全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

1月, 2020年

山梨県の新規事業所を追加・閉鎖事業所を削除、また事業所情報各ページに定員数・開所日・時間などの情報を追加しました。

2020-01-21

県立梨の実寮

2020-01-20
所在地 〒400-0226
山梨県南アルプス市有野4370
主な交通手段
地図
電話番号 055-285-3717
Eメール nashinomi@hb.tp1.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:12名
作業内容 就労移行支援:作業訓練、学習支援、施設外就労
就労継続支援B型:請負作業、椎茸の栽培
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:30~17:15
年末年始休業
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 送迎あり
工賃:就労継続支援B型 月額平均8,123円(平成30年度実績)
URL http://y-tewotsunagu.or.jp/nashinomi/publics/index/7/

甲斐志麻の里ファーム

2020-01-20
所在地 〒400-0123
山梨県甲斐市島上条1277-1
主な交通手段 バス:山梨交通バス「敷島仲町」バス停より徒歩3分
電車:JR中央線「竜王」駅より徒歩20分
地図
電話番号 055-288-1241
Eメール kaishima-farm@ag.wakwak.com
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:14名
作業内容 果樹・野菜の栽培(ぶどう・柿・甲州小梅・原木しいたけ・葉物野菜等)、古紙リサイクル、トイレットペーパー・ティッシュペーパーの販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:30
年末年始休業
利用可能地域 山梨県甲斐市および周辺市町
運営法人等 特定非営利活動法人 甲斐志麻の里ファーム
協力医療機関 敷島クリニック
備考 送迎あり
工賃:就労継続支援B型 月額平均20,139円(平成30年度実績)
URL

ゆうき工房

2020-01-20
所在地 〒400-0035
山梨県甲府市飯田1丁目3-19
主な交通手段 電車:JR甲府駅から徒歩18分
バス:山梨交通バス 飯田3丁目バス停から徒歩3分
車:中央自動車道 甲府昭和ICからアルプス通りを北へ約13分
地図
電話番号 055-228-4411
Eメール yukikobo@rose.plala.or.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:10名
作業内容 就労移行支援:就労に必要な知識・技能の習得、一般企業での実習、作業訓練
就労継続支援B型:請負作業、パンの製造、農作業(農作物の生産)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:30
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 甲府市、甲斐市、中央市、昭和町
運営法人等 社会福祉法人 ゆうき会
協力医療機関 藤原医院
備考 送迎あり
工賃:就労継続支援B型 月額平均14,390円(平成30年度実績)
URL http://yuuki-kai.or.jp/publics/index/11/

どんぐりの家

2020-01-20
所在地 〒400-0423
山梨県南アルプス市落合203-4
主な交通手段
地図
電話番号 055-283-8060
Eメール dongurishouse@cyber.ocn.ne.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:25名
作業内容 ダンボール及び紙製品の組み立て、乾麺の袋詰め(計量や梱包含む)、フルーツネット加工
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:30~16:00
土曜、祝日
8:30~15:00(不定期)
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 送迎あり
工賃:就労継続支援B型 月額平均8,806円(平成30年度実績)
URL
« Older Entries

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン