全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

3月, 2024年

ワーキングセンターいづみ

2024-03-27
所在地 〒619-1143
京都府木津川市加茂町観音寺石部8
主な交通手段 JR大和路線 加茂駅 徒歩20分
地図
電話番号 0774-76-7210
FAX番号 0774-76-0070
Eメール working@idumi-fukushikai.or.jp
問合せ http://www.idumi-fukushikai.or.jp/inquiry.html
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ■パン班
地域内での移動販売・喫茶の営業をはじめ、保育園のパンの受注などを行っています。人気の茶処ラスク・シュトーレンの製造も行っています。
 
■クラフト班
草木を使った染め・織りをして、奈良町のギャラリーでの販売などを行っています。また、下請け作業も組み合わせ、一人ひとりに合った作業を提供しています。
 
■ガンバ班
少人数で落ち着いた環境の中、視覚的なスケジュール提示などを行いながら活動をしています。下請け作業やパン配達などをがんばっています。
 
■パワフル班
牛乳パックのパルプで紙すきをしています。
重度の障害があるこのチームは、作業だけでなく、音楽や趣味の活動も楽しんでいます。
 
■カラフル班
高齢のご利用者を中心としたグループで、作業とレクリエーションを楽しんでいます。
ゆったりした日課で安心できる生活を目指しています。
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・お盆・年末年始は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 木津川市・笠置町・和束町・南山城村
運営法人等 (福)いづみ福祉会
協力医療機関 京都山城総合医療センター
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均9,128円(令和4年度実績)
URL http://www.idumi-fukushikai.or.jp/untitled9.html

つばさ

2024-03-27
所在地 〒629-3557
京都府京丹後市久美浜町竹藤22-1
主な交通手段 自動車
地図
電話番号 0772-84-0759
FAX番号 0772-84-0858
Eメール
問合せ https://kagayakinomori.com/contact/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ■食品加工班
地元の果物、野菜、かがやきの杜の豆腐などを使い豆腐ドーナツ、豆乳プリン、などを丹精を込めて製造しています。
 
■エコロ班
リサイクル、下請作業などあらゆる作業に挑戦し、高賃金をめざしています。
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~16:00
土曜
8:30~12:30
利用可能地域
運営法人等 社会福祉法人久美の浜福祉会
協力医療機関
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均14,739円(平成27年度実績)
URL https://kagayakinomori.com/facility/

みらい(峰山事務所)

2024-03-27
所在地 〒627-0041
京都府京丹後市峰山町菅267
主な交通手段 車:KTR京丹後峰山駅 10分
バス:KTR京丹後峰山駅 徒歩25分
地図
電話番号 0772-60-8650
FAX番号 0772-60-8650
Eメール m.ueoka.mirai@gmail.com
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:15名
作業内容 パチンコ台解体作業、木工作業、手機作業、農作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、一部土曜、祝日
10:30~16:00(土曜は9:00~12:00)
利用可能地域 与謝野町と京丹後市、宮津市、伊根町
運営法人等 特定非営利活動法人みらい
協力医療機関
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
賃金:月額平均80,285円(令和4年度実績)
URL

つなぐ

2024-03-27
所在地 〒629-2501
京都府京丹後市大宮町口大野820
主な交通手段 車:KTR京丹後大宮駅  5分
バ ス:KTR京丹後大宮駅 徒歩10分
電車:KTR京丹後大宮駅 徒歩10分
地図
電話番号 0772-64-5211
FAX番号 0772-64-5211
Eメール npo.tsunagu.kyoto@gmail.com
問合せ https://tunagu-nonprofit-corporation.jimdofree.com/お問い合わせ/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:15名
作業内容 具体的にはニンニク、山椒、唐辛子、からし菜などを地域住民と連携して栽培しており、その播種・収穫作業、選別作業から醤油漬けなどの加工作業をしています。
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
10:30~16:00
一部土曜
9:00~12:00
※祝日を休業とする場合あり
利用可能地域 京丹後市、宮津市、与謝郡与謝野町、与謝郡伊根町
運営法人等 特定非営利活動法人つなぐ
協力医療機関 安井医院
備考 送迎あり
福祉専門職員配置
賃金:月額平均76,581円(令和4年度実績)
URL https://tunagu-nonprofit-corporation.jimdofree.com/

パッショーネ

2024-03-27
所在地 〒616-8382
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺角倉町7-13
主な交通手段 JR山陰本線 嵯峨嵐山駅 下車徒歩10分
京福電鉄嵐山本線 嵐電嵯峨駅 下車徒歩5分
地図
電話番号 075-366-6877
FAX番号 075-366-6877
Eメール info@npo-passione.org
問合せ http://npo-passione.org/form/index.html
対象の障がい 難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ■IT関連事業
・WEBサイトのデザインからコーディング、毎月の管理・更新と、各種チラシのデザインから納品まで
・名刺データの入力等の各種データ入力作業や、データベースの構築(ファイルメーカーやVBA)
 
■ものづくり事業
・草木染めでの製品作り
・アニメコラボ商品企画
・各種内職の請負い
 
■難病啓発事業
・難病啓発4コマ漫画ブログ「雨ニモ負ケズ、病ニモ負ケズ」の制作・運営
・難病就労啓発「琥珀リボン運動」の運営・推進
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
10:00~16:30
土曜
10:00~15:30
利用可能地域
運営法人等 特定非営利活動法人 京都難病支援パッショーネ
協力医療機関 医療法人 財団康生会 武田病院
備考 賃金:月額平均71,935円(令和4年度実績)
URL http://npo-passione.org
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン