全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

9月, 2019年

第3かわせみ・ふわふわ

2019-09-10
所在地 〒350-1246
埼玉県日高市梅原48-6
主な交通手段
地図
電話番号 042-985-7007
Eメール bz928067@bz01.plala.or.jp
対象の障がい 身体障害知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 手づくりパンの製造・販売、コーヒーの販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
11:00~16:30
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域
運営法人等 社会福祉法人 日和田会
協力医療機関
備考 工賃:月額平均11,517円(平成29年度実績)
URL http://www13.plala.or.jp/hiwadakai/dai3kawasemi.html

第2カウベル

2019-09-10
所在地 〒350-2213
埼玉県鶴ヶ島市大字脚折1868-3
主な交通手段 東武東上線 一本松駅から徒歩25分
地図
電話番号 049-287-7845
Eメール kaubel9@yahoo.co.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 パンの製造・販売、資源回収作業、イチゴの栽培・販売など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:00
利用可能地域
運営法人等 特定非営利活動法人パン工房カウベル
協力医療機関
備考 工賃:月額平均21,085円(平成29年度実績)
URL http://www17.plala.or.jp/npo_cow_bell/

ぽてと工房

2019-09-10
所在地 〒350-0214
埼玉県坂戸市千代田4丁目6-33
主な交通手段 東武東上線 若葉駅から徒歩20分
東武東上線 坂戸駅から徒歩26分
地図
電話番号 049-283-4294
Eメール poteto@rose.plala.or.jp
対象の障がい 知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ケーキ・クッキーの製造と販売、喫茶店の運営(調理・配膳)、公園清掃作業、ポスティングなど
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~16:00
利用可能地域
運営法人等 特定非営利活動法人 ぽてと to 地域福祉の会
協力医療機関
備考 工賃:月額平均13,752円(平成29年度実績)
URL https://potetokoubou.jimdofree.com

障がい者福祉施設虹の家

2019-09-10
所在地 〒340-0802
埼玉県八潮市鶴ケ曽根1686-2
主な交通手段
地図
電話番号 048-998-7327
Eメール
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 リサイクル分別作業、消しゴムの組立作業、検品作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~15:00
夏季休暇・冬期休暇
利用可能地域
運営法人等 八潮市(特定非営利活動法人たらちね)
協力医療機関
備考 工賃:月額平均11,668円(平成29年度実績)
URL https://yashio-city.jp/life/1413/

ワークハウス コムラード

2019-09-10
所在地 〒346-0022
埼玉県久喜市下早見1769-6
主な交通手段 市内循環バス「久喜の里前」下車 徒歩1分
地図
電話番号 0480-23-8000
Eメール comrade@keiwa.or.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 弁当の製造・販売、農作物の生産・販売、企業からの受託作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
利用可能地域 久喜市及び周辺地域
運営法人等 社会福祉法人 啓和会
協力医療機関 すずの木病院
備考 工賃:月額平均4,730円(平成29年度実績)
URL https://keiwa.or.jp
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン