3月, 2024年
障害者就労支援センターほっとはあと
2024-03-27
所在地 | 〒604-8437 京都府京都市中京区西ノ京東中合町48 |
---|---|
主な交通手段 | 地下鉄東西線西大路御池駅3番出口すぐ |
地図 | |
電話番号 | 075-801-7277 |
FAX番号 | 075-468-8844 |
Eメール | hot.heart@white.plala.or.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:14名 |
作業内容 | ・喫茶業務(レジ精算、ドリンク・調理補助、接客、配膳、店内清掃、食器洗い等) ・店内装飾 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 8:30~18:30 年末年始休業 |
利用可能地域 | 京都市 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人京都ほっとはあとセンター |
協力医療機関 | 医療法人西大路病院 |
備考 | 西大路御池店、府庁店 福祉専門職員配置 賃金:月額平均65,248円(令和3年度実績) |
URL | http://www.kyoto-hotheart.jp/cafe/ |
らくさい作業所
2024-03-27
所在地 | 〒610-1111 京都府京都市西京区大枝東長町1-67 |
---|---|
主な交通手段 | JR桂川駅、阪急洛西口、阪急桂駅より、市バス・ヤサカバスにて、北福西町1丁目下車 |
地図 | |
電話番号 | 075-333-0171 |
FAX番号 | 075-333-0172 |
Eメール | info@kyo-ssc.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:40名 |
作業内容 | ■点字作業 主に京都市の広報誌の点字版を作成しています。納期に間に合うように、メンバーで協力して、質の高い点字広報を発行できるように、がんばっています。 ■ミシン縫製 自主製品では、給食袋や体操服入れ・腕カバー等を作成しています。下請では、和装小物袋や京都土産の巾着などを請け負っています。施設見学される方は、視覚障害者が工業用ミシンで縫製をしている姿に感動されます。 ■下請作業等 京菓子の箱や数珠製作、京都の布製品の仕上げ作業など、観光都市京都の土産物の一端を担っていることを誇りに思います。 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~17:00 ゴールデンウィーク休暇・夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 京都市 |
運営法人等 | 社会福祉法人京都視覚障害者支援センター |
協力医療機関 | 洛西ニュータウン病院 |
備考 | ※視覚障害者専門 工賃:月額平均18,059円(令和4年度実績) |
URL | https://kyo-ssc.com/ |
らくさい治療院
2024-03-27
所在地 | 〒610-1111 京都府京都市西京区大枝東長町1-265 |
---|---|
主な交通手段 | 電車=阪急桂駅、阪急洛西口駅、JR桂川駅より、京都市バス、ヤサカバスにて バス停=北福西町一丁目 |
地図 | |
電話番号 | 075-874-3946 |
FAX番号 | 075-874-3621 |
Eメール | chiryoin@kyo-ssc.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:10名 |
作業内容 | マッサージ店運営(あんま・マッサージ・指圧、はり、きゅう) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日 8:45~17:30 ゴールデンウィーク休暇・夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 京都市 |
運営法人等 | 社会福祉法人京都視覚障害者支援センター |
協力医療機関 | 洛西ニュータウン病院 |
備考 | ※視覚障害者専門 昼食の提供あり 賃金:月額平均166,118円(令和4年度実績) |
URL | https://kyo-ssc.com/ |
くすの木共同作業所
2024-03-27
所在地 | 〒605-0952 京都府京都市東山区今熊野宝蔵町17 |
---|---|
主な交通手段 | 京阪 東福寺駅下車 徒歩10~15分 市バス 今熊野下車 徒歩5~7分 (施設は住宅街の中ですので、少し迷いやすいと思います) 自転車、バイクは要相談 |
地図 | |
電話番号 | 075-551-0845 |
FAX番号 | 075-551-0845 |
Eメール | npo_kusunoki@hotmail.co.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ・紙折り ・清掃…神社 ・下着の検品…不要な糸の切り取りなど ・袋詰め…冊子や商品の袋詰め |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:00~16:00 夏季休暇・冬季休暇あり |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 くすの木共同作業所 |
協力医療機関 | - |
備考 | 昼食の提供あり(有料) 工賃:月額平均4,458円(令和4年度実績) |
URL | - |
恒河沙就労継続支援B型事業所
2024-03-27
所在地 | 〒603-8478 京都府京都市北区大宮釈迦谷3-22 |
---|---|
主な交通手段 | 京都駅より地下鉄で北大路駅へ、北大路バスターミナルから北1に乗って釈迦谷口で下車。 |
地図 | |
電話番号 | 075-493-4053 |
FAX番号 | 075-493-4053 |
Eメール | gougasya@gmail.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | 野菜販売、刺し子、北山病院清掃、外来魚の捕獲 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 特定非営利活動法人恒河沙 |
協力医療機関 | - |
備考 | 工賃:月額平均12,631円(令和3年度実績) |
URL | https://gougasyahp2022.wixsite.com/my-site |