全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

8月, 2019年

就労センター石岡

2019-08-05
所在地 〒315-0013
茨城県石岡市府中1丁目5-12 カーニープレイス石岡
主な交通手段
地図
電話番号 029-957-3300
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 商品梱包、封入・封緘、データ入力、シール貼り、農作業、各種箱折り・組立作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
10:00~15:30
年末年始休業
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 賃金:月額平均62,638円(平成29年度実績)
URL https://www.syuro.or.jp/access_ishioka/

就労センター土浦南

2019-08-05
所在地 〒300-0814
茨城県土浦市国分町3-28
主な交通手段
地図
電話番号 029-875-3800
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 商品梱包、封入・封緘、データ入力、シール貼り、農作業、各種箱折り・組立作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
10:00~15:30
年末年始休業
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 賃金:月額平均68,248円(平成29年度実績)
URL https://www.syuro.or.jp/access_tsuchiura_minami/

ワークステーション土浦

2019-08-05
所在地 〒300-0812
茨城県土浦市下高津1丁目5-8
主な交通手段 電車:JR常磐線、土浦駅より徒歩20分
地図
電話番号 029-899-8197
Eメール
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 商品の検品・梱包作業、製品の箱詰め作業、箱折り作業、農作物の洗浄・仕分け作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
8:30~17:30
※第3土曜は休業
夏季休暇・年末年始・10月第1土曜休業
利用可能地域 茨城県土浦市近隣
運営法人等 一般社団法人 恵匠会
協力医療機関 小原内科医院
備考 賃金:月額平均77,077円(平成29年度実績)
URL http://www.tcci.jp/kaiinjigyosho/?shop=110

就労継続支援事業所アンクール

2019-08-05
所在地 〒314-0047
茨城県鹿嶋市須賀1347-7
主な交通手段 自動車、公共交通機関
地図
電話番号 0299-88-2022
Eメール
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 リネン類の洗濯作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:00~15:00
利用可能地域 鹿嶋、神栖、潮来、鉾田、行方
運営法人等 特定非営利活動法人アンクール
協力医療機関 医療法人社団善仁会 小山記念病院
備考 賃金:月額平均78,212円(平成29年度実績)
URL

hikarie

2019-08-05
所在地 〒311-0117
茨城県那珂市豊喰28-9
主な交通手段 電車:JR水郡線上菅谷駅下車徒歩50分
車:常磐自動車道那珂ICより水戸方面10分
地図
電話番号 029-353-1460
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:15名
作業内容 印刷関連請負作業、野菜の選別・洗浄・袋詰め作業、軽作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:30~16:00
ゴールデンウィーク休暇・夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域
運営法人等 エスケーネクステージ株式会社
協力医療機関
備考 賃金:月額平均55,108円(平成29年度実績)
URL https://sknextagemiraie.wixsite.com/sknextage
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン