全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

8月, 2019年

ワンラインおもちゃのまち

2019-08-06
所在地 〒321-0204
栃木県下都賀郡壬生町緑町1丁目15-1
主な交通手段 電車(東武宇都宮線、おもちゃのまち駅) 自動車 自転車 徒歩
地図
電話番号 0282-51-6001
Eメール info@one-line.co.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 商品の小分け作業、部品の組み立て作業、データ入力、その他軽作業、清掃作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、不定期土曜(祝日は除く)
10:00~16:00
ゴールデンウィーク休暇・夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 栃木県下都賀郡壬生町
運営法人等 株式会社ワンライン
協力医療機関 医療法人 関奏記念会 グリーンクリニック
備考 送迎あり
賃金:月額平均51,342円(平成29年度実績)
URL http://www.one-line.co.jp

アグリ益子

2019-08-06
所在地 〒321-4225
栃木県芳賀郡益子町長堤1105-1
主な交通手段 自家用車・自転車・徒歩にて通勤
益子駅から作業所までの送迎
地図
電話番号 0285-70-6557
Eメール aguri.mashiko.215@gmail.com
対象の障がい 精神障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 資源リサイクル(ペットボトル・缶分別作業)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:30~14:00
年末年始休業
利用可能地域 芳賀地区
運営法人等 株式会社 アグリ益子
協力医療機関 どこでもクリニック
備考 送迎あり
賃金:月額平均65,590円(平成29年度実績)
URL

三協セルフサポート

2019-08-06
所在地 〒329-1311
栃木県さくら市氏家1150-3
主な交通手段
地図
電話番号 028-682-2930
Eメール 3kyo.ss@gmail.com
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:10名
作業内容 フェイスタオル・バスタオル、作務衣、ユニフォーム等のクリーニング品たたみ、検品・包装など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~16:00
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 賃金:月額平均60,100円(平成29年度実績)
URL http://www.3kyo-os.co.jp/self-support/

ポラリス

2019-08-06
所在地 〒324-0241
栃木県大田原市黒羽向町1555
主な交通手段 電車:東北新幹線、東北本線「那須塩原駅」
タクシー:那須塩原駅より約20分
車:東北自動車道、西那須野塩原ICより国道400号を大田原方面へ 約30分
地図
電話番号 0287-53-7900
Eメール polaris.a1555@gmail.com
対象の障がい 精神障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 農作物の生産作業受託
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~15:30
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 栃木県大田原市、那須塩原市、那須町
運営法人等 一般社団法人無邪気
協力医療機関 那須赤十字病院
備考 送迎あり
賃金:月額平均60,978円(平成29年度実績)
URL

hikari no Cafe 蜂巣小珈琲店

2019-08-06
所在地 〒324-0244
栃木県大田原市蜂巣295
主な交通手段
地図
電話番号 0287-54-2255
Eメール
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援A型就労継続支援B型
定員 就労継続支援A型:10名
就労継続支援B型:10名
作業内容 喫茶店運営、製菓販売(ケーキ)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
10:00~17:00
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 就労継続支援A型 月額平均70,366円(平成29年度実績)
工賃:就労継続支援B型 月額平均25,678円(平成29年度実績)
URL http://www.hikarinocafe.com/hachisu/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン