全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

8月, 2019年

サポートセンターきずなPLUS

2019-08-05
所在地 〒300-3257
茨城県つくば市筑穂1丁目1-11 KMS.S-3-Ⅱ101
主な交通手段
地図
電話番号 029-886-7703
Eメール kizuna-plus@f-spo.co.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:14名
作業内容 プラスチック製品の組立作業、資源リサイクル作業、製品パック作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 送迎あり
昼食の提供あり:400円
工賃:月額平均15,035円(平成29年度実績)
URL http://www.fspo-kizuna.com

ごきげんファーム 茎崎

2019-08-05
所在地 〒300-1274
茨城県つくば市上岩崎1794-10
主な交通手段
地図
電話番号 029-893-3945
Eメール support@gokigenfarm.org
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 農作業(稲作)、竹林の整備、竹細工の製作、近隣農家の手伝い
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~15:00
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 工賃:月額平均21,923円(平成29年度実績)
URL https://gokigenfarm.com

サポートセンターこころ

2019-08-05
所在地 〒300-3255
茨城県つくば市玉取2315-1
主な交通手段 バス:つくバス 花畑より徒歩10分
タクシー:つくば駅より約15分
地図
電話番号 029-875-5885
Eメール kokoro@g-spo.co.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 季節野菜の栽培、ラベル貼り、ラベル剥がし、加工製品の検品・袋詰め、施設外就労(工場勤務・清掃作業)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
年末年始休業
利用可能地域 つくば市内全域
運営法人等 株式会社 心
協力医療機関 野口内科クリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり:400円
工賃:月額平均30,736円(平成29年度実績)
URL

訓練サポートセンター ライフ

2019-08-05
所在地 〒303-0041
茨城県常総市豊岡町丙2894-28
主な交通手段
地図
電話番号 0297-21-5035
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 ケーキの製造・販売、事務作業、清掃作業、洗濯作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
10:00~16:00
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 工賃:月額平均5,010円(平成29年度実績)
URL

多機能型通所施設ハレルヤ

2019-08-05
所在地 〒300-2521
茨城県常総市大生郷町1876-1
主な交通手段
地図
電話番号 0297-24-4550
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 パンの製造・販売、軽作業(ペンの組立作業など)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:30~15:30
年末年始休業
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 工賃:月額平均8,905円(平成29年度実績)
URL http://www.kings-garden.or.jp/publics/index/92/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン