全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

3月, 2024年

ゆいまあるホーム

2024-03-27
所在地 〒603-8002
京都府京都市北区上賀茂神山7-9
主な交通手段 ■北大路バスターミナルから 市バス 北3号系統 地下1階赤のりば 京都産大前行き(乗車約15分「京都産業大学前バス停」下車 徒歩約5分

■京都市営地下鉄「国際会館駅」から 京都バス 40号系統 2のりば 京都産業大学行き(乗車10分)「洛北グリーンハイツ前バス停」下車 徒歩約1分

■京阪、叡山電鉄出町柳駅から 京都バス32(市原行)34(静原行)35(広河原行)号系統(乗車約30分「洛北グリーンハイツ前バス停」下車 徒歩1分

地図
電話番号 075-724-5126
FAX番号 075-724-2567
Eメール yuimaaru.kyoto@outlook.jp
問合せ
対象の障がい 精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ■裁縫部門
下請け作業(ブックカバー)、自主製品制作(竹炭消臭袋、マイ箸袋)、フェリシモリーボンスプロジェクト(室内スリッパ「はくらっくん」、ランチバッグ)
 
■レストラン部門
調理・・・配食弁当、昼食調理、
製菓・・・ポン菓子、クッキー
 
■その他
オリジナル健康茶、EMボカシ(肥料)、小物制作、ブックカバー制作、小箱折り、ポン菓子の飴かけ作業 など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
8:30~15:30
利用可能地域
運営法人等 特定非営利活動法人ゆいまある
協力医療機関
備考 送迎あり
昼食の提供あり(1食200円)
工賃:月額平均2,749円(令和3年度実績)
URL https://yuimaaru-kyoto.jimdofree.com/

スタジオニクロム

2024-03-27
所在地 〒604-8245
京都府京都市中京区油小路通六角下ル六角油小路町317 粉川ビル2F
主な交通手段 京都市営地下鉄「四条」「烏丸御池」「二条城前」下車徒歩10分
阪急京都線「大宮」「烏丸」下車徒歩約10分
地図
電話番号 075-746-5720
FAX番号 075-746-5721
Eメール info@studio-nicr.com
問合せ
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ■電子書籍制作
漫画・書籍の入稿データや画像をもとに、Photoshop・専用制作ツール等を使用して、スマートフォンや電子書籍リーダー向けに最適化された電子書籍の制作を行います。
 
■デザイン制作
Illustrator、Photoshop等のソフトを使用して、ウェブサイトのデザイン、チラシ、リーフレット、冊子の制作、ロゴデザイン、イラスト・地図の書き起こしを行います。
 
■ウェブ制作
ワイヤーフレームとデザインカンプ(Photoshop/Adobe XD)をもとに、WordPress独自テーマを使用したサイトの制作を行います。
 
■その他
データ入力、経理処理、パソコンクリーニングなど。
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~17:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 京都市内及び通勤可能地域
運営法人等 株式会社スタジオニクロム
協力医療機関 医療法人財団 康生会 武田病院
備考 賃金:月額平均103,851円(令和3年度実績)
URL http://www.studio-nicr.com

つむぎ

2024-03-27
所在地 〒629-2314
京都府与謝郡与謝野町岩屋600-6
主な交通手段 丹後海陸交通 岩屋バス停より徒歩10分
地図
電話番号 0772-43-0380
FAX番号 0772-44-3020
Eメール yumeori-sato@yosanoumi-fukushikai.or.jp
問合せ http://yosanoumi-fukushikai.or.jp/contact_us.html
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ・「ひまわり喫茶」(重症心身障害者が週1回実施)、ケーキづくり
・「アルミ缶」回収、選別作業
・野山で刈り取ったよもぎを使用した「よもぎ入溶剤」
・「下請け」などの軽作業
・ポン菓子、黒豆ポンの製造販売
・カフェショップ花鈴での接客、清掃作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日・お盆・年末年始は除く)
9:00~16:00
第1・3・5土曜
9:00~13:00
利用可能地域 京都府宮津市、京都府与謝郡与謝野町、京都府与謝郡伊根町
運営法人等 社会福祉法人よさのうみ福祉会
協力医療機関 いわさく診療所
備考 送迎あり
昼食の提供あり
福祉専門職員配置
工賃:月額平均8,956円(令和4年度実績)
URL http://yosanoumi-fukushikai.or.jp/untitled23.html

ワークスタジオ 伏見

2024-03-27
所在地 〒612-8007
京都府京都市伏見区桃山町因幡10-10 リバティビル1階
主な交通手段 京阪電車宇治線 六地蔵駅 徒歩1分
京都市営地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩10分
JR西日本 奈良線 六地蔵駅 徒歩10分
地図
電話番号 075-644-7718
FAX番号 075-644-7743
Eメール workstudio@gibasan.co.jp
問合せ https://gibasan.co.jp/category/inquiry/
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 ■軽作業
・箱の組み立て・シール貼り
・商品の袋詰め・食品の箱詰め
 
■事務・PC
・事務:タイムカード入力、請求書作成など
・PC:名刺やチラシ、データベース作成など
 
■畑作業
・自社農場や提携農家での野菜の栽培収穫
・お野菜の洗浄や袋詰めなど
 
■調理
・職員や利用者、提携企業様の昼食の調理
・レシピの考案、試作など
 
■施設外作業
・一般事務
・ATMの清掃
・旅館の客室清掃
・スーパーのお惣菜のパック詰めなど
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
9:55~15:30
利用可能地域
運営法人等 株式会社ぎばさん
協力医療機関
備考 賃金:月額平均78,736円(令和4年度実績)
URL https://gibasan.co.jp/

オープランニング

2024-03-27
所在地 〒612-8252
京都府京都市伏見区横大路一本木21-5
主な交通手段 電車:京阪本線中書島駅 徒歩約30分
バス:京阪バス横大路車庫前 徒歩10分
地図
電話番号 075-748-6050
FAX番号 075-748-6051
Eメール ask@oplaning.net
問合せ
対象の障がい 知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容
開所日・時間
利用可能地域
運営法人等 株式会社Oプランニング
協力医療機関
備考
URL
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン