3月, 2024年
就労継続支援B型事業所 エミ・クラフト
2024-03-27
所在地 | 〒612-8362 京都府京都市伏見区西大手町307-56 サンセリテ伏見1、2階 |
---|---|
主な交通手段 | 伏見桃山駅出口1出口から徒歩約7分 中書島駅北出口から徒歩約8分 桃山御陵前駅出口から徒歩約8分 |
地図 | |
電話番号 | 075-632-8934 |
FAX番号 | 075-632-8935 |
Eメール | - |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | - |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:00~17:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 株式会社ZERO |
協力医療機関 | - |
備考 | - |
URL | - |
カイコウ・J
2024-03-27
所在地 | 〒601-1437 京都府京都市伏見区石田森西61-3 |
---|---|
主な交通手段 | 石田(京都府)駅1出口から徒歩約4分 六地蔵(京都市営)駅4出口から徒歩約9分 六地蔵(奈良線)駅出口から徒歩約12分 |
地図 | |
電話番号 | 075-585-3731 |
FAX番号 | 075-585-3736 |
Eメール | - |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | - |
開所日・時間 | - |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 株式会社ジュウン |
協力医療機関 | - |
備考 | - |
URL | - |
就労継続支援B型事業所 オールドハウス伏見
2024-03-27
所在地 | 〒612-0073 京都府京都市伏見区桃山筒井伊賀西町40 シコービル1階 |
---|---|
主な交通手段 | 近鉄京都線 丹波橋駅からとほ1分 京阪本線 丹波橋駅から徒歩1分 自宅から事業所まで往復の送迎あり |
地図 | |
電話番号 | 075-585-3980 |
FAX番号 | 075-585-3981 |
Eメール | oldhouse.fushimi.kyoto@gmail.com |
問合せ | https://oldhouse-fushimi.com/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・チラシ折りなどの軽作業 ・簡単な書類作成とパソコン入力 ・名刺デザイン・作成 ・ネイルチップデザイン・作成 ・手芸木工細工 ・野菜売り ・野菜梱包 ・リサイクル家電検品・仕分け ・シール貼り ・その他 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:00~16:00 土曜、祝日(必要に応じて) 9:30~13:00 |
利用可能地域 | 京都市内、宇治市、長岡京市、向日市 |
運営法人等 | 株式会社ラテラル |
協力医療機関 | - |
備考 | 送迎あり(伏見区中心) 昼食の提供あり(100円) |
URL | https://oldhouse-fushimi.com/ |
Healing Space さつき
2024-03-27
所在地 | 〒612-8423 京都府京都市伏見区竹田内畑町269-4 |
---|---|
主な交通手段 | 京都市営地下鉄烏丸線 「竹田駅」 近鉄京都線 「竹田駅」徒歩5分 市バス「七瀬川町」徒歩3分 市バス「竹田城南宮道」徒歩3分 |
地図 | |
電話番号 | 075-205-3662 |
FAX番号 | 075-203-8786 |
Eメール | healingspace.satuki@gmail.com |
問合せ | - |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害難病 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・ものづくり ・検品 ・清掃 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜 10:00~14:30(土曜は10:00~13:00) |
利用可能地域 | 京都府京都市全域 |
運営法人等 | 株式会社MITUKI |
協力医療機関 | やの医院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり(無料) 福祉専門職員配置 工賃:月20回利用で16,000円 |
URL | https://snabi.jp/facility/28068 |
リハスワーク京都伏見
2024-03-27
所在地 | 〒612-8445 京都府京都市伏見区竹田浄菩提院町276番地 ABC BLDG.1階 |
---|---|
主な交通手段 | 京都市営地下鉄烏丸線 竹田駅6番出口徒歩10分 近鉄京都線 竹田駅 出口徒歩12分 |
地図 | |
電話番号 | 075-574-7357 |
FAX番号 | 075-574-7367 |
Eメール | rehas0011@kym.biglobe.ne.jp |
問合せ | https://rehas.co.jp/contact/ |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害発達障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | ・能登ヒバ・ひのきチップの作成 ・能登ヒバはがき・しおりの作成 ・公共機関の清掃 ・チラシの封入 ・委託業務での軽作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 10:00~15:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 株式会社HARA |
協力医療機関 | - |
備考 | 送迎あり(事業所から15分圏内) 昼食の提供あり(180円または480円) |
URL | https://harasetsubi1977.co.jp/ |