業(ギフト・着物端切れ仕上げなど)、自主製品(Tシャツ、コースターなど) ※自主製品は在宅ワークも可能です |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 10:15~15:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 特定非営利活動法人さまさま |
協力医療機関 | - |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり(1食400円) 福祉専門職員配置 工賃:月額平均5,272円(令和3年度実績) |
URL | http://www.interq.or.jp/asia/samasama/youyou/index2.html |