全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

8月, 2019年

グリーンピース

2019-08-05
所在地 〒310-0022
茨城県水戸市梅香二丁目283-1
主な交通手段 バス:南町2丁目のバス停より徒歩5分
地図
電話番号 029-302-7380
Eメール
対象の障がい 知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ボールペン・キーホルダー等の組立作業、袋詰め作業、清掃作業、パソコンでの情報誌デザイン作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~16:00
利用可能地域
運営法人等 一般社団法人サイコー
協力医療機関
備考 送迎あり
昼食の提供あり:200円
工賃:月額平均8,621円(平成29年度実績)
URL https://mitosaiko.jp

就労支援事業所ふう

2019-08-05
所在地 〒310-0004
茨城県水戸市青柳町3822-2
主な交通手段
地図
電話番号 029-350-3350
Eメール fuukids@gmail.com
対象の障がい 知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ハーブ・ビーズ・レジン・お菓子の袋詰め・販売、清掃作業、軽作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
10:00~15:00
利用可能地域
運営法人等 アイルマネーマネジメント有限会社
協力医療機関
備考 工賃:月額平均3,000円(平成29年度実績)
URL https://rakinavi.com/spn/detail/index_193.html

ときわくらぶ

2019-08-05
所在地 〒310-0902
茨城県水戸市渡里町3266-1
主な交通手段 国道123号線渡里町岡崎整形外科の交差点を入ってすぐ
地図
電話番号 029-353-6363
Eメール tokiwaclub.watari@gmail.com
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:14名
作業内容 袋詰め作業、シール貼り作業、チラシ折り作業、データ入力作業、手芸品の製作など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:30
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域
運営法人等 常盤警備保障株式会社
協力医療機関
備考 送迎あり(要相談)
工賃:就労継続支援B型 月額平均5,702円(平成29年度実績)
URL http://tokiwaclub.com

クオリティ・オブ・ライフ就労支援センター

2019-08-05
所在地 〒311-4145
茨城県水戸市河和田3843-6
主な交通手段
地図
電話番号 029-246-5155
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:14名
作業内容 弁当の製造・販売・配達、農作業、清掃作業、洗車作業、箱の組立作業、施設外就労など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
9:30~15:30
利用可能地域
運営法人等 一般社団法人クオリティ・オブ・ライフ
協力医療機関
備考 送迎あり
工賃:就労継続支援B型 月額平均6,580円(平成29年度実績)
URL https://qol-lifesupport.com

就労継続支援事業所 ピアニッシモ

2019-08-05
所在地 〒311-4153
茨城県水戸市河和田町151
主な交通手段
地図
電話番号 029-257-8166
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 高齢者向け弁当と惣菜作り・配達、老人ホームの清掃作業、キノコ栽培など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:30~15:00
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 工賃:月額平均6,528円(平成29年度実績)
URL http://117pianissimo.p2.weblife.me
Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン