全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

11月, 2020年

one life

2020-11-20
所在地 〒372-0032
群馬県伊勢崎市下植木町772-29
主な交通手段 自家用車 自転車 徒歩  バス 電車
地図
電話番号 080-9435-2582
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:15名
就労継続支援B型:25名
作業内容 就労継続支援A型:ウレタン材料の裁断・プレス加工、製品の検査、ASSY(シール貼り、組み立て、バリ取り)、材料の管理
就労継続支援B型:製品の検査、ASSY(シール貼り、組み立て、バリ取り)、梱包、その他軽作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜就労継続支援B型:
10:00~16:00
年末年始休業
利用可能地域
運営法人等 株式会社ワンライフ
協力医療機関
備考 B型は送迎あり
賃金:就労継続支援A型 月額平均98,467円(平成29年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均19,017円(平成29年度実績)
URL https://onelife-inc.com/business/works/

多機能型事業所あにまーと

2020-11-20
所在地 〒377-0802
群馬県吾妻郡東吾妻町大字川戸746-1
主な交通手段 電車:JR吾妻線「群馬原町駅」 徒歩 約10分
タクシー:群馬原町駅より 約5分
車:関越自動車道 渋川伊香保ICより国道17号を吾妻方面へ 約40分
地図
電話番号 0279-26-2399
Eメール work@agatsuma-fukushi.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:14名
作業内容 中之条駅売店の運営、売店販売品の製造、高齢者施設での業務補助、通販製品の梱包・発送作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
9:00~15:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 東吾妻町、中之条町、渋川市、長野原町、嬬恋村の全域
運営法人等 特定非営利活動法人吾妻の福祉を推進する会
協力医療機関 しまだ医院
備考 送迎あり
URL https://www.agatsuma-fukushi.jp/3.html

フィロスあけぼの

2020-11-20
所在地 〒379-0133
群馬県安中市原市1544-11 
主な交通手段 JR信越線磯部駅徒歩15分
地図
電話番号 027-386-6091
Eメール filos-akebono@seagreen.ocn.ne.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:28名
作業内容 焼き菓子・漬物の製造・販売、下請け作業、安中市の公園清掃
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~15:30
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 安中市と近隣の市町村
運営法人等 社会福祉法人光の里
協力医療機関 公立碓氷病院・半田内科
備考 送迎あり
昼食の提供あり:300円
工賃:月額平均15,362円(平成29年度実績)
URL https://filos-sugimoto.jimdo.com

やまどり

2020-11-20
所在地 〒377-1305
群馬県吾妻郡長野原町大字与喜屋1624
主な交通手段 吾妻線群馬大津駅から徒歩20分。
地図
電話番号 0279-82-4111
Eメール yamadori-s@po.wind.ne.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 菓子箱の作製、オムツたたみ作業、農園芸作業、名刺制作、織物の製作、陶芸品の製作、手芸品の製作、各種作品の販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
8:15~17:15
年末年始休業
利用可能地域 長野原町、嬬恋村、草津町、中之条町六合地区
運営法人等 長野原町(指定管理者:社会福祉法人チャレンジドらいふ)
協力医療機関 医療法人 長生病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり:160円
工賃:月額平均9,022円(平成30年度実績)
URL http://www3.wind.ne.jp/karamatu/files/pamphlet.pdf

くわのみ

2020-11-20
所在地 〒370-0121
群馬県伊勢崎市境女塚2883-1
主な交通手段 東武伊勢崎線境駅より徒歩15分くらい
地図
電話番号 0270-74-0811
Eメール kuwanomi2@ec2.technowave.ne.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 自主製品の製造・販売(ラベンダーやローズのポプリ、絵のポストカード)、下請け作業(ホッチキス針の箱詰め、ダンボール梱包、リベット組み合わせ)、公園清掃、花壇植栽、トイレ清掃、市広報の配送、市有地の除草
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 伊勢崎市、太田市、玉村町、その他近隣地域
運営法人等 社会福祉法人桑の実福祉会
協力医療機関 田島医院
備考 送迎あり
工賃:月額平均28,167円(平成29年度実績)
URL http://kuwanomi.info
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン