3月, 2024年
ゆめハウス
2024-03-27
所在地 | 〒611-0021 京都府宇治市宇治若森30-2 |
---|---|
主な交通手段 | JR「宇治駅」より徒歩3分 |
地図 | |
電話番号 | 0774-23-5193 |
FAX番号 | 0774-66-1556 |
Eメール | yumehouse@sky.plala.or.jp |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援A型:10名 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | ■就労継続支援A型 清掃事業:通常清掃・ポリッシャー清掃・ワックス作業・除草作業 等(公共施設・マンションの共用部・児童公園・個人宅 等) ■就労継続支援B型 製菓事業(クッキー・マドレーヌ等の製作・販売) 清掃・除草作業(公共施設 等) ものづくり事業(さをり織り・刺し子ふきん等の手作り品製作・下請け作業 等) 出店販売(お祭り・イベント 等) 出前カフェ(福祉施設・公共施設 等) カフェ事業(ゆめカフェ・手話カフェ) エコボール |
開所日・時間 | ■就労継続支援A型 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 10:00~17:30 ■就労継続支援B型 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜(祝日は除く) 10:00~16:00(土日は10:00~17:00) |
利用可能地域 | 宇治市内を基本とする |
運営法人等 | 特定非営利活動法人就労ネットうじ |
協力医療機関 | 服部医院 |
備考 | 送迎あり(B型のみ) 昼食の提供あり 福祉専門職員配置 賃金:就労継続支援A型 月額平均78,896円(令和4年度実績) 工賃:就労継続支援B型 月額平均22,103円(令和4年度実績) |
URL | https://sn-uji.or.jp/ |
就労継続支援A・B型事業所ユニルークス
2024-03-27
所在地 | 〒602-8304 京都府京都市上京区千本通上立売上る作庵町507番地 |
---|---|
主な交通手段 | 京都市営バス 千本上立売下車すぐ |
地図 | |
電話番号 | 075-468-1762 |
FAX番号 | 075-468-1761 |
Eメール | uniluxkyoto@gmail.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援A型就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援A型:10名 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | 清掃作業(京都市内及び近郊/ビル、ゲストハウス等)、野菜袋詰め作業、野菜加工、軽作業など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 10:00~15:30 |
利用可能地域 | 京都市全域 |
運営法人等 | 株式会社光清 |
協力医療機関 | 島津医院 |
備考 | 送迎あり 福祉専門職員配置 賃金:就労継続支援A型 月額平均84,315円(令和3年度実績) 工賃:就労継続支援B型 月額平均12,921円(令和3年度実績) |
URL | - |
ディーキャリア 四条烏丸オフィス
2024-03-27
所在地 | 〒604-8225 京都府京都市中京区西洞院通錦小路下る蟷螂山町481 京染会館2階 |
---|---|
主な交通手段 | 地下鉄烏丸線「四条駅」2番出口より徒歩8分 阪急京都線「烏丸駅」24番出口より徒歩8分 京都市営バス 四条西洞院より徒歩約2分 |
地図 | |
電話番号 | 075-253-6564 |
FAX番号 | 075-253-6561 |
Eメール | shijo-karasuma@dd-career.com |
問合せ | https://dd-career.com/contact/ |
対象の障がい | 精神障害 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:20名 |
作業内容 | ■就活支援 利用者限定 求⼈サイト「ディーキャリアジョブ」、キャリア面談、応募書類添削、面接練習 ■カリキュラム 障害特性の理解、苦手への対策、定着支援 ■仕事探し 自己分析、模擬ワーク |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~16:00 |
利用可能地域 | 京都府、滋賀県、大阪府、奈良県 |
運営法人等 | 株式会社JIC |
協力医療機関 | からすま五条・やましたクリニック |
備考 | 福祉専門職員配置 |
URL | https://dd-career.com/office_data/shijo-karasuma/ |
エンカレッジ京都三条
2024-03-27
所在地 | 〒604-8004 京都府京都市中京区三条通河原町東入中島町78 明治屋京都ビルディング8階 801号室 |
---|---|
主な交通手段 | 京阪三条駅または地下鉄京都市役所前より徒歩約5分 |
地図 | |
電話番号 | 075-254-8180 |
FAX番号 | 075-254-8179 |
Eメール | encourage@en-c.jp |
問合せ | https://en-c.jp/inquiry2.html |
対象の障がい | 発達障害 |
事業所種別 | 就労移行支援 |
定員 | 就労移行支援:20名 |
作業内容 | ・オフィスワーク(PCワーク、データ入力、時事問題、ワークサンプル) ・面談(就職に向けた目標設定と振り返り、プログラムでの気づきや悩みごとなどを相談) ・講座・グループワーク(グループワーク、ライフスキル講座、自己理解) ・ミーティング(外出のための打合せ) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~16:00 |
利用可能地域 | 京都市中京区 |
運営法人等 | 株式会社エンカレッジ |
協力医療機関 | - |
備考 | 発達障害者に特化 交通費支給あり 福祉専門職員配置 |
URL | https://en-c.jp |
障害・高齢者就労支援センター
2024-03-27
所在地 | 〒621-0011 京都府亀岡市大井町土田2 メディアス亀岡208 |
---|---|
主な交通手段 | JR嵯峨野線 並河駅すぐ 来客用駐車場有り |
地図 | |
電話番号 | 0771-56-8517 |
FAX番号 | 0771-56-8518 |
Eメール | info@links-kyoto.com |
問合せ | https://www.links-kyoto.org/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 |
作業内容 | ・ブルーベリーの育成・管理 ・季節に応じた京野菜づくり、収穫、出荷 ・休耕田を利用した養殖池でのホンモロコ等の養殖 ・昆虫食事業クリケットの養殖 ・アパレルの輸出入事業 |
開所日・時間 | - |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 障害・高齢者就労支援センター LINK’S |
協力医療機関 | - |
備考 | 賃金:月額平均79,784円(令和4年度実績) |
URL | https://links-kyoto.org |