全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

8月, 2019年

ケアステーション ポプラ

2019-08-05
所在地 〒311-2436
茨城県潮来市牛堀310-1
主な交通手段 JR鹿島線潮来駅からの交通手段
・公共交通機関をご利用の場合
関鉄グリーンバス鉾田駅行「牛堀中央」下車徒歩5分
・お車をご利用の場合 県道5号「牛堀郵便局前」 所要時間 8分
地図
電話番号 0299-77-7071
Eメール cs.popura@mokusei-grp.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 リサイクル作業、農作業、内職(箱折り作業)など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
利用可能地域
運営法人等 社会福祉法人 木犀会
協力医療機関
備考 昼食の提供あり:230円
工賃:月額平均3,215円(平成29年度実績)
URL http://www.mokusei-grp.jp/contents/handi_support/popura.html

グリーンフィールド鹿嶋

2019-08-05
所在地 〒314-0031
茨城県鹿嶋市宮中8丁目1-6
主な交通手段 JR鹿島神宮駅より徒歩20分
地図
電話番号 0299-94-2631
Eメール greenfieldkashima@gmail.com
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ブランド用梱包材のカット作業、チラシ折り作業、リサイクル商品のクリーニング作業、商品出品作業、自社製品の作製など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
年末年始休業
利用可能地域
運営法人等 株式会社グッドライフ
協力医療機関
備考 送迎あり
昼食の提供あり:無料
工賃:月額平均11,280円(平成29年度実績)
URL https://twitter.com/greenfield816

フロイデ工房なか

2019-08-05
所在地 〒311-0105
茨城県那珂市菅谷6247
主な交通手段
地図
電話番号 029-212-7801
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 クリーニング作業、園芸作業、農作業、農作物販売、清掃作業、カフェ運営、ラスクの製造など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
10:00~15:00
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 工賃:月額平均23,150円(平成29年度実績)
URL http://www.hakuyukai-sfg.com

かたくり

2019-08-05
所在地 〒311-4503
茨城県常陸大宮市野口1636-1
主な交通手段 水郡線常陸大宮駅より車で約20分
地図
電話番号 0295-55-2727
Eメール jiyou001@athena.ocn.ne.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 農作業(季節の野菜栽培・除草・加工・販売)、ビニール加工(シール貼り・袋詰め)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
10:00~15:00
利用可能地域 常陸大宮市を中心とした地域
運営法人等 社会福祉法人 仁川会
協力医療機関 勝田皮膚科
備考 工賃:月額平均17,350円(平成29年度実績)
URL https://www.jinsenkai.org/support/jiyoukouseien/katakuri/

障害者施設 Only One

2019-08-05
所在地 〒312-0061
茨城県ひたちなか市大字稲田1285-11
主な交通手段
地図
電話番号 029-212-7332
Eメール
対象の障がい 知的障害精神障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:10名
就労継続支援B型:10名
作業内容 部品の組立作業、袋詰め作業、バリ取り作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~15:40
利用可能地域
運営法人等 有限会社 稲田製作所
協力医療機関
備考 工賃:就労継続支援B型 月額平均18,443円(平成29年度実績)
URL http://onlyone-hitachinaka.com/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン