3月, 2024年
就労継続支援B型 くるみ
2024-03-27
所在地 | 〒615-8142 京都府京都市西京区樫原畔ノ海道一番地121 |
---|---|
主な交通手段 | 最寄り駅 阪急京都線「洛西口」徒歩約20分 市バス 阪急桂駅東口より 69番「史跡公園前」下車 徒歩1分 阪急桂駅西口より 西1 西2 西3 西5 西6 西8「樫原水築町」下車 徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 075-205-5118 |
FAX番号 | 075-205-5119 |
Eメール | bgatakurumi@gmail.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | 室内でできる軽作業として、商品の箱折り、袋詰め、シール貼りなど企業様よりご依頼を受けた作業を行っています。 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・年末年始は除く) 10:00~16:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 株式会社エーライフ |
協力医療機関 | - |
備考 | 昼食の提供あり(350円) 送迎あり(西京区内、向日市を中心) 工賃:月額平均9,296円(令和4年度実績) |
URL | https://kurumi-3.jimdosite.com/就労継続支援b型/ |
わーくすぺーす 大樹 太秦第二事業所
2024-03-27
所在地 | 〒616-8167 京都府京都市右京区太秦多薮町11番地 フラッツ太秦1階 |
---|---|
主な交通手段 | ・市バス「太秦開町」から徒歩2分 ・嵐電「帷子ノ辻」から徒歩6分 |
地図 | |
電話番号 | 075-863-1522 |
FAX番号 | 075-863-1523 |
Eメール | workspace-taiju@vesta.ocn.ne.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ・伝統工芸品「京念珠」の製作 ・新京野菜「京の黄真珠」の実の選別作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~15:00 |
利用可能地域 | 京都市 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人トラストダンク |
協力医療機関 | 医療法人おくい診療所 |
備考 | フレックスタイム制 昼食の提供あり 工賃:月額平均10,475円(令和4年度実績) |
URL | https://workspacetaiju.wixsite.com/mysite |
就労支援事業所 ひこばえ
2024-03-27
所在地 | 〒616-8208 京都府京都市右京区宇多野福王子町45番5 |
---|---|
主な交通手段 | 京都市営バス 「福王子」下車 嵐山電鉄(通称:嵐電)北野線 「宇多野駅」下車 |
地図 | |
電話番号 | 075-466-6622 |
FAX番号 | 075-466-6622 |
Eメール | shuroshien.hikobae@gmail.com |
問合せ | https://shuroshienhikobae.jimdofree.com/お問い合わせ/ |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | コーヒー豆を使ったドリップバッグの製造や販売、ハンドピック(欠点豆を取り除く作業)やカフェの運営、プランターを使った簡単な農作業、清掃業、請負作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・年末年始は除く) 9:00~16:00 |
利用可能地域 | 京都市右京区、西京区,北区、上京区、中京区、下京区とする。ただし、その他の地域からの利用を妨げるものではない。 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人フォーラムひこばえ |
協力医療機関 | 嵯峨田中クリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 工賃:月額平均3,827円(令和4年度実績) |
URL | https://hikobae.org |
ラ・レコルト伏見
2024-03-27
所在地 | 〒612-8081 京都府京都市伏見区新町5丁目487 トーシンビル3階 |
---|---|
主な交通手段 | 京阪 伏見桃山駅より徒歩2分 近鉄 桃山御陵前駅より徒歩2分 阪急オアシスの3階にオフィスがございます。 |
地図 | |
電話番号 | 075-602-2332 |
FAX番号 | 075-602-2312 |
Eメール | info@larecolte.co.jp |
問合せ | http://www.larecolte.co.jp/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:20名 |
作業内容 | ■コミュニケーションプログラム ・季節ごとのイベント ・心理ワーク ・コミュニケーションゲーム ・グループワーク ■ビジネスプログラム ・応募書類の書き方 ・面接のポイント ・ビジネスマナー ・自己理解ワーク ■体力アッププログラム ・グラヴィティヨガ ・太極拳 ・体操プログラム ・ウォーキング ■作業プログラム ・ピッキング ・事務ワーク ・作業ワーク ・共同作業ワーク ■職場体験実習 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日 10:00~16:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 株式会社 三典 |
協力医療機関 | - |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり(無料) |
URL | http://www.larecolte.co.jp/fushimi/ |
就労継続支援A型事業所 3UP
2024-03-27
所在地 | 〒616-8337 京都府京都市右京区嵯峨明星町5-4 ボンエルフ嵐山1階 |
---|---|
主な交通手段 | 電車の場合 JR福知山線「嵯峨嵐山駅」駅下車:徒歩約15分 嵐電「車折神社駅」駅下車:徒歩約8分 市バスの場合 |
地図 | |
電話番号 | 075-406-0478 |
FAX番号 | 075-406-0478 |
Eメール | info@3up-kyoto.xyz |
問合せ | https://3up-kyoto.xyz/contact.html |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:15名 |
作業内容 | インターネット販売関する作業全般(データ入力・写真撮影・検品)、企業様からの請負業務(部品加工等の簡単なお仕事) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 10:00~16:00 |
利用可能地域 | 京都市全域 |
運営法人等 | 株式会社サンアップ |
協力医療機関 | 松永医院、洛和会丸太町病院 |
備考 | 賃金:月額平均80,934円(令和4年度実績) |
URL | https://3up-kyoto.xyz |