全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

8月, 2019年

ライフディア鉾田

2019-08-05
所在地 〒311-1412
茨城県鉾田市玉田1046-103
主な交通手段
地図
電話番号 0291-37-6455
Eメール info@life-dear.com
対象の障がい 身体障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:14名
作業内容 袋詰め・箱入れ・検品など内職作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
8:30~17:30
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 鉾田市、鹿嶋市
運営法人等 株式会社スペースリンク
協力医療機関
備考 工賃:就労継続支援B型 月額平均12,801円(平成29年度実績)
URL

ケアシエスタ

2019-08-05
所在地 〒311-1401
茨城県鉾田市箕輪2960-2
主な交通手段
地図
電話番号 0291-32-9791
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ぺんてる製品に関する内職(ボールペン・シャープペンシル等)、ネジ・パッキンの差し込み作業、箱詰め作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
利用可能地域
運営法人等 ケアシエスタ合同会社
協力医療機関
備考 工賃:月額平均15,816円(令和2年年度実績)
URL

たいよう

2019-08-05
所在地 〒311-2103
茨城県鉾田市汲上1186-1
主な交通手段
地図
電話番号 0291-37-6055
Eメール taiyo-2017@sea.plala.or.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:14名
作業内容 就労移行支援:農作業の手伝い
就労継続支援B型:野菜の栽培・袋詰め・販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
8:30~17:30
年末年始休業
利用可能地域
運営法人等 社会福祉法人白銀会
協力医療機関
備考 工賃:就労継続支援B型 月額平均22,608円(平成29年度実績)
URL http://siroganekai.com/facility/sun.html

特定非営利活動法人ハートスペースあゆみ

2019-08-05
所在地 〒314-0346
茨城県神栖市土合西2丁目1-8
主な交通手段 車:124号線銚子方面へ、カモメ大橋入口交差点を左折波崎商工会議所左折200M
地図
電話番号 0479-21-7003
Eメール qqpp8tr9k@aioros.ocn.ne.jp
対象の障がい 精神障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:14名
作業内容 就労移行支援:清掃委託作業、内職
就労継続支援B型:ゴムのバリ取り、箱折り作業、縫製用品の糸始末、委託清掃作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
10:00~16:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 神栖市及び近隣市町村
運営法人等 特定非営利活動法人ハートスペースあゆみ
協力医療機関 医療法人社団 土合会  渡辺病院
備考 工賃:就労継続支援B型 月額平均10,554円(平成29年度実績)
URL

ひだまり

2019-08-05
所在地 〒314-0143
茨城県神栖市神栖3丁目1-16
主な交通手段
地図
電話番号 0299-94-6788
Eメール
対象の障がい 精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 内職(クラフト作業・チラシ折込作業)など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
10:00~16:00
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 工賃:月額平均3,000円(平成29年度実績)
URL
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン