全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

8月, 2019年

Calm

2019-08-05
所在地 〒300-0121
茨城県かすみがうら市宍倉6211-8
主な交通手段
地図
電話番号 029-828-8518
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:10名
作業内容 各種軽作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:30~15:10
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 工賃:就労継続支援B型 月額平均5,574円(平成29年度実績)
URL

ワークセンターしろがね トラットリア・アグレステ

2019-08-05
所在地 〒315-0005
茨城県石岡市鹿の子4丁目1-3
主な交通手段
地図
電話番号 0299-56-6198
Eメール agreste@bz04.plala.or.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 レストラン運営(キッチン業務・接客・レジ打ち・清掃など)
開所日・時間 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜
9:00~17:00
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 工賃:月額平均41,593円(平成29年度実績)
URL http://siroganekai.com/facility/trattoria_agreste.html

ワークセンターしろがね

2019-08-05
所在地 〒315-0006
茨城県石岡市並木1-22
主な交通手段
地図
電話番号 0299-23-1103
Eメール work-sirogane@bz03.plala.or.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 箱折り作業、清掃作業(施設外就労)など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~17:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 工賃:月額平均21,548円(平成29年度実績)
URL http://siroganekai.com/facility/workcenter.html

就労継続支援B型事業イヌモク工房WANSTEP

2019-08-05
所在地 〒300-4111
茨城県土浦市大畑1440
主な交通手段 ■土浦北インターから車でのアクセス
①土浦北IC「つくば方面(右方面)」
②そのまま125号バイパスを直進
③T字路信号左折(ICから4つ目の信号)
④さんあぴお前を通過し、信号を右折
⑤125号線(旧道)沿い、脇道右折
■電車・バスでのアクセス ★JR常磐線 土浦駅から
●土浦駅西口ターミナル5番乗り場 乗車 (高岡、北条行き) 約25分→ ●「藤沢小学校前」バス停下車、徒歩すぐ
地図
電話番号 029-846-0661
Eメール info@kidogs.org
対象の障がい 精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 農作業、ガーデニング、商品の製造・販売、清掃作業、パソコン事務、軽作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~16:00
年末年始休業
利用可能地域 茨城県
運営法人等 認定特定非営利活動法人キドックス
協力医療機関 ストレスケアつくばクリニック
備考 工賃:月額平均200円(平成29年度実績)
URL http://kidogs.org

Bee Corporation

2019-08-05
所在地 〒300-0048
茨城県土浦市田中3丁目8-28
主な交通手段
地図
電話番号 029-835-3003
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:10名
就労継続支援B型:10名
作業内容 パンの製造・販売、リネン類の折りたたみ、封筒・名刺などの印刷など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
8:30~16:30
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 工賃:就労継続支援B型 月額平均12,801円(平成29年度実績)
URL
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン