全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

10月, 2019年

まきばの実り

2019-10-22
所在地 〒989-4418
宮城県大崎市田尻諏訪峠字諏訪18
主な交通手段 タクシー:田尻駅から約15分
バス:羽黒バス停から徒歩15分
地図
電話番号 0229-25-5949
Eメール makibaminori@gmail.com
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:14名
作業内容 就労移行支援:パソコン訓練、マナー講座、ハローワーク同行など
就労継続支援B型:農作物の生産と販売、清掃作業、調理配食など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
9:30~16:00
利用可能地域 大崎市 栗原市
運営法人等 特定非営利活動法人まきばフリースクール
協力医療機関 秋山内科医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり:300円
工賃:就労継続支援B型 月額平均7,981円(平成29年度実績)
URL http://npomakiba.org/minori.html

Rickeyクルーズ仙台青葉通

2019-10-22
所在地 〒980-0021
宮城県仙台市青葉区中央2丁目2-10 仙都会館ビル7階
主な交通手段 JR仙台駅から徒歩約5分
地下鉄仙台駅から徒歩約3分
JR仙石線あおば通駅から徒歩約1分
地図
電話番号 022-738-8434
Eメール rickey.c.sendaiaoba@mitsui-co.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:20名
作業内容 パソコン訓練、ビジネスマナー、コミュニケーション訓練、企業見学、面接練習など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~15:00
土曜、祝日
9:00~12:00
年末年始休業
利用可能地域 宮城県及び近隣県全域
運営法人等 株式会社ミツイ
協力医療機関 医療法人モクシン
備考
URL http://rickey.co.jp

セージハウス

2019-10-22
所在地 〒980-0871
宮城県仙台市青葉区八幡1丁目4-23
主な交通手段
地図
電話番号 022-302-5948
Eメール info@sagehouse.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:11名
作業内容 菜園、ソーセージ、パン工房、カフェ販売店、古着物リフォーム、手芸・編み物販売店
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
10:00~15:30
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考
URL

就労・自立支援 ひらく

2019-10-22
所在地 〒980-0801
宮城県仙台市青葉区木町通2丁目1-18 ノースコアビル6F
主な交通手段
地図
電話番号 022-725-7224
Eメール info@sendaihiraku.co.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:20名
作業内容 パソコン訓練、ビジネスマナー、企業実習、ハローワーク同行、面接練習、定着支援など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~15:00
土曜(祝日は除く)
10:00~12:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考
URL http://sendaihiraku.co.jp

就労支援センター グッジョブ

2019-10-22
所在地 〒980-0011
宮城県仙台市青葉区上杉一丁目10番24号‐201
主な交通手段 仙台市営地下鉄南北線北四番丁徒歩7分
仙台市営バス及び宮城交通バス県庁市役所前徒歩7分
地図
電話番号 022-796-8425
Eメール info@gj-lab.co.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:20名
作業内容 自己理解、SST(社会生活技能訓練)、履歴書・ES作成、面接練習など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~15:30
年末年始休業
利用可能地域 宮城県内全域
運営法人等 株式会社グッジョブ
協力医療機関 佐藤病院
備考
URL http://gj-lab.co.jp/work/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン