全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

1月, 2020年

きりあ

2020-01-20
所在地 〒409-3612
山梨県西八代郡市川三郷町上野1563-1
主な交通手段 JR身延線甲斐上野駅より徒歩15分 JR身延線芦川駅より徒歩15分
県道3号線甲府市川大門線「三珠庁舎入口」信号より北へ車で2分
県道3号線甲府市川大門線「甲斐上野駅入口」信号より西へ車で3分
地図
電話番号 055-272-7011
Eメール tanpopo@energy.ocn.ne.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 封筒の袋入れ・箱詰め、自販機の補充作業、桑の枝葉分離作業、食品の製造販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:50~16:30
利用可能地域 南アルプス市・中央市・甲斐市・甲府市・昭和町・市川三郷町・富士川町全域
運営法人等 特定非営利活動法人 希会
協力医療機関 市川三郷町営国民健康保険診療所
備考 送迎あり
工賃:月額平均11,815円(平成30年度実績)
URL

ゆあーずあんどゆうず

2020-01-20
所在地 〒400-0505
山梨県南巨摩郡富士川町長澤2374-1
主な交通手段
地図
電話番号 0556-22-8211
Eメール use-masuho-work@earth.ocn.ne.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:16名
作業内容 食品作業(弁当の盛り付け・食材の下ごしらえ・パンや菓子類の製造)、配達作業(弁当の配達やパンの販売・納品)、受託作業(封筒の数え・封〆・会社への搬出入)、電線や銅線のリサイクル作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、月一回土曜(祝日は除く)
9:30~15:30
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 送迎あり
昼食の提供あり:360円
工賃:月額平均10,060円(平成30年度実績)
URL http://kunimien.jp/office1/

きさらぎ南部

2020-01-20
所在地 〒409-2214
山梨県南巨摩郡南部町塩沢2268
主な交通手段 車:国道52号線塩沢交差点を西へ約200m
電車:JR身延線内船駅よりタクシーで約5分
地図
電話番号 0556-64-8558
Eメール kisaragi-nambu@kfx.biglobe.ne.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 下請け作業(自動車部品の袋詰め)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~16:00
利用可能地域 市川三郷町・富士川町・早川町・身延町・南部町
運営法人等 社会福祉法人共生会
協力医療機関 富河医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり:200円
工賃:月額平均13,406円(平成30年度実績)
URL http://sites.google.com/site/kyouseikaikisaragi/kisaragi

アシストゆう

2020-01-20
所在地 〒400-0505
山梨県南巨摩郡富士川町長澤992
主な交通手段 電車:身延線 「市川大門駅」 徒歩45分
タクシー:市川大門駅より 約10分
バス:山梨交通、「長沢三丁目バス停」 徒歩2分
車:中部横断自動車道、増穂ICより県道42号を甲府方面へ 約6分
地図
電話番号 0556-48-8577
Eメール assist-u@assisteng.co.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 農作業補助、農園の草取り、組み立て作業(機器・箱)、封入作業、包装作業、施設清掃
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~15:30
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 甲府市南部、甲斐市、南アルプス市、中央市、昭和町、富士川町、市川三郷町、身延北部
運営法人等 株式会社アシストエンジニアリング
協力医療機関 医療法人弘済会 宮川病院
備考 送迎あり
工賃:月額平均12,909円(平成30年度実績)
URL http://official.assisteng.co.jp/assistyu/

就労支援事業所チャレンジ・ドリーム

2020-01-20
所在地 〒402-0056
山梨県都留市つる1丁目5-10
主な交通手段 電車:富士急行都留市駅より徒歩5分
車:中央高速都留ICより国道139号線バイパス大 月方面へ約3分
地図
電話番号 0554-43-9144
Eメール sptn6mp9@spice.ocn.ne.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:14名
作業内容 リサイクル作業(缶・ペットボトル・牛乳パック・古紙類・ダンボール等の回収)、農園芸作業、自主製品製造販売(農産物加工品・紙製品等)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
9:00~17:00
利用可能地域 都留市、大月市、西桂町、上野原市
運営法人等 社会福祉法人 小さな花
協力医療機関 都留市立病院
備考 送迎あり
工賃:月額平均30,751円(平成30年度実績)
URL http://www.chiisanahana.or.jp/shop.html
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン