全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

3月, 2024年

就労支援センターそらいろ

2024-03-27
所在地 〒604-8805
京都府京都市中京区壬生馬場町11-5
主な交通手段 市営地下鉄二条駅より徒歩10分
地図
電話番号 075-841-5111
FAX番号 075-841-5111
Eメール sorairokyoto@gmail.com
問合せ https://sorairo-k.jimdofree.com/お問い合わせ/
対象の障がい 精神障害
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:20名
作業内容 ・行動認知療法
・洛西教会
・エクセル
・パソコン勉強会
・軽作業(キーホルダーつくり)、事務作業
・ワード
・自習
・ヒトトレ
・面接練習
・エクササイズ
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~15:30
※イベント時土曜開所
利用可能地域 京都市
運営法人等 特定非営利活動法人 色
協力医療機関 たかぎクリニック
備考 福祉専門職員配置
工賃:月額平均3,000円
URL https://sorairo-k.jimdofree.com/

西大路工房

2024-03-27
所在地 〒616-8084
京都府京都市右京区太秦安井一町田町2-1 ザックス天神川1F
主な交通手段
地図
電話番号 075-334-6645
FAX番号 075-334-6646
Eメール nishioji@kyotoikuseikai.or.jp
問合せ
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:30名
作業内容 下請け作業(タオル折箱詰め作業、箱折り作業、手芸用品袋詰め作業等、チラシ帳合作業)
自主製品(さしこふきん等の縫製製品、染め手ぬぐい等の染め製品、アクリルたわし等)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~16:00
夏季・冬季休暇あり
利用可能地域
運営法人等 一般社団法人京都手をつなぐ育成会
協力医療機関
備考 昼食の提供あり(有料)
工賃:月額平均6,739円(令和3年度実績)
URL http://kyotoikuseikai.or.jp/sosiki/index.html

京都市西ノ京障害者授産所 青空工房

2024-03-27
所在地 〒604-8437
京都府京都市中京区西ノ京東中合町2
主な交通手段 地下鉄東西線 西大路御池駅下車 徒歩7分
JR嵯峨野線 円町駅下車 徒歩10分
市バス 太子道下車 徒歩7分
地図
電話番号 075-841-8338
FAX番号 075-841-8334
Eメール honbusoumu@kyoto-chogen.or.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:6名
作業内容 縫製チーム(かばんや帽子・小物入れなどを制作)、紙漉きチーム(手漉きの紙を利用した便せん、メモ帳などを製作)、清掃チーム、青空カフェの運営
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 京都市及び周辺市町村
運営法人等 社会福祉法人 京都聴覚言語障害者福祉協会
協力医療機関 京都民医連中央病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
URL https://www.kyoto-chogen.or.jp/center/work/aozora.html

第2あおぞら就労支援事業所

2024-03-27
所在地 〒604-8441
京都府京都市中京区西ノ京西中合町57
主な交通手段 地下鉄東西線 西大路御池駅下車 徒歩10分
JR嵯峨野線 円町駅下車 徒歩10分
地図
電話番号 075-801-2723
FAX番号 075-801-2723
Eメール dai2aozora@kyoto-chogen.or.jp
問合せ
対象の障がい 身体障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 清掃受託…京都市内2ヶ所の浴場を清掃します。
下請け(縫製・内職)…おもにホテルや旅館等のアメニティグッズ(タオル、歯ブラシ、足袋)を袋に入れる作業です。
自主製品
バザー出店
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
8:30~17:00
利用可能地域 京都市内及び周辺市町村
運営法人等 社会福祉法人 京都聴覚言語障害者福祉協会
協力医療機関 京都民医連中央病院
備考 ろう者、難聴者の利用者が中心
福祉専門職員配置
工賃:月額平均25,368円
URL https://www.kyoto-chogen.or.jp/center/work/aozora2.html

友輪館

2024-03-27
所在地 〒615-8262
京都府京都市西京区山田四ノ坪町12-7
主な交通手段 電車とバス
自転車、バイク通所可
地図
電話番号 075-392-0267
FAX番号 075-754-7706
Eメール yuurinkan@mbj.nifty.com
問合せ
対象の障がい 精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・シール貼り
・箱折り
・数珠の芯作り
・他施設の清掃作業
・フラワーアレンジメント
・シトラスリボン作り など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:00
利用可能地域 京都市西京区域全般
運営法人等 特定非営利活動法人なんてん
協力医療機関 無し
備考 昼食の提供あり(200円)
福祉専門職員配置
工賃:月額平均5,160円(令和4年度実績)
URL https://npo-nanten.com/yurinkan/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン