11月, 2019年
障がい福祉サービス事業所いっぽ
2019-11-15
所在地 | 〒999-6848 山形県酒田市竹田字下川原201-5 |
---|---|
主な交通手段 | JR羽越本線…砂越駅より車で15分 JR陸羽西線…余目駅より車で15分 |
地図 | |
電話番号 | 0234-28-8030 |
Eメール | - |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:22名 |
作業内容 | 山野草鉢植え、木工クラフト制作、陶芸品の制作など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 社会福祉法人 明松会 |
協力医療機関 | 独立行政法人 山形県、酒田市病院機構 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:566円または380円 工賃:月額平均9,074円(平成29年度実績) |
URL | http://www.w-ko.or.jp/publics/index/29/ |
りーふ
2019-11-15
所在地 | 〒997-0024 山形県鶴岡市朝暘町5-3 |
---|---|
主な交通手段 | 送迎車、自家用車、自転車、徒歩、バス、電車 |
地図 | |
電話番号 | 0235-29-3881 |
Eメール | info@colorfultree.co.jp |
対象の障がい | 精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | 女性用雑貨・小物・アクセサリーの製作 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~15:30 土曜(祝日は除く)9:30~12:00 |
利用可能地域 | 鶴岡市、酒田市、庄内町、三川町 |
運営法人等 | 株式会社カラフルツリー |
協力医療機関 | 荘内病院、県立心の医療センター |
備考 | 送迎あり 工賃:月額平均12,107円(平成29年度実績) |
URL | http://colorfultree.co.jp/会社理念/ |
スローワーク新町
2019-11-15
所在地 | 〒997-0044 山形県鶴岡市新海町30-7 |
---|---|
主な交通手段 | タクシー:JR鶴岡駅より約15分 車:山形自動車道鶴岡ICより約10分 |
地図 | |
電話番号 | 0235-64-1600 |
Eメール | slow_work.shinmachi@kind.ocn.ne.jp |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | 犬用ビスケット製造、手漉き和紙製品の制作、トイレットペーパー製造、包装紙印刷包装 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 9:30~17:30 第1第3土曜・年末年始休業 |
利用可能地域 | 鶴岡市、三川町、庄内町 |
運営法人等 | 社会福祉法人 月山福祉会 |
協力医療機関 | 山形県立こころの医療センター、鶴岡協立病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:200円 工賃:月額平均4,838円(平成29年度実績) |
URL | http://www.gassanhukusikai.com/blank-7 |
就労継続支援施設もみの木
2019-11-15
所在地 | 〒997-0368 山形県鶴岡市青龍寺字村下182番1 |
---|---|
主な交通手段 | タクシー:JR羽越線鶴岡駅よりタクシーで約15分 車:山形自動車道 ICより酒田市方面へ約7分 バス:JR羽越線鶴岡駅より湯野浜温泉行愛宕神社前下車約3分 |
地図 | |
電話番号 | 0235-64-8885 |
Eメール | mominoki@swc-kakuho.jp |
対象の障がい | 知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | 農作業(ビニールハウスや露地での野菜の栽培)、作付準備、栽培管理(除草作業等)、収穫、出荷、販売 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:00~16:30 年末年始休業 |
利用可能地域 | 鶴岡市全域 三川町全域 庄内町全域 |
運営法人等 | 社会福祉法人かくほう |
協力医療機関 | 山形県立こころの医療センター |
備考 | 送迎あり:250円 昼食の提供あり:300円 工賃:月額平均13,458円(平成29年度実績) |
URL | http://kakuho20150902.jimdofree.com/もみの木/ |
多機能型事業所いちほ
2019-11-15
所在地 | 〒997-0832 山形県鶴岡市青柳町42-32 |
---|---|
主な交通手段 | 事業所の無料送迎あり 自車通所も可能 |
地図 | |
電話番号 | 0235-64-8690 |
Eメール | ichiho@dream.jp |
対象の障がい | 発達障害 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | 就労移行支援:生活訓練プログラム、基礎訓練プログラム、ソーシャルスキルトレーニングなど 就労継続支援B型:受託業務(広報誌等の折り込み・配布)、農作業、農産物加工、自主製品製造販売 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日・年末年始[12/30~1/3]は除く) 9:30~15:30 |
利用可能地域 | 鶴岡市全域。但し、事情により他地域からの通所を認める場合もある。 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人一歩 |
協力医療機関 | 山形県立こころの医療センター |
備考 | 送迎あり 工賃:就労継続支援B型 月額平均8,404円(平成29年度実績) |
URL | http://www.maroon.dti.ne.jp/ichiho/ |